ノベル道場/小説の批評をし合おう!

寒空の下、真っ赤な君を探したいの批評の返信

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://novelup.plus/story/617590318

元記事を読む

寒空の下、真っ赤な君を探したいの批評(元記事)

 2話まで読みました。良いお話だったと思うのですが、欠点の指摘歓迎とのことなので、読んでいて少しだけ気になった点をお伝えします。

1.文章の改行、1話の長さ
 これはただの好みなのかもしれませんが、一行ごとの改行はちょっと多いかなぁと感じました。あと1話の分量はもう少し減らした方が良いかもしれません。

 1話の分量に関しては、web小説の特性が理由ですね。読む側からすると、1話分読み切れなかった場合、次に読む時に「前回はどこまで読んだっけ?」と画面をスクロールしながら探さないといけなくなります。1話が短いと、冒頭だけ見れば既読か分かるので楽なんです(*^^*)
 また、「あの場面を読み返したい」「この人誰だっけ」等、再読の必要が出た時も、該当のお話を探しにくくなります。

2.話がなかなか進展しない
 個人的な好みのお話になってしまうのですが……。座敷わらしの噂、視界が赤く見える、幽霊っぽい少女……何かが起こりそうな面白い設定がこんなにあるのに、何かが起こりそう止まりで、一向に何も起こらないところが少し焦れったく感じました。

 会話シーンの長さもそれを助長しているように思えます。一方で、この会話シーンが作品全体の雰囲気作りに大きく貢献しているのだろうとは感じました。作品から発せられるモノトーンがかった印象は、主人公の内面とも合致していて素敵だとも思います。
 でも、それらを考慮しても会話シーンが長く感じました。例えるなら、日常会話をそのまま切り取って小説に張り付けたような感覚です。これが小説の会話シーンとして精練されれば、作品全体がより魅力的なものへと変わるのではないかと思います。

 色々書きましたが、楽しく拝読させて頂きました。長所は別欄にまとめますね!

寒空の下、真っ赤な君を探したいの批評の返信

スレ主 園山 投稿日時: : 0

いーぴんさんお読みいただいて、ありがとうございます!

一話の分量についての指摘ありがとうございます。
あまりweb小説に明るくなく、こちら順次修正できればと考えています。

話がなかなか進展しない、という点ですが自分の考えとして
出来るだけ静かな展開にしようとしたものが、悪さをしていたようです。

日常会話も自分で喋りながら基本書いていたので、そちらが多分悪かったのかなぁと感じてます。

感想の方、本当にありがとうございます!
よろしければ、最後まで読んで頂ければ幸いです。

スレッド: 寒空の下、真っ赤な君を探したい

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「寒空の下、真っ赤な君を探したい」の返信一覧

他の批評依頼

女子高校生と女教師の恋

投稿者 ハッピー軍曹 返信数 : 2

投稿日時:

小説を書き直しました。 心理描写等を追記しました。 これで完成させればWord時代から数えて3作品目になります。    まだ、... 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
http://schoolmistress001.livedoor.blog/archives/2667090.html

▼おすすめ小説!

寿国演義 無邪気皇后銀鈴、茶番で投獄されるのこと

投稿者 ドラコン 返信数 : 32

投稿日時:

 ドラコンです。「創作相談掲示板」「プロット掲示板」でアドバイスをくださった皆さん、ありがとうございます。何とか完成させました。掲示... 続きを読む >>

長所を教えてください!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ranove.sakura.ne.jp/1story_system/public_story/03084.shtml

鬼と僕

投稿者 無頼 チャイ 返信数 : 2

投稿日時:

純文学に挑戦してみたくなり、自分なりに工夫した初の純文学作品です。 不安な箇所は、純文学というものがいまいち分かっていないの... 続きを読む >>

長所を教えてください!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n9701eq/

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ