ノベル道場/小説の批評をし合おう!

▼おすすめ小説!

星降る夜の落星

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://novelup.plus/story/589895025

スレ主 冬空星屑 投稿日時:

力を入れた部分
剣術や魔法の設定。特に竜という種族の特徴を深く考えました。
とにかく強い竜との戦闘シーンは、迫力が出るようにしました。

不安な点
冒頭の掴み。続きを読みたいと思わせられるのか。
用語説明。あまりにも説明するのもどうかと思いますが、書かないと分からないですし。ただ、序盤から説明が多すぎはしないか。
展開。急展開やどんでん返しをイメージして書きましたが、物語の進み方に無理がないかどうか。
伏線。伏線が細すぎたりはしないか。

シーンの狙い
初めの部分なので、展開を早く、かつ世界観を分かって貰おうと戦闘シーンを多めにしました。
竜や魔法などを多くだして、興味を惹いて貰いたいと思っています。

ウケるための工夫
なるべく特徴的なキャラクターを出したつもりです。テンプレートだとは思いますが、よく喧嘩をするドワーフとエルフ、など。
剣術や魔法に、細かくは無いですが、使い方の理論のようなものを作り、剣士や魔法使いが強い理由のようなものにしたつもりです。

現在、書き終えている一章までのあらすじを書きました。よろしくお願い致します。
ぼこぼこにしていただきたいですが、長所も教えて頂けると嬉しいです。

あらすじ

母がおらず、父と村でふたり暮らしの主人公ハオス。
最近、人に害をなす竜〈害竜〉が増えている。
夕方父が帰ってきたので、ハオスは就寝。
夜中に父に叩き起こされ、村から逃げることに。
原因は、二匹の暴れまわる大きな竜。
近くの森まで父と二人で逃げるも、吹き飛ばされてきた竜にぶつかられ、父は重症。
父を癒そうと、ハオスは〈奇跡〉を使うも、効果なし。
むしろその影響で、竜に目をつけられ、攻撃を喰らってしまう。

この二匹の竜が暴れる災害は〈竜災〉と呼ばれ、何故か生き残ったハオスは、冒険者として生計を立てた。

四年後、頭が九つ生えた〈九頭竜〉と、数多の〈害竜〉たちが押し寄せるという〈竜災〉が起こる。
ハオスが所属するパーティーは、〈九頭竜〉討伐に向かう。
何とか七本の首を落とすしたが、先端が頭になっている〈九頭竜〉の尻尾の能力で絶体絶命に。
しかし、エルフの魔法使いの命懸けの魔法によって、〈九頭竜〉は倒された。

目的:趣味で書く

要望たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 星降る夜の落星

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://novelup.plus/story/589895025

返信する!

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

口下手でも書ける感想ジェネレーター(協力元)

さんの小説を 話まで読ませていただきました。

特に が良くて、 ました!

欠点を申し上げれば、 ので、ここは改善された方が良いかと思います。

キャラクターは です!

文章は です!

次の話もとても楽しみです。応援しています!

コメントは4500文字以内。
良かった要素(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「星降る夜の落星」の返信一覧

他の批評依頼

▼おすすめ小説!

人の心が読める少女の物語 -貴方が救ってくれたから

投稿者 山本 結希 返信数 : 5

投稿日時:

『心が読める』というテーマを主軸に置いた作品となります。このため、仕草や表情を地の文で表現して心情を示唆するのではなく、二人の視点を... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8640hk/

クロスプレイ

投稿者 ハッピー軍曹 返信数 : 0

投稿日時:

こんにちは。 野球小説というなろうでは不毛ジャンルに挑戦しています。 野球ではどうやったら、人気が出るかご教授いただけるとありが... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n4883fw/

私、勘違いされてるっ!?

投稿者 紅茶 返信数 : 1

投稿日時:

群像劇です! 心理描写に力をいれました! 色々と不安が多いので、少しだけでも読んで頂いてご教授頂けると嬉しいです…! 続きを読む >>

長所を教えてください!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n9157em/

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ