ノベル道場/小説の批評をし合おう!

【本人から削除依頼】さんの返信一覧。最新の投稿順4ページ目

元記事:漢詩ガールはアラシに逢う

漢詩をテーマに、進○ゼミの勧誘漫画っぽいノリのラブコメラノベに挑戦してみよう! と思い立ちました。

ラノベを読み慣れてる方々に、「こう言った要素があるともっとラノベっぽくなるよ」みたいなご指導を頂けたらな、って思っています。

よろしくお願いします。

上記の回答(漢詩ガールはアラシに逢うの批評)

投稿者 【本人から削除依頼】 : 0 投稿日時:

 すみません、事情により氏名変更を行う必要があり、感想でないコメントを投稿します。

良かった要素

ストーリー

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/works/1177354054885186109

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 漢詩ガールはアラシに逢う

この書き込みに返信する >>

現在までに合計16件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全4ページ中の4ページ目。

ランダムに批評を表示

▼おすすめ小説!

滅びゆく世界で『無能生産者』認定だと!? 〜コミュニティー先で強制労働なんて絶対に許さん! 復讐を果たし、成り上がる!〜

投稿者 アモーレポン太 返信数 : 6

投稿日時:

初めて評価依頼させていただきます。 ジャンルは終末世界のパニックものです。 ・この作品の文章が読者にとって読みやすいものにな... 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n3879gu/

生きるのに疲れたので、田舎で幼女の奴隷になります

投稿者 YM 返信数 : 4

投稿日時:

ページを開いていただきありがとうございます。 この度新人賞向けに書いた小説の初稿が完成しましたので、改稿に向けぜひ皆様のご意見を頂... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8145gi/

▼おすすめ小説!

神器鳴動

投稿者 じょうじ 返信数 : 5

投稿日時:

こんばんは。 今年の電撃に出す予定の作品が完成したので批評お願いします。 この作品、実は一度ここで批評をして頂いたものを、設... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/works/16817330651925260078

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

ランダムに批評を表示

元記事:アウト・サイド・チルドレン

作品の単調化を防ぐため、地の文や状況描写に手を入れてきました。しかし、それが最近になって自分が目指してきたライトノベルの作風とは乖離しているのではないかと思えはじめ、自分の書いてるものがなんなのかが分からなくなってきました。また、描写に関する意見は幾つかもらえたのですが、肝心の内容に関して詳しく指摘された事がありません。自分の考えたストーリーゆえ、自身では面白いと思うのですが、他の方から見てどうなのかが分かりません。
上記の事を主眼において、その他細かいご指摘などあればお願いいたします。
辛口批評も、心して受け止めます。

上記の回答(アウト・サイド・チルドレンの批評)

投稿者 うっぴー : 1 投稿日時:

土斑猫さん、はじめまして。『ノベル道場』の開発、運営をしています、うっぴーと申します。
「肆夜」まで読みました。
欠点の指摘歓迎、ということなので、厳しめにいきますがご容赦ください。

プロローグですが、意味不明な空間で、謎の少年が意味深な言葉を言い続けるので、最初は、なかなか本題に入らずまどろっこしいな、と感じました。

>「あなたの世で、不可能とされている事でもね」

不可能を可能にしてくれる術があるというのは興味を惹かれますが、この言葉が出てくるまでが長いので、プロローグの最後を冒頭に持ってきた方が良いと思います。
申し訳ありませんが、プロローグ最後の数行以外はすべて蛇足に思えてしまいます。

人間の心理として意味不明な物は流す、興味を惹かれる物は聞く、というのがあります。意味不明な展開というのは、まさしく意味不明で興味を惹かれないので、最初に興味を惹かれる設定をドンと持ってきた方が良いでしょう。

全体的な印象として、描写に力を入れているのはわかるのですが、力を入れすぎていて、展開がまどろっこしくなっています。

壱夜では、あやなが怪我をした少女を家に連れ帰った理由をあえて書いていません。
もちろん、これは謎として興味を惹かせるためだと思うのですが、プロローグに続いて、壱夜も意味不明なので、かなりまどろっこしく感じます。

壱夜は、状況描写が主で、あやなの内面をあまり描いていないので、あやながなぜその行動を取るのか、共感しづらく話に入って行きづらいです。
(ふつうは救急車を呼ぶ場面だと思います)
「弐夜」をプロローグの続きとして持ってきた方が良いのではないかと思います。

「弐夜」ですが、このこれも内容がよくわからないものになっています。
あやなもつきなも境遇や背景がまったく説明されていないので、彼女らに共感しづらくなっています。

例えば、つきながただの家出娘で、「家に帰りたくない!」と駄々をこねている、というわかりやすい境遇にあるのでしたら共感ができるのですが、あやなもつきなも謎の人物過ぎて、台詞も行動もまったく意味不明なので、何がなんだかよくわからないものになっています。

参夜では、紀子という女性に視点が移っています。
『彼女』と最初は代名詞で表現されていたので、あやなかと思いましたが、違っていました。
この話の主人公はあやなだと思うのですが、あやなの内面は参夜になってもあまり描写されておらず、よくわかりません。チョイ役の紀子さんの方にまだ共感できます。
そして、ここでも、あやなとつきなの行動は意味不明です。

参夜の中盤に出てくる少女はつきなだと思うのですが、少女、彼女という代名詞で表されているので、本当のところは誰だかわからず、台詞や内容の意味不明さもあって、なんだかわからないシーンになっています。

小説はまず主人公を読者にとって共感しやすい人物にする必要があります。
そうすることによって読者は自分を主人公に投影し、主人公になりきって物語を楽しむことができます。
だから、ラノベの主人公は一般的にオタクや非リア充男性なのです。

しかし、アウト・サイド・チルドレンの主人公は、背景のまったくわからない女性あやなであり、共感できる要素がまったくありません。
ここが最大の欠点です。
あやなの内面をもっと描き、共感しやすい人物にする必要があると思います。

肆夜では、新しい登場人物、光貴と魅鴉が出てきます。
おそらく、つきなの関係者であることがわかりますが、彼らのやり取りはやっぱり謎めいていて意味不明です。

ストーリーは、主人公を中心に展開されておらず、謎が多すぎて、何がどうなっているのかよくわからず、中に入っていけないものになっています。

以上です。
すいません。欠点の指摘歓迎!ということで厳しめに書かせていただきましたが、本当に応援していますので、これからも更新頑張ってください!

なろうのブックマークに登録させていただきました。

また、この掲示板では、他人の批評依頼に書き込みをすると、土斑猫さんの最新の批評依頼がサイトの一番先頭に移動し、批評をもらいやすくなります。
ぜひ、他の方の小説の批評も書いていただけるとありがたいです!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n3733ek/

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: アウト・サイド・チルドレン

この書き込みに返信する >>

元記事:A Ghost Legacy

ミステリー小説を創作しようと思って、お試しで書いた作品です。
本作はミステリー系の物語ですが、幽霊や白骨死体が登場するホラー系の要素も含んでおります。
主人公二人がトリックを張り巡らす、推理もので言うところの「犯人視点」で物語が展開し、途中でとある人物の過去を知る為に「探偵視点」に立って推理して行く等、変則的な流れになって行きます。
話の展開がおかしくないか、伏線の張り方はどうか、主人公二人や他の登場人物が魅力的かどうか、よろしくお願いします。

上記の回答(A Ghost Legacyの批評)

投稿者 よしみん : 0 投稿日時:

全話読ませて頂きました。
主人公二人をはじめ、登場人物の一人一人(主人公二人の両親やホテルの住人等)が魅力的に書かれていて、スゴいなと思いました!
トリックを仕掛けるシーンと、そこから推理を展開して行くシーンも中々良く、思わず引き込まれちゃいました。
また、中盤から後半にかけてのミスリードもかなり上手いと思います。

登場人物の中では、真里奈ちゃんが好きです。
普段は真面目で厳しい言動が目立ちますが、何だかんだで隆之介のことが好きなツンデレ的なところが可愛い!

欠点を上げるとすれば、主人公の父親かな・・・。幾ら伯父に多額のお金を貸してるからと言って、ちょっとお金に対する執着心が強過ぎる気がします(後半でそれっぽい理由が語られる描写はありますが)。
あと、若干ボリューム不足。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://www.tugikuru.jp/novel/content?id=36335

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: A Ghost Legacy

この書き込みに返信する >>

元記事:チートなギャルゲー主人公からヒロインを奪って、異世界で幸せに暮らしたい

今回初めてノベル道場を利用させて頂く、猫又ノ猫助と言います。
書いていて次第に自分の作品の何が良くて、何が悪いのか分からなくなって来たので、ご指摘頂けると助かります。

上記の回答(チートなギャルゲー主人公からヒロインを奪って、異世界で幸せに暮らしたいの批評)

投稿者 甘粕 : 0 投稿日時:

猫又ノ猫助さんの小説を3話まで読ませていただきました。
努力されていることが窺えます。
特に文章が良くて、ハラハラしました。

欠点を申し上げれば、設定がわかりにくいので、ここは改善された方が良いかと思います。ギャルゲーというと個人的にはノベルゲームの印象なのですが、RPGっぽかったのでRPGなのかノベルゲームなのか、いまいちゲームがどうなっているのかわかりにくかったです。

後はヒロイン達の外見が余り書かれておらず、ギャルゲーの魅力が削がれていると感じました

展開が早く、すっと物語世界に入れるのでそこは良かったと思いました。

文章は描写が魅力的です。
特に引っかかるところもなくスムーズに読めました。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n0342gk/

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: チートなギャルゲー主人公からヒロインを奪って、異世界で幸せに暮らしたい

この書き込みに返信する >>

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の批評を依頼する!
コメントは4500文字以内。
あらすじは3000文字以内。
批評通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ