俳句添削道場(投句と批評)

添削と批評一覧最新の投稿順の15352ページ目

起き抜けに落花のはらりひらりかな

回答者 秋沙美 洋

添削した俳句: 夢路ゆく我が身にはらり花ひとつ

こんにちは。

俳句の世界では単に「花」とだけ書いた場合、桜の意味になるそうです。僕もこの春に初めて知りました。
花がハラリと落ちる様子を指す「落花」という季語がありますので、参考までに。

既に色々なパターンの添削が出ているのでそちらを参考に。添削句では僕なりに色々遊んでみました。

点数: 1

落花みちはらりふわりと夢うつつ

回答者 卓鐘

添削した俳句: 夢路ゆく我が身にはらり花ひとつ

詠もうとしている対象はすごくいいし幻想的な雰囲気も少しありますね。ちょっとづつもったいない部分がありますね。
■夢路ゆく
単に夢の道というより、夢心地なとかウキウキしたイメージが出ちゃうので、そういうことはきっと言いたいわけじゃないだろうなぁと思ったり。
■我が身
なんか焦点が広くて視点がばらつくので、身ではなく、どこかの部位・場所を特定した方がこの場合いいように思います。また、「我」という必要があったかどうか。
■花ひとつ
イサクさんおっしゃる通り、ハラリのイメージとは違いますね。ハラリなら花びらでしょうね。
■全体
以上少しづつ損をしていることで、幻想的な雰囲気がちょっと削がれているように思います。

夢と現実の中間的な雰囲気を醸し出してみようとひねってみた提案句。

点数: 1

矢車草ミニ遊園地閉業す

回答者 秋沙美 洋

添削した俳句: デパートの屋上閉づや矢車草

こんにちは。

この句は取り合わせが上手く決まったなと思います。
ある一定の年齢以上の人は、デパートの屋上に遊園地(っぽい)スペースを見たことある人は多いでしょう。そこでの楽しかった記憶や、閉業してしまう寂しさが、「矢車草」と上手く噛み合っているかと。

「屋上閉づや」これは大いにアリだと僕は考えます。
「閉づ屋上や」と試しに読んでみましたが、これだとデパートの屋上という空間が強調されるばかりで…
閉づの詠嘆により、いつの間にか閉じたのではなく、自分の知る所で閉業してしまった事が分かります。そして自分自身がこの屋上に対して思い入れがあった事も伝わります。

提案句、屋上遊園地にピンと来ない人へ配慮するならこんな感じかなというのを残していきます。が、僕は原句の方が好きですね。

点数: 0

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ