ノベル道場/小説の批評をし合おう!

篠宮ソラさんの返信一覧。最新の投稿順1ページ目

元記事:俺は勇者じゃないらしい。でも勇者を名乗ることにした。

はじめまして。武井と申します。

小説を書いてみましたが、正直、自分でもあまり面白くないと感じています。
どこをどう直せばいいか分からないので、投稿させて頂きました。

自分の小説の短所は何なのか、どうすればより魅力的な小説になるのか、教えてください!

個人的に気になっているのは、
・冒頭がつまらない
 多分、最初の数行を読んで離脱してしまう人が多いような気がしています。
・表現力が乏しい
 描写か下手なのは自覚しています。どう改善すればいいか、知りたいです。

よろしくお願いします!

上記の回答(俺は勇者じゃないらしい。でも勇者を名乗ることにした。の批評)

投稿者 篠宮ソラ : 1 投稿日時:

全部読ませていただきました。私は割と好きな方なので今後の作者さんの作品を読ませていただきたいと思い、ブックマークをさせていただきました。

ではまず、冒頭に関してですが。印象強い展開を好むならば、先に魔族によってやられかけるレックスを持ってくるべきかと。そこから走馬灯みたいに過去話に入り、レックスの考える勇者の事柄を述べれば読者を引き込めると思います。

表現力の乏しさに関しては、好きな作品の文章をパクり、それを自分なりに書き換えていくという勉強方をおすすめします。また辞書などで語彙力を増やしておくといいかもしれません。

面白さに関しては、短編ということもあるので一概には言えません。けれど短いならば短いなりに最後の最後で想像できない展開、けれど伏線はあったみたいなのを心掛けると良いかもしれません。

色々言いましたが光る部分はありますので次回作を楽しみにしています。

良かった要素

ストーリー

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6534gn/

目的:プロになりたい!

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 俺は勇者じゃないらしい。でも勇者を名乗ることにした。

この書き込みに返信する >>

元記事:天から落ちた性格が悪い最低ランク勇者と人間界から来た高校生が騎士や魔法使い逹と独立部隊~(仮)

小説家になろうに9月15日にに投稿し、約1か月目となり26話まで書いたところですが、最初自分が目標にしていたPVまで伸びず、確かに私が投稿した中では多い方ではありますが、問題点や、PVやユニークをより伸ばすにはどのような点に気を付ければ良いか等ご指摘をお願い致します。

上記の回答(天から落ちた性格が悪い最低ランク勇者と人間界から来た高校生が騎士や魔法使い逹と独立部隊~(仮)の批評)

投稿者 篠宮ソラ : 1 投稿日時:

うーむ、まぁ読ませていただきましたが、展開が遅いというのが最初に来ますね。まずこの展開だとシギアよりも王様が主人公に思えてしまいます。これならばシギア一人称にして、一話はシギアがいきなり天界から落とされるシーンから始めた方が良いかと。王様の夢だの理由だのはシギアへの事情説明で描写出来ますしね。

次にレオンハルトと確執を行うのが四話で初戦闘が5話なのも遅い。実際、1話でいけますよ、これくらいならば。

例にするならば、
1話
・シギア天界から落とされ、待っていた王様に拾われる
・王様、横柄な彼に事情説明。その態度に護衛の騎士レオンハルトが突っかかるが華麗に回避。
・召喚の塔に帝国兵襲来。護衛の薄さを狙ってきた模様。
・レオンハルトが自分達でやるとか言ったが、ピンチに。クリウによる説得でその強さを見せる。
・戦闘終了後、シギアは塔から飛び降りて逃げ出す。

ここまでで1話に詰め込めるはずです。要は読者が次の話を読もうかな………と思わせるヒキや描写が大事なので、召喚されてから逃げ出すって何で!?というヒキで終わらせた方が興味は長続きすると思います。

問題点は以上です。次にPVを上げるには読者が安心して読めるようにする事。連続毎日投稿や報告などですね。島の人さんはその辺りはしっかり行っていると思います。後はやはり文章………ですかね? 全体的にあっさりしすぎていて読み易くはあるのですが、薄味なのも否めません。山場で盛り上がらないと言った方が分かりやすいかもしれないです。

以上、色々言いましたがPVやユニークなよりも自分が書いていて楽しいものを書いてください。じゃないと長続きしませんから。これからも頑張ってください

良かった要素

ストーリー

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6777gm/

目的:プロになりたい!

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 天から落ちた性格が悪い最低ランク勇者と人間界から来た高校生が騎士や魔法使い逹と独立部隊~(仮)

この書き込みに返信する >>

元記事:個性が強くて何が悪い! ~モブだった俺の華麗なるハーレム創世記~

アクションに力を入れてきました。
恋愛要素をもっと入れていった方がいいでしょうか。
このまま趣味で適当に書いていけなくなりました。
なにか、アドバイスがあればよろしくお願いします。

上記の回答(個性が強くて何が悪い! ~モブだった俺の華麗なるハーレム創世記~の批評)

投稿者 篠宮ソラ : 0 投稿日時:

さてと、先に小説の感想欄でも述べさせて貰いましたが、詳細を話していきますね。
①キャラや能力が薄い。
正直な話、主人公がモテたいのは分かる。だから、女神様が貴方にチートを与えますねっ!というのも物語上は分かる。それによるのが「魅了」というのも分かりますが、この時点で色々とキャラ付け出来るじゃないですか。

最初は良かったけど、次第に本来の自分を見て欲しい、それで付き合って欲しいのに魅了の力があるから、女子達は付き合ってくれてるだけで自分を見ていないって葛藤するだけでも人間味は生まれますし、魅了だけに頼らないようにするとモテる努力を重ねる展開挟むだけでも読者からの親近感は湧きます。

というか能力も女性限定魅了というのもありきたりすぎるので男女関係なく魅了するとかの方がコメディっぽくて良かったんじゃないですか? ラブコメというのは恋愛模様を楽しむのであって、魅了!大好き!ラブコメ!とは言わないですよ。ただのコメディだ、それは。

まだ一年の前期しか読んでませんから、この先に能力が使えなくなって皆が離れて行くけど、自分の力で皆を振り向かせる展開とかあるなら上記は気にしなくていいです。ごめんなさい。因みに離れていったけど、首謀者を殴り飛ばして魅了戻して振り向かせたぜ!みたいな展開は正直駄目だと思いますよ?

②文体が似てるものが多すぎる
文章は非常に読みやすいです。それは本当。けれど、まるで日記を読んでいる感覚になるんです。〇〇をした。〇〇をした。とても楽しかったって、日記や作文じゃないんですから、もう少し文章の最後に気を付けてみてはいかがですか?

例 個性が強くて13話 夜空の星と〜より
お湯を注ぐとコーヒーのかぐわしい香りが漂ってきた。ミルクを少し多めに注いで愛海さんの所へ持っていった。

改変
お湯を注ぐと、どこか酸味を帯びたコーヒーの香りがカップの水面から漂ってくる。モブ男は苦味や雑味が苦手な自分と愛海の分にたっぷりとミルクを注ぎ、琥珀色になったコーヒーを愛海さんへと差し出した。

語彙に関しては自分も駄目なので強くはいいませんが、アクションやラブコメを書くならば覚えておいて損はありません。心理描写や戦闘描写には絶対的に必要なので。

③アクションに力を入れた割には熱がない
自分もなろうで連載している身でアクションに力を入れてると自負しています。なんで、言わせてもらうと正直………って感想です。何で戦わなくちゃいけないのか、何で負けたくないのか、そんな熱を感じられない。女の子を失いたくないなら失いたくない!って強い気持ちを前面に押し出せばいいのに、それさえないじゃないですか。相手の思惑すら分からない、主人公が何の為に戦うかすらもう定かじゃない。それでアクションを書いても訳分からなくなりません?

また戦闘描写でも②の悪い部分が出ていて、あっさりしすぎなんですよ。必殺技を出した!相手が負けた!応戦は!?反撃は!?攻撃の応酬で生み出した隙やら能力の裏をかいて勝つのが戦闘描写の難しさなんですよ!そこを惜しんだら、駄目でしょうが!1話を戦闘描写で使い切り、時折心理描写や過去回想を挟む事で重厚な戦闘シーンが作れますから、頑張ってください、本当に。

たのもーでボコボコにしてくださいだったので、割と厳しい意見になりましたが、自分が好きなんだ!ってものを書くのは強い原動力になるので、求職が終わり次第、面白い作品が出来上がるのを待っています。

良かった要素

ストーリー

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n5990fj/

目的:趣味で書く

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 個性が強くて何が悪い! ~モブだった俺の華麗なるハーレム創世記~

この書き込みに返信する >>

元記事:調律奏は幸せを唄いたい〜異世界で復讐と恋愛は両立出来ますか?〜の批評

とりあえず、一話目を読んだ感想は面白くない、です。前作(なろう連載の方)はしっかりと読めたのに、今作は何が起きているのか判然としません。
これは私の理解力が低いからかもしれませんが、文章とは一回読んだだけでそれなりに意味が伝わらないといけないと私は思っているので、その点今作の文章は致命的です。

一話冒頭から分かりにくい点を列挙していこうと思います。

・そろりそろりと表現すべき(車がステルスプレイをしているように感じます。そこはノロノロと走る車、とか無難な表現にするべき
・倉庫街と書いてあるのに、次の段落で四方を高い建物に囲まれた場所と出てくる(倉庫街なのか、路地なのか分かりません、カメラが意識できてないのかも
・俺たちも屋根から飛び降り(先程の文で高い建物と出てきたので、一見、高層ビルから身投げしたように思える、でもそのあと普通に歩いているので、前の文とは違う建物であることが判明。直感的に分かりにくい
・一人称が俺とか僕とか、出てくる(何か意図があり、伏線だと思いますが読者が混乱する要因の一つ
・降りてきたのは鼻にピアス(どこから降りてきた? 屋根から降りてきたのか、それとも車から降りてきたのか分からない
・白人でありながら(白人でもマッチョの人はいるでしょう
・その数およそ二十人強(どこから出てきた? 最初からその場所にいた? そもそも、その場所とはどこなのか、車が入ったところなのか、倉庫街なのか、路地裏なのか、わかりにくい
・男は安心させるように声をかけた(どの男が声をかけた?二十人のマッチョの誰か?鼻ピアスの男?それとも、主人公?
・色々登場人物が喋っているが、誰が喋っているのか不鮮明であり、背景事情も明かされていないので、読者だけ取り残されてる感がヤバい
・〜何とか保ってる男(また、男、どの男?
・アニメのような視点で、アニメは絵があり、声があるので誰かは分かるが、小説でやられるとキツい

書き出したら、キリがないのでこのくらいにしますが、全体的に視点が分かりにくく、三人称なのか、一人称なのか、読んでいて、何が起こっているのか分かりにくい、読者に不親切な作りになっている。
これでは、ストーリーの良し悪しの前に、初見の人がこの文を読んだら、恐らくは読むのをやめてしまうと思われます。
なろうで連載されてた方は、素晴らしく良い文章だったので、今作での分かりにくさは異常です。
キャラの口調でのキャラ分けは出来ていません、分かるのは、口の悪さだけです。

とりあえず、改稿するべきだと思います。ボコボコにしてくれとのことだったので、結構辛辣に意見を書きましたが、是非めげずに執筆頑張ってください!

上記の回答(調律奏は幸せを唄いたい〜異世界で復讐と恋愛は両立出来ますか?〜の批評の返信)

スレ主 篠宮ソラ : 0 投稿日時:

………やっぱりか。いや、書き足していく中で何となく分かりづらいかなぁ、多いかなぁとはなったんですよ。でも自分の目じゃ分からないから他人に意見を貰った結果、ダメだということを再認識できて良かったです。

この場合だと一から書き直した方がいいのか。中盤から最後にかけての家族のシーンから学校にかけてのシーンを1話にしてまとめたほうがいいのか、アドバイスくださると助かります

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/works/1177354054897120119

目的:趣味で書く

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 調律奏は幸せを唄いたい〜異世界で復讐と恋愛は両立出来ますか?〜

この書き込みに返信する >>

元記事:調律奏は幸せを唄いたい〜異世界で復讐と恋愛は両立出来ますか?〜の批評

 ちょっと今忙しくって、ただ気にはなっていたので一話だけ読みました。
 描写力と言い、主人公の中に有るやや狂気的な部分と言い、ぞわっとくる感じが上手く伝えられていたように思います。

 ただ、一話だけ見ても『情報を隠しすぎ』な印象を受けました。
 主人公が何のために倉庫街に居るのか、とかもいくらか読まないと分かりにくいですし、彼自身の能力の描写もそのヴィジュアル面への影響が少ないことと相まって、伝わりにくい・『能力なのか/特殊な道具なのか/技術なのか』わかりにくい部分が多々あり、ミステリアスな雰囲気を出したいことは理解できるものの、再度が低すぎて伝わっていない感が強かったですね。

 一週間と少しで、今やっている作業が終わるはずなのでその時全部読んで意見を言いますが、一話を書き直す・一話の前にもう少し解説要素の多いプロローグを入れることを推奨します。
 個人的には、『一話だけ護衛の人視点』とかすると、主人公のミステリアスさと『復讐』される側の恐怖・事情が見えてきて良いかなと思います。
 執筆、頑張ってください。

上記の回答(調律奏は幸せを唄いたい〜異世界で復讐と恋愛は両立出来ますか?〜の批評の返信)

スレ主 篠宮ソラ : 0 投稿日時:

ありがとうございます。是非1週間後もよろしくお願い致します。此奴の能力描写分かりづらいのはやれる事が多すぎるだけです、はい。情報はもうちょい出して行くべきでしたね。自分でも足りないなとは思いましたから。

アドバイスの護衛の人視点というのはいいかもしれません。主人公の頭おかしさなども描写出来るので頑張ってみます。ご意見ありがとうございました

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/works/1177354054897120119

目的:趣味で書く

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 調律奏は幸せを唄いたい〜異世界で復讐と恋愛は両立出来ますか?〜

この書き込みに返信する >>

現在までに合計8件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全2ページ中の1ページ目。

ランダムに批評を表示

契約と代償の異世界神話 ~『スキル継承』で最強の使徒を目指す!!~

投稿者 鰐塚煙路 返信数 : 6

投稿日時:

 初めて小説を書いたので右も左も分かりません!!  神が集めた異世界人たちがそれぞれ別の世界からやってきているという設定で、自... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n3244fv/

無能 & 追放 ⇒ Q.コノ時、主人公ノ行動デ最モ適当ナモノヲ答エナサイ ⇒ A.ムカつく大司教ブッ殺死 DEATH ♡♡♡

投稿者 くらしあん 返信数 : 2

投稿日時:

1話だけの批評でも歓迎します。 よろしくお願いします。 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n2233fd/

ちなづき!

投稿者 くろうさぎ 返信数 : 0

投稿日時:

そもそも一本の話として筋が通ってるか(矛盾や訳の分からない部分がないか) が不安です。 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n9830es/

ランダムに批評を表示

元記事:ラジオ

前回は最後の創作部分が蛇足でわかりづらさに拍車をかけたようなので、今回は新耳袋などを参考に実話の再構成のみにとどめました。

上記の回答(ラジオの批評)

投稿者 ドラコン : 0 投稿日時:

ドラコンと申します。拝読しました。

「正直、よく分からない」。これが第一印象です。短過ぎて、何をおっしゃりたいのかが分かりません。先に感想を投稿されたエアさんと同じく、死者の声が聞こえるなどの要素が必要かと存じます。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ranove.sakura.ne.jp/3story_system/public_story/13617.shtml

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: ラジオ

この書き込みに返信する >>

元記事:セヒィロトの樹と異世界の徒

アクションに力を入れていますが他が分かりません、後でなろうに投稿する気でいるので分かりにくい点や付け加えた方が良い点など教えてくれるとありがたいです
後あらすじ考え中です

上記の回答(セヒィロトの樹と異世界の徒の批評)

投稿者 s.s : 0 投稿日時:

三話まで読みました、感想を述べます。
まず、文章作法がなっていません、文末は一文字開ける、ビックリマークの後は一文字開ける、変な場所で改行しないなど、小説自体には関係ありませんが、文章作法がなっていないと読まない輩もいるので、特別な理由がない限り、文章作法はちゃんとしたほうがいいでしょう。
次に地の文ですが、終始意味不明でした。これに関しては、ストーリーの構成上仕方のない部分なのかもしれませんが、それにしても、誰が会話をしているのか不明であったり、何をしているのかが判然としないので、分かるように書いてください。
次にストーリーですが、序盤から飛ばし過ぎである意味意表をつかれました、個人的には面白いですが、万人受けは難しいでしょう。
力をいれたと言うアクションシーンは、良い感じだと思います。しかし、少し読みづらかったので句読点を入れたり、文章を読み返して推敲などをお勧めします。
総評は、かなり大味といった感じで、まだまだ荒削りです。正直、意味不明(良い意味での意味不明でもある)です。
もっと洗練させるべきでしょう。しかし、序盤から主人公はデスゲームをし、優勝したかと思えば異世界転移(?)なんて、災難続きの展開は面白いので、頑張って書いてください。
何かのお役に立てれば幸いです。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://www.tugikuru.jp/novel/content?id=45965

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: セヒィロトの樹と異世界の徒

この書き込みに返信する >>

元記事:キュアノジア国物語(仮

こんにちは、カイトと申します。

久しぶりに長編に挑戦しようと思っており、そのプロローグ的な部分が出来上がりました。本来ならプロローグ相談版に上げるべきなのですが、あまり人がいないようなのでこちらで失礼します。

特にお伺いしたいのは、
・続きが読みたいと思うか
・登場人物(主に3名)は多少なりとも魅力があるか
・物語の舞台の印象(古代ギリシアをイメージしていますが、「それらしさ」が少しでも感じられたか)
の3点です。

ご笑覧いただけると幸いです。

上記の回答(キュアノジア国物語(仮の批評)

投稿者 ラプラス変換 : 0 投稿日時:

・続きが読みたいと思うか
 思わない。

・登場人物(主に3名)は多少なりとも魅力があるか
 ヴァシリオスの人間性がある程度わかっただけ。そのヴァシリオスも上級国民と言うだけで、立ち位置がはっきりしない。所持金が少ないので、貴族でも下っ端なのか?

・物語の舞台の印象(古代ギリシアをイメージしていますが、「それらしさ」が少しでも感じられたか)
 古代ギリシャという前知識があっても、頭を捻った。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n7056il/

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: キュアノジア国物語(仮

この書き込みに返信する >>
トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の批評を依頼する!
コメントは4500文字以内。
あらすじは3000文字以内。
批評通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ