ノベル道場/小説の批評をし合おう!

迷宮都市“幻想特区”の批評

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/works/1177354054886201320

元記事を読む

迷宮都市“幻想特区”(元記事)

 このサイトの『ライトノベルの書き方』を読んでから初めて書いた作品です。
 『冥王』という登場人物を出した途端に筆が止まってしまいました。
 現在、設定・プロット、『冥王』というキャラについてを考えています。

 また、『愛が重いヒロイン』『言葉や行動がウザイと思える重要人物』『忠誠を誓った部下・配下』などの言動をどう思うか、どうすれば良いかなどを教えていただきたいです。
 良ければ、タイトルに関する感想もお願いします。

迷宮都市“幻想特区”の批評

投稿者 何てかこうか? 投稿日時: : 0

冬空星屑さん、初めまして。
プロローブ相談所ではコメントありがとうございました。
何てかこうか?です。

ここからは小説へのコメントになります。
私のコメントが合わなかったら無視してください。
冬空星屑さんの小説を7話まで読ませていただきました。
文章は読みやすいのですが、私は設定を多く感じました。
LEVELや魔素、さらに悪魔やエルフなどの種族、さらに使い魔や魔道具、
う~ん、これらは単体ではすごい好きなのですが
序盤でそんなに多くの紹介は必要ないと考えています。
説明は必須で世界観を理解するためには絶対に必要なのですが、
読者が読んでキャラクターの行動が理解できるより多い情報はいらないと考えています。
難しいのはわかっています。私もこれはできていません。
大体、「これは説明しないといけない」と一種の強迫観念に駆られて書きすぎてしまう。
そして、「主人公は土壇場で活躍させるためにこの能力は伏せておいて」と考えてしまいます。
多分、これ逆になります。
主人公の能力を使う前に都度説明しておくのと、そのほかは出てきたタイミングでのみ説明する程度でいいと考えています。

また最初に見せて置いた何の変哲もない設定を使って最後に大逆転する方が物語的にはいいと思います。
冬空星屑さんだと主人公と冥王の関係を使ってだと思います。

冥王のキャラクターですが、確かにキャラは立っているのですが、ストーリーの雰囲気に対して浮いている感じがあります。序盤でラストバトル並みの嫌悪感を丸出しにされると感情の起伏についていけない感じです。関係上仕方ないとは思うのですがね。
ワンクッションおいて、冥王の側近が淡々と冥王のラブメールを主人公に話しているぐらいでいいんではないでしょうか? 読んでいる本人も、読まれている主人公も困惑するぐらいでいいと思います。冥王の直接的なキャラを見せずに、存在と主人公との関係、力量差が表示できると思います。

コメントは以上です。
では、失礼します。
執筆頑張ってください。

長所。良かった点

文章はわかりやすいです。
内容も設定が凝っているので広がりがありそうと予感しました。

良かった要素

文章 オリジナリティ

スレッド: 迷宮都市“幻想特区”

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「迷宮都市“幻想特区”」の返信一覧

他の批評依頼

▼おすすめ小説!

深紅星輝─精霊魔術で行く精霊道─

投稿者 若宮 澪 返信数 : 12

投稿日時:

はじめての批評依頼なので、色々拙いところなどがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。 辛口コメント等大歓迎です、良くない所が... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n3649is/

ヒキニートだったおっさんが、激モテする為に女の子を助けまくる〜目指せハーレムスローライフ〜

投稿者 一宮直規 返信数 : 2

投稿日時:

力を入れた部分は、“設定”です。 タイトル、ストーリー、キャラクター名等あらゆるものに理由や動機を付けています。 そして、流行り... 続きを読む >>

長所を教えてください!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n9756et/

青春女の自転車部(仮)

投稿者 ポゴ 返信数 : 7

投稿日時:

途中ですがこんな書き方でも良いのか不安です。 よろしくおねがいします。 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8184eu/

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ