ノベル道場/小説の批評をし合おう!

俺がいなくてもみんな生きていけるの批評

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://estar.jp/novels/25551322

元記事を読む

俺がいなくてもみんな生きていける(元記事)

エブリスタのコンテストで、テーマ「食べる」用に書きましたが、同時開催のテーマ「その日、私は出会った」でもいけそうな話になってしまい、どっちのテーマで参加するか悩んでいます。参加テーマについて意見もらえれば嬉しいですが、感想だけでももらえたら嬉しいのでお願いします。

俺がいなくてもみんな生きていけるの批評

投稿者 えんがわ 投稿日時: : 0

最初の「生きる理由」を読みました。
なんとなくスタートが緩い感じがします。

特に猫を飼うところはリアリティに乏しい気がします。アメリカンショートヘアはペットショップで相場が10万円ちょっとします。また散歩をするというのも良くわかんないです。そこは犬という感覚がします。猫は夜行性なんで、朝早くからというのに違和感がある。そういうところは、飼っているなら観察がどうなるのかと思うし、イメージで書いたならきちんと下調べをしないと厳しい気がします。すごく勝手ながら、猫を飼ったことのない人が書いたのかなと思いました。

そういう些細なディティールは置いといて。

冒頭で加速に失敗しているなと思ったのは、「主人公がダメなやつだー」っていうのが上手く伝わるのですけれど、それを応援しようという気にはなれなかったところです。最初の生きる意味を検索する辺りは良いかなって思ったんですけど、それ以外のダメなところが、なんとなくコミカルなほほえましいダメさというのも違って。
個人的な好みから言えば、ダメでも、世間や社会通念からはダメでも、なんとなく一個人として良い人じゃん、良いとこあるじゃん的な一面を感じれれば、それ以後の成長とか変化とか、一緒になって追いかける気になれると思うのですが。そこが上手く伝わらない、あるいは書こうとしていないのかな。そこで自分の好みと外れてしまった。

長所。良かった点

文章力自体はあるように思うし、自然に大げさにならず、てきどにしっかりと意味の通る文章も、日常的な話とは上手いこと噛み合っていて、腕と文章経験のある作者さんだと思います。ただ、上のところの共感という点で、自分の好みと逸れてしまった。

良かった要素

文章

スレッド: 俺がいなくてもみんな生きていける

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「俺がいなくてもみんな生きていける」の返信一覧

他の批評依頼

鬼と僕

投稿者 無頼 チャイ 返信数 : 2

投稿日時:

純文学に挑戦してみたくなり、自分なりに工夫した初の純文学作品です。 不安な箇所は、純文学というものがいまいち分かっていないの... 続きを読む >>

長所を教えてください!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n9701eq/

▼おすすめ小説!

パイレーツ・オブ・新世海

投稿者 s.s 返信数 : 15

投稿日時:

お久しぶりです。 新人賞応募用の話が、完結とはいかないもののキリのいいところまで書けたので、こちらにてご批評いただきたく、投稿させ... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://estar.jp/novels/25739860

▼おすすめ小説!

機械仕掛けの天使は闇夜を翔る

投稿者 夏野露草 返信数 : 0

投稿日時:

【力を入れた部分】 キャラクターの心理描写。なるべく、頭の中で想像してもらえるような文章を目指しました。 初めまして。 書... 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://t.co/TuMeeX4JN0

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ