ノベル道場/小説の批評をし合おう!

悪役令嬢RPGの批評

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8481hn/#_nsbrowser_new

元記事を読む

悪役令嬢RPG(元記事)

どうも初めまして。
今回載せたのは初投稿の小説であります。
主に批評してもらいたいのは文章力です。実はまた別で新しく書いてる小説があるのですがこのままの文章力で良いのか不安になった次第であります。新しい小説の方は思い入れがあるので何とか人気にしたいのでここで今の自分の文章力を理解しておきたいのです。
できれば批評だけではなくどんな感じに直せばいいかも書いてくれると嬉しいです。
ストーリーは適当ですのでスルーしてください。

悪役令嬢RPGの批評

投稿者 ただのネコ 投稿日時: : 0

現在投稿しておられるところまでは一通り読ませていただきました。

さて、主に批評してもらいたいという文章力ですが、個人的には物足りなかったです。
私の考える文章力というのは、「文章で読者に思い描いていることを伝える能力」です。
ふじたにさんも書いておられるわけですが、本作ではいつの間にか場面転換していてついていけない所が多かったのですね。
つまり、作者としては場面転換したつもりでも、それが読者に伝わっていないので十分な文章力が無いという判断になります。
単純に言えば説明が足りていないのですが、説明を増やしすぎるとそれはそれで読みにくくなって読者が付いてきてくれなくなるので、バランスが大事です。
かくいう私のこの文章も、かなり説明過多で読みづらいかも……

また、第1話で1人称と3人称が混ざってしまっているところがありました。
女神が転生させる世界で迷うあたりですね。
場面転換の問題も含めてですが、漫画やアニメのようなつもりでストーリーを考えておられるのではないかなと思います。
漫画であれば、急に場面転換しても絵でわかりますし、突然サブキャラのモノローグが挟まるのもよくある表現です。
しかし、小説では絵がないので文章で説明しなければいけないし、突然視点を変えると読者が混乱してしまいます。

別で考えている小説があるとの事ですが、人気になるかどうかは読者が面白いと思うかどうかで決まります。
カレーうどんさんの中にある面白さを、読者にしっかり伝えることを意識して書いていかれると良いと思います。

長所。良かった点

2タイプのゲーム混ぜてみる、という着眼点は良いですね。

良かった要素

設定

スレッド: 悪役令嬢RPG

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「悪役令嬢RPG」の返信一覧

他の批評依頼

《スキル》が【劣情王】だったので城から追放された〜出会った少女達が皆俺の性奴隷になっていくが、俺は性奴隷として扱う気はない〜

投稿者 赤アカ クロ 返信数 : 1

投稿日時:

主人公が出会うヒロイン達を次々と性奴隷にするハーレム系の作品になっています。 現在休憩中ですのでここに貼らせていただきました。 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n1799ir/

奇跡よ、数多に折り重なれ

投稿者 あいろん 返信数 : 2

投稿日時:

書いていく内に客観視出来なくなり、作品が面白いものに仕上がったかの自信がありません。 それに視点が変わるまでがとても早かったりなど... 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8191if/

▼おすすめ小説!

底辺ニートは豪奢な夢を見る

投稿者 エア 返信数 : 2

投稿日時:

かつて、『マンスリーセレブ』でこちらのサイトに投稿して別サイトで「題名でオチが分かる」と言われ、メフィスト賞に『底辺ニートはセレブの... 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n1640fy/

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ