ノベル道場/小説の批評をし合おう!

ガンズ・ガンズ・ガンズ ~ボクとボクらのVRMMO大戦~の批評の返信

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n2873ev/

元記事を読む

ガンズ・ガンズ・ガンズ ~ボクとボクらのVRMMO大戦~の批評(元記事)

冒頭から数話をさらっと読ませていただきました。
文章自体は読みやすかったです。
ただ、世界観の説明文章が多かったので、描写して伝えるということを気にされたほうがいいかと思いました。
また、その世界観の説明も、「VRで主人公が遊んでいるということ」と「主人公が学園に通っている」という、良くあると言ってしまっては悪い言い方で申し訳ないですが、あまりこの作品の特徴(売り)を感じられないもので、「VRによる軍事教練が必修になるなど変革が進む中」という面白そうな特長が描かれていなくて勿体ない気がしました。

冒頭で早々に、「VRを使って学校で軍事教練の授業を行う」シーンを持ってきて(落ちこぼれも同時に描く)、ヒロインに出会うシーンを持ってきたほうがいいと思いました。
そのあとに、自宅でもVRを使ってコミュニケーションしているシーンがあってもいいのではないでしょうか?

あと、高校生『クリス』こと桃山栗子って、あだ名なんでしょうか? それとも栗子(クリス)なんでしょうか?
ちょっと分かりづらかったので気になりました。

ガンズ・ガンズ・ガンズ ~ボクとボクらのVRMMO大戦~の批評の返信

スレ主 結尉奈りお 投稿日時: : 0

藤谷要さん、ありがとうございます!

読みやすい文章というのは個人的に磨いていきたい部分でもあるので、そこを評価していただいことは、率直に嬉しく思っています! 説明の点に関しては、前作が逆に『説明不足』と指摘されたのもあり、やや詰め込みすぎてしまった感じが自分でも拭えません。その内容も、売りとすべき特徴ではなく、ありふれたものに多く割かれているというのも仰る通りだと思います。

これは、VRを知らない人に読んでもらう場合も考慮して、基礎的なことも含め、すべて一から言及したせいでテンポが悪くなってしまったのかもしれません。その辺は僕的にも頭では分かっているのですが、いざ書きはじめると飛んでしまっている気がするので、もっと上手く書けるよう自分で自分を戒めておきます…。

最後に、主人公『栗子』の読みはクリスで合っています。

ただ、いま自分で読み返して気付きましたが、冒頭で普通に『クリス』とも呼ばれているので、クリスは本名でもあり、ゲーム内での名前でもある。ということで、どちらでも大丈夫です! 現実でのあだ名としては、これからそう呼ばれることがあるかもしれません!

今回はお忙しい中、批評を書いていただきありがとうございます! 改めて感謝します!

スレッド: ガンズ・ガンズ・ガンズ ~ボクとボクらのVRMMO大戦~

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「ガンズ・ガンズ・ガンズ ~ボクとボクらのVRMMO大戦~」の返信一覧

他の批評依頼

▼おすすめ小説!

されど、彼はゆく

投稿者 返信数 : 10

投稿日時:

ノベル道場にははじめて投稿します。 批評がほしいのと長所があるのか知りたいです。自分の中で主人公とその仲間には思い入れが強く、活か... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=10677044

憑きモノ

投稿者 くをん 返信数 : 6

投稿日時:

8年くらい前に書いた作品なんですが、プロットも設定も無しに完全思いつきでモチベーション頼りに勢いだけで出来た小説です。一応、某J小説... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n1967ei/

ラジオ

投稿者 蛇鷲 返信数 : 3

投稿日時:

前回は最後の創作部分が蛇足でわかりづらさに拍車をかけたようなので、今回は新耳袋などを参考に実話の再構成のみにとどめました。 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ranove.sakura.ne.jp/3story_system/public_story/13617.shtml

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ