ノベル道場/小説の批評をし合おう!

うっぴーさんの返信一覧。最新の投稿順6ページ目

元記事:【THE TRANSCEND-MEN】 ー超越せし者達ー

戦闘シーンや設定世界観、キャラの関係性等も見所です
ハリウッドリスペクトな作品ですが、それら長所がしっかりつたわっているのか知りたいです

上記の回答(【THE TRANSCEND-MEN】 ー超越せし者達ーの批評)

投稿者 うっぴー : 0 投稿日時:

タツマゲドンさんの小説を2話まで読ませていただきました。
おもしろかったです!
特に設定が良くて、スゴイなと思いました!

欠点を申し上げれば、主人公のキャラがよくわからないので、ここは改善された方が良いかと思います。

キャラクターは脇役がカッコイイです!
文章は台詞が上手です!

次の話もとても楽しみです。応援しています!
ブックマークに登録させいただきました!

長所。良かった点

2話で登場する緻密なSF設定をストーリーを通しながら上手に伝えている。
ハリウッド映画的なカッコよさがあります。
2話の完成度は特に高い。2話はとても良かったです。

良かった要素

設定 文章

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://t.co/3NCyDHRGLI

要望 : 長所を教えてください! スレッド: 【THE TRANSCEND-MEN】 ー超越せし者達ー

この書き込みに返信する >>

元記事:【THE TRANSCEND-MEN】 ー超越せし者達ーの批評

タツマゲドンさんの小説を2話まで読ませていただきました。
おもしろかったです!
特に設定が良くて、スゴイなと思いました!

欠点を申し上げれば、主人公のキャラがよくわからないので、ここは改善された方が良いかと思います。

キャラクターは脇役がカッコイイです!
文章は台詞が上手です!

次の話もとても楽しみです。応援しています!
ブックマークに登録させいただきました!

上記の回答(作者さんが良い感想をたくさんもらえるようになるために、ご協力をお願いします!)

投稿者 うっぴー : 0 投稿日時:

タツマゲドンさん、こんにちは。『ノベル道場』の開発、運営をしています、うっぴーです。。
上記の感想は、新しく追加した機能「選択肢から簡単に良い感想が作れる!」を使って書いたものです。

感想が欲しい作者さんはたくさんいますが、感想を書くのはとてもハードルが高い行為です。自分の考えを言語化する、しかも作者さんを傷つけずにうまく欠点を指摘し、長所も書く、というのは普通の人はまず無理です。

そこで、選択肢を選ぶだけで、誰でも簡単に良い感想が書ける機能を作ることにしました。
実際に、この機能で書かれた感想を送られていかがでしたでしょうか?
テンプレ感想をもらって人は嬉しいのかどうなのか? もしあまりうれしくないとしたら、テンプレをどうか改良すれば嬉しいと感じるのか? 知りたいのです。
この点について、感想をいただければ幸いです。

また、もしよろしければ、他の作者さんの小説に「選択肢から簡単に良い感想が作れる!」機能を使って感想を書いていただき、使用した感想を教えていただけるとありがたいです。

私は理想として、「作者さんがたくさんの良い感想をもらえるようになること」「たくさんの良い感想が交換できること」を目指しています。

今回、主人公のキャラがよくわからないと書きましたが、主人公はなるべく早く登場させ、そのキャラを明確化させた方が良いです。

ハリウッド映画的なカッコよさをうまく小説に落とし込んでいるので、スゴイと思いました。こういった小説を書ける人は、最近はほとんどいないので、貴重だと思います。
ぜひ、今後も頑張って欲しいです。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://t.co/3NCyDHRGLI

要望 : 長所を教えてください! スレッド: 【THE TRANSCEND-MEN】 ー超越せし者達ー

この書き込みに返信する >>

元記事:魔女敵エクアージュ~失恋した腹いせに世界を破滅させる物語~

力を入れた部分。
各キャラの心理描写。わかりやすい文章。

困っていること。
テンプレ作品ではないので、ポイントが伸びにくいのはわかっているのですが、
それでももう少し伸びて欲しいなぁ、と悪戦苦闘しています。

あと、あらすじが読者様から見てどうか、気になるところです。

書き直しに近い改稿をしていまして、現在2幕までは作業が完了しています。
出来ることなら、このまででブクマ付けたくなるかどうか、面白いかどうか意見をいただけたらと思います。

上記の回答(魔女敵エクアージュ~失恋した腹いせに世界を破滅させる物語~の批評)

投稿者 うっぴー : 0 投稿日時:

由斐レギナさんの小説を2話まで読ませていただきました。
努力されていることが窺えます。
特に話のアイディアが良くて、スゴイなと思いました!

欠点を申し上げれば、主人公に共感できないので、ここは改善された方が良いかと思います。
ユノはタイトル、あらすじにもあるように、失恋した腹いせに世界を破滅させようとします。これは主人公ではなく、悪役の動機です。

主人公は、読者に好きになってもらえる存在、応援してもらえる存在でなければなりません。悪を行っても良いのですが、その動機は善でないと、共感してもらえません。
例えば、漫画デスノートの主人公は犯罪の無い平和な世界を作るために、犯罪者を片っ端から殺します。やっていることは悪ですが、動機は善なので、彼を応援しようという気持ちになれるのです。

ユノに共感してもらうためには、例えば、「ルキアに父親が殺された。父親を復活さえるために世界を破滅させねばならない」といった、世界を破滅させる動機を家族愛などにする必要があります。

キャラクターは悪役が好きです!
主人公を振ったルキノの性格が下衆でよかったです。

文章は心理描写が良いです!
主人公の悔しい気持ち、世界を憎む気持ちが良く伝わります。

次の話もとても楽しみです。応援しています!
ブックマークに登録させいただきました!

長所。良かった点

主人公を振ったルキノの性格が下衆でよかったです。

心理描写が上手。主人公の悔しい気持ち、世界を憎む気持ちが良く伝わります。

良かった要素

設定 オリジナリティ

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n9287do/

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 魔女敵エクアージュ~失恋した腹いせに世界を破滅させる物語~

この書き込みに返信する >>

元記事:魔女敵エクアージュ~失恋した腹いせに世界を破滅させる物語~

力を入れた部分。
各キャラの心理描写。わかりやすい文章。

困っていること。
テンプレ作品ではないので、ポイントが伸びにくいのはわかっているのですが、
それでももう少し伸びて欲しいなぁ、と悪戦苦闘しています。

あと、あらすじが読者様から見てどうか、気になるところです。

書き直しに近い改稿をしていまして、現在2幕までは作業が完了しています。
出来ることなら、このまででブクマ付けたくなるかどうか、面白いかどうか意見をいただけたらと思います。

上記の回答(魔女敵エクアージュ~失恋した腹いせに世界を破滅させる物語~の批評)

投稿者 うっぴー : 0 投稿日時:

由斐レギナさん、追加で感想を書かせていただきます。

>力を入れた部分。
>各キャラの心理描写。わかりやすい文章。

この部分は非常によかったです。

>あと、あらすじが読者様から見てどうか、気になるところです。

すでに指摘させていただきましたが、失恋した腹いせに世界を破滅させるのは、悪役のやることです。あまり良い印象を受けませんでした。

ただ、狙いとして学校などで抑圧されている読者にカタルシスを提供したいという気持ちはわかりました。

例えば、世界を破滅させるのではなく、魔法の力で、男のいないユートピアを建国し女王として君臨しよう、とか、もうちょっと建設的な方向で、現在の社会を壊そうとした方が読者の共感を得られると思います。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n9287do/

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 魔女敵エクアージュ~失恋した腹いせに世界を破滅させる物語~

この書き込みに返信する >>

元記事:幼馴染と同棲して早7年。イチャイチャしている中に乱入してきたのは、どうやら我が従妹のようです。(万物《オムニア》を統べる者)

ラブコメということで主人公とヒロインのイチャラブシーンに力を入れてみました。そこの評価をお願い致します。
他に批評を貰いたい点は、『文体・ストーリー』ですね。硬すぎず、砕けすぎず―小説をさほど読んだことない人にも分かりやすい文体を心掛けたいです。

上記の回答(幼馴染と同棲して早7年。イチャイチャしている中に乱入してきたのは、どうやら我が従妹のようです。(万物《オムニア》を統べる者)の批評)

投稿者 うっぴー : 1 投稿日時:

タイトルが非常におもしろくて、興味を惹かれたので、最初の一話を読ませていただきました。
コンセプトは良いと思うのですが、主人公に感情移入しにくいかなと感じました。

ラノベのテンプレの一つとして、主人公は読者に近いキャラにしなくてはいけないのですが、最初からヒロインといちゃらぶなので、リア充に見えてしまいます。
リア充=俺とは違う、と読者に感じられてしまうので、何か主人公に共感できるエピソードを冒頭に持ってくると良いかと思います。

例えば、大ヒットした「転生したらスライムだった件」などは、主人公はコミュ障男性で、会社の後輩から恋人を自慢され、その彼女にドン引きされるよう発言をしてしまう、という展開から始まります。
ラノベテンプレとして、主人公はコミュ障、非モテ、オタク、ニートなど、冒頭で弱者であることを示すのが王道とされています。

このように何か主人公に共感してもらえるようなエピソードを冒頭に置くのが良いかと思います。

それでは、これからも執筆がんばってください!
応援しています!

長所。良かった点

タイトルが良い。興味を惹かれて読んでしまいました。

良かった要素

ストーリー 設定

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n2570ew/

目的:趣味で書く

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 幼馴染と同棲して早7年。イチャイチャしている中に乱入してきたのは、どうやら我が従妹のようです。(万物《オムニア》を統べる者)

この書き込みに返信する >>

現在までに合計30件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全6ページ中の6ページ目。

ランダムに批評を表示

能力者たちの物語in世界戦争

投稿者 垂氷観寒 返信数 : 4

投稿日時:

戦闘部分をかっこよく書きたいです!設定は多少凝ったつもりですが、読みにくい、改善すべき点等、ご指摘頂ければ幸いです! 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n1230ej/

平民として王子様目当てで学園に入学しましたが、王子様は既に悪役令嬢を溺愛中でした。

投稿者 日凪 けい 返信数 : 10

投稿日時:

流行りのものからはかけ離れているので、つまらなかったり主人公に共感できなかったりしないか不安です。また文章表現としておかしなところが... 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6239ib/

▼おすすめ小説!

海賊の話(仮)

投稿者 s.s 返信数 : 14

投稿日時:

新人賞に応募用の海賊ストーリーの第一章が完成しましたので、こちらにてご批評賜りたく投稿させていただきます。 粗が多いとは思いますが... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://estar.jp/novels/25701603

ランダムに批評を表示

元記事:俺の前世が勇者だった件

自分の文章が読みやすいか? 話が面白いか? などが気になります。ストーリーに矛盾点や、ツッコミ所があれば教えてください。
素直な意見を聞きたいです。よろしく、お願いします。

上記の回答(俺の前世が勇者だった件の批評)

投稿者 甘粕 : 1 投稿日時:

一話から独自の用語でセロニカの時代と書かれていて、どこを示しているのか分かりづらいです。人物に関する外見的な描写も髪の色だけなので、なんとなくキャラクターに入り込みづらいと思ってしまいます。そして地の文がぶつ切りになっているので、もう少し本を読んだほうがいいと思います。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6363gg/

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 俺の前世が勇者だった件

この書き込みに返信する >>

元記事:寿国演義 銀鈴、都へ行く 急行列車と動物支障と家出娘

 鉄道が存在する、中華時代劇風ファンタジーです。

 何度かプロローグ掲示板やプロット掲示板に投稿してご意見をいただいたのですが、構想を広げ過ぎて、収拾がつかなくなってしまいました。そこで、とにかく完成させることと、鉄道描写の練習で書いてみました。

 特に以下について、ご意見をいただけないでしょうか。それ以外のご意見もあれば、お寄せいただけると幸いです。
 
 1、読みやすさを考えて、度量衡はメートル法の漢字表記にしたが、その印象は?
 2、作中人物が「洋服」を着ている印象はあるか?
 
 なお、ご意見はリンク先のコメント欄ではなく、この「ノベル道場(小説の批評依頼掲示板)」のほうへお願いします。また、感想返しはご随意に願います。ご感想いただいても、感想返しをできるとは限りませんので。

上記の回答(寿国演義 銀鈴、都へ行く 急行列車と動物支障と家出娘の批評)

投稿者 水狗丸 : 1 投稿日時:

「朝餉」まで読みました。

1、読み易さ+わかり易さ+雰囲気のためには最適だと思います
2、洋服のイメージは全くありませんでした。

【他の長所】
・中国史や鉄道には疎いですがすらすら読めました。脳内で音読した際にリズムが途切れることもありません
・漢字の多さが中華の雰囲気をよりよく表しています
・情景描写がくどくないのに分かりやすいです
・うんちく無しでも知的好奇心を刺激されます

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ranove.sakura.ne.jp/story_system/public_story/07072.shtml

要望 : 長所を教えてください! スレッド: 寿国演義 銀鈴、都へ行く 急行列車と動物支障と家出娘

この書き込みに返信する >>

元記事:カンシャク少女と僕の一件

この小説を見に来てくれて、ありがとうございます。
小説を書き始めて、はじめて書き上げた作品です。
初心者なので一部荒いところもあると思いますが、是非コメントしていってください。
コメントしていただけるとありがたいポイントとして

①構成が適切であるかという点
②読んでいて面白いかどうか
③その他不自然なところがないか

が特に気になっているので、コメントしていただけると尚うれしいです。

上記の回答(カンシャク少女と僕の一件の批評)

投稿者 ただのネコ : 2 投稿日時:

読ませていただきましたので、気にしておられる3点にコメントを。

①構成が適切であるかという点
 下げて上げて落とすという話の筋は良かったです。
 しかし、三人称→一人称→三人称になっているのがちょっと。
 特に一人称に切り替わった所でかなり戸惑って、前後を何度か読み返しました。一人称の「僕」が誰なのか分からなかったんですね。
 一人称で紘一の上手く行っている気分を書いてから、紘一の知ることのできない犯人の正体を書きたかったという意図は分かります。
 ですが、その前に三人称で紘一の思考も書けているので、全体を三人称で統一して書けただろうと思うわけですね。
 一人称にこだわるなら、紘一爆発までは一人称→死後は三人称にして切り替え回数を減らすとより良いかと思います。

②読んでいて面白いかどうか
 上の人称切り替え部分でちょっとつまづいたものの、最後まで面白く読ませていただきました。
 特に、紘一が最初に爆発に立ち会うあたりのところが臨場感あってよいですね。
 ゆあの思いっきり自己中心的な悪っぷりも良い感じです。

③その他不自然なところがないか
 警察がちょっと無計画すぎるところが不自然だなと感じました。
 例えば、警察からすると被害者全員がゆあのファンということは、そのコミュニティ内での人間関係を疑うのではないかなと。
 私としては、読んでいる最中に『ファンの一部が過激化して、それに従わない他のファンを爆殺しているのか?』とか予想してました。
 とすると、どういう傾向のファンが狙われているのかと動画についたコメントの分析をしてみたり、ゆあに会った時も被害者のハンドルネームを出して彼女がどういう感情を持っているかを聞いてみたりという捜査が考えられます。
 また、動画配信者であるなら、後ろ姿だけで探させるのではなく動画プラットフォームを通じた本人へのコンタクトを試みる、動画登場時の姿から、普段の顔を予測したモンタージュを作成するなど色々取れる方法はあると思うのですよ。
 フィクションの警察はしばしば話の都合で無能になるものではあるので、絶対ダメだというようなものでもないのですけれど。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n1259ib/

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: カンシャク少女と僕の一件

この書き込みに返信する >>
トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の批評を依頼する!
コメントは4500文字以内。
あらすじは3000文字以内。
批評通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ