五月雨やフォルテッシモさえかき消され
回答者 なお
こんにちは。
てつ様、いつも勉強させていただいております。
御句、俳句に音楽用語をカタカナで取り入れるとか斬新ですが、ご自身でもピアノをやってらっしゃるのですか?
さて、御句ではちょっと首をかしげる部分があります。もっとも弱いピアニッシモがかすかにしか聞こえないのは当然です。普通の部分が普通に聞こえていて、強いところは強く聞こえているならいいじゃないか、ということになります。
てつ様がいいたいのは、五月雨のために、もっとも強く弾く部分でさえもかすかにしか聞こえない、ということではないのでしょうか?
それだと提案句のようになります。
あるいは、近所のピアノの音が、とにかくかすかにしか聞こえないからそれを「最も弱く」のピアニッシモと表現しているのですか?
それなら原句でOKですが。
いずれにしても無難なのは、
五月雨やかすかに聞こえるピアノ曲
のようなものになります。
よろしくお願いします。
点数: 2
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
雨が降る中、近所のピアノがかすかに聞こえる情景を句にしました。