ノベル道場/小説の批評をし合おう!

もちもちだんごさんの返信一覧。最新の投稿順1ページ目

元記事:優等生なはずの北欧系美少女クオーターの後輩が、ゲーム部で陰キャな俺にだけになぜかウザ絡みしてくる~ある日、部室を乗っ取りに来る陽キャたちが現れました~の批評

 全部読みました! 面白かったですよー。

 次々ドラマが展開されるので「これからどうなるんだろう?」と楽しみながら読めました。何よりヒロインの小冬音ちゃんがかわいい! 自分はこういう主人公に一途な子に弱いので……。主人公とのやり取りも、お互いに気を許し合っている感じが出ていてとても良いなと思いました。

 要望に短所も教えて欲しいとあるので、短所……という程でもないのですが、個人的に気になった点を挙げてみます。

①登場人物全員(モブ除く)の思考が年齢設定よりも幼く見える
 「そういうキャラだから」と言われてしまえばそうなのかもしれませんが、自分は違和感を覚えました。ここはセリフを工夫するか、登場人物の年齢設定を引き下げてあげると、より自然に見えると思います。

②主人公のトラウマ解決があっさり
 短編なので、ここに尺をさくと文字数的に厳しくなるかもしれないのですが、それにしてもあっさりだなと感じました。ここは盛り上がるところなので、もっと掘り下げても良いかもしれませんね。

 余談ですが、ヒロインがかわいかったので、なろうにて高評価星3付けました! ラストの「せーんぱい♪ 大好きですよ、べー☆」に完全に持っていかれました。かわいい……。
 頑張って下さいね!

上記の回答(優等生なはずの北欧系美少女クオーターの後輩が~の批評の返信)

スレ主 もちもちだんご : 0 投稿日時:

読んでいただき、批評していただきありがとうございます!

面白いと言っていただき嬉しいです。ヒロインも魅力的に描けていたようで安心しました。

①に関しては、私自身気づきませんでした。次回作はここも意識して書いてみようと思います。
②は作者としてもちょっと悩んでいたところですね(笑)

改めてですが、ありがとうございました!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6046gm/

目的:プロになりたい!

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 優等生なはずの北欧系美少女クオーターの後輩が、ゲーム部で陰キャな俺にだけになぜかウザ絡みしてくる~ある日、部室を乗っ取りに来る陽キャたちが現れました~

この書き込みに返信する >>

元記事:優等生なはずの北欧系美少女クオーターの後輩が、ゲーム部で陰キャな俺にだけになぜかウザ絡みしてくる~ある日、部室を乗っ取りに来る陽キャたちが現れました~の批評

とりあえず読みました。まあ、一言。
長編小説の練習ならもうちょっと話数を書きなさい。1話完結なら短編でも出来ます。長編小説の難しさは数話で伏線や掘り下げをして、完結させることにあります。貴方がどこまでの長編小説を書きたいかは知りませんが、まずはもっと話数を増やしてください。

内容に関しては分かりやすくて、良かったです。ですが、主人公にヒロインがなぜ惚れているのかなどはもう少し掘り下げが欲しいと思いました。

これを長編小説風にするならば、
序盤で彼女との関係性
中盤であつしと赤井の乱入
終盤でトラウマ捻じ伏せてハッピーエンド
そんな流れにするべきです。

色々と言ってしまいましたが、何の題材で何話かけて作品を書くのか大事になりますのでそこだけは気をつけて下さい

上記の回答(優等生なはずの北欧系美少女クオーターの後輩が、ゲーム部で陰キャな俺にだけになぜかウザ絡みしてくる、の批評の返信)

スレ主 もちもちだんご : 0 投稿日時:

読んでいただき、批評していただき、ありがとうございました。

今回の御意見を参考に次回作に活かそうと思います。

ありがとうございました!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6046gm/

目的:プロになりたい!

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 優等生なはずの北欧系美少女クオーターの後輩が、ゲーム部で陰キャな俺にだけになぜかウザ絡みしてくる~ある日、部室を乗っ取りに来る陽キャたちが現れました~

この書き込みに返信する >>

元記事:品行方正な優木さんが猫を被っている件について~婚約し同棲することになったんだけど、彼女の初恋相手が僕ってマジで!?~の批評

一章の終わりまで読ませていただきましたので、感想を述べます。
いやー、めちゃくちゃ面白いです! 正直、悪いところは見当たりませんでした。
前述したと思いますが、私はこう言う系の(主人公が女の子とイチャラブする)話があまり得意ではないのですが、今回は例外で、すごく面白かったです。
テンプレの良さを遺憾なく発揮し、更に登場するキャラクターも魅力的、それで持って、ギャグもかなり鋭利でキレキレです。
一つ、残念な点は、この作品含め、もちもちだんごさんの作品は手堅く作られすぎてるあまり、予想外な事(良い意味での裏切り)が乏しい点です。しかし、もちもちだんごさんの作風的にはそう言った予想外な事と言うのは必要ないとも思います。しかし、私の性分的にそう言ったものを求めてしまうので、個人的にはそう言った裏切りがあると、更に面白くなると思いました。
総評すると、正直、いつ書籍化されてもおかしくないレベルの作品です。コミカライズされたらかなり面白いと思います。
えーと、まぁ、褒めすぎも要望に反するのでちょっことだけ悪いところを述べます。正直、これは何とでもなるので、気にする必要性は皆無です。
で、その悪い点ですが、それはタイトルです。品行方正な優木さんは否が応でも高木さん、からかい上手の高木さんを連想してしまいます。読者からすると、そう言った作者のインスピレーション元(予想)が判明するのは、作品への没入感を阻害しますし、もし、インスピレーション元が違っても、便乗商法感があるので、タイトルの変更をお勧めします(タイトルを似せて、高木さん好きの読者を意図的に呼び込んでいるのであらば、その場合はすみません、タイトルなんて後からいくらでも変えられますしね)
こう言うのもなんですが、前作とは見違えるほどに面白いです、レベルがダンチで驚きました。
深夜テンションで失礼しました。

上記の回答(品行方正な優木さんが猫を被っている件について~婚約し同棲することになったんだけど、彼女の初恋相手が僕ってマジで!?~の批評の返信)

スレ主 もちもちだんご : 0 投稿日時:

わぁー! 嬉しい感想ありがとうございます!
こんなに誉めてくださって感謝です!

確かにオリジナリティというのは私自信の課題でもありますので、色々と悩んでみようとは思います。

からかい上手の高木さんと確かに似てますね……意識したつもりはなかったんですが、連想させるのはよくないですね。(没入感やオリジナリティ含めてです)

改めて批評してくださって、ありがとうございました! 凄く嬉しかったです

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n2648gi/

目的:プロになりたい!

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 品行方正な優木さんが猫を被っている件について~婚約し同棲することになったんだけど、彼女の初恋相手が僕ってマジで!?~

この書き込みに返信する >>

元記事:日本で一番偏差値の高い学園に認められた俺はオカルト研究部!~正体は可愛い義妹と陰で人助け~の批評

感想を述べます。
全体的にはまとまりがあって良かったです。
しかし、高望みをすれば少し物足りなさを感じる作品ではありました。
設定で日本一偏差値の高い高校と明言しているにもかかわらず、頭が良さそうな描写が少なかった。
最初の恋を成就させる奴も、邪魔者を追い払うってだけですし(記載されてる範囲では)。生徒会長の件も噂の発生源をおさえて、挽回するような情報を流し、演説で印象付ける。別に悪くはありませんが偏差値が高いならもっと突飛な発想で目標を達成するのでは?と読んでる最中に思ってしまいました。
個人的には生徒会長に嫉妬する人物が生徒会長の演説を妨害し、主人公が知恵を捻出し止める、みたいな描写があると作品が盛り上がると思います。
今の状態では設定があるだけで半ば死んでるように感じられます。
ストーリー自体は王道で例の如く有能主人公なので安心して読めますが、読後感はゔーんってかんじです。どうしても、帝一の國や俺ガイルなんかと比較してしまい、それが読後感があまり良くない原因かもしれません。
それと、有能主人公系の物語は分かりやすさが命ですが、junhonさんも言った通りキャラが多かったりなんなりで、読みにくい点、分かりにくい点が多々ありました。
総評すると、まとまってはいるが工夫が足りない感じ、もっと奇想天外な方法で問題を解決したり、障害を課してそれを努力で乗り越えて欲しかった。です。

上記の回答(日本で一番偏差値の高い学園に認められた俺はオカルト研究部!~正体は可愛い義妹と陰で人助け~の批評の返信)

スレ主 もちもちだんご : 0 投稿日時:

前々作といい、批評してくださってありがとうございます!

私自身、初の試みの作品ですので学ぶ点、反省多い限りです。
短編ですので、次回作を書くことはないのですが、ご指摘された箇所を他の作品で活かしていこうと思います。

ありがとうございました! 品行方正な優木さんもお願いします!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8551gh/

目的:プロになりたい!

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 日本で一番偏差値の高い学園に認められた俺はオカルト研究部!~正体は可愛い義妹と陰で人助け~

この書き込みに返信する >>

元記事:日本で一番偏差値の高い学園に認められた俺はオカルト研究部!~正体は可愛い義妹と陰で人助け~の批評

 なかなか面白いお話でした。最初は長編だと思ってましたよ。この設定で長編が書けそうですね。
 短編として一気に書いていますが、いくつかに分割した方が読みやすいと思います。
 あと登場人物が多いので読んでる際にちょっと負荷がかかりますね。もう少し整理出来るのではないかと。
 気になるところは千冬の主人公の呼び方が湊君だったりお兄ちゃんだったり。理由があるのかもしれませんが統一した方が良いでしょう。
 生徒会長が二期務めるというのもあまり一般的ではない気がします。
 タイトルとあらすじには書かれてはいるものの、千冬が義妹という説明を本文に入れた方がいいですね。
 タイトルも一考の余地があると思います。ヒキが弱い感じですね。代替え案は思いつきませんが。
  
 以上、自分の所感でした。

上記の回答(日本で一番偏差値の高い学園に認められた俺はオカルト研究部!~正体は可愛い義妹と陰で人助け~の批評の返信)

スレ主 もちもちだんご : 0 投稿日時:

読んでいただきありがとうございました!
おもしろいと言っていただき大変感謝です。

初めての方向性で反省点だらけです。
登場人物の多さ・説明不足描写については気を付けようと思います。

批評していた抱きありがとうございました。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8551gh/

目的:プロになりたい!

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 日本で一番偏差値の高い学園に認められた俺はオカルト研究部!~正体は可愛い義妹と陰で人助け~

この書き込みに返信する >>

現在までに合計12件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全3ページ中の1ページ目。

ランダムに批評を表示

▼おすすめ小説!

僕等の有人宇宙機

投稿者 高柳 祥 返信数 : 2

投稿日時:

宇宙開発SFを主題とした小説ですが、学園小説でもあります。 様々な過去や悩みを抱える若者達の群像劇で、主人公は比較的平凡キャラです... 続きを読む >>

長所を教えてください!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://novelup.plus/story/886247143

▼おすすめ小説!

クラスまるごと召喚されたけど、モンスターマスターは嫌われものでした

投稿者 だんご3 返信数 : 2

投稿日時:

初めまして。とにかくぼこぼこにしてください。超辛口でお願いします。 1、何話でやめたか 2、キャラクターは魅力的か 3... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://www.alphapolis.co.jp/novel/23481425/650245913

神の箱庭・幻想特区

投稿者 冬空星屑 返信数 : 3

投稿日時:

 以前書いた、『迷宮都市“幻想特区”』を書き直しました。  まだ途中までしか書いておりませんが、よろしくお願いします。  キ... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n0954fk/

ランダムに批評を表示

元記事:EVERGREEN -Lilac's Recollection.-

こんにちは。
以前こちらに批評を依頼した『EVERGREEN』の設定を使った短編です。

短くまとめる練習として1万文字程度に収めました。2~3000文字ほどオーバーしてしまいましたが……。あまり短編を書いたことがないため、塩梅がよく分かっていません。

世界観や設定の説明はさらっと流しましたが、何となくでも伝わっているかが不安です。
キャラクターの内面描写を中心にして、姉妹、恋敵、友達を内包した微妙な関係性をイメージしました。ちゃんと書けているか、キャラクターに魅力を感じられるか教えて頂きたいです。

私は説明や描写を書き過ぎる癖があり、減らしてスッキリさせたいのですが、かといって伝わらなくなるのも嫌だなとグルグル考えてしまいます。
そもそもジャンルも迷子で……SFでいいのでしょうか……。
参考にしたいので、感想を頂ければと思います。よろしくお願いいたします。

上記の回答(EVERGREEN -Lilac's Recollection.-の批評)

投稿者 ラプラス変換 : 1 投稿日時:

冒頭部分で世界観を表現できているのは好印象。

表現力が豊か。
短編だからなのか、登場人物の書き込みが足りないと思った。
イメージしずらい。主となる人物の個性、容姿が欲しいと思った。
仕草や動きは申し分無いと思う。

漢字率が高いような気がした。
あまりあれこれ指摘するとなんだけど、
「精々」「尚も」「聳える」
辺りは漢字を開いても良いような。

使用されている漢字やストーリーから、ライトノベルというか、一般文芸とライトの中間な気がした。
大人向けの作品ならばいいが、若い人向けなら、もうちょっと書き方を変えたほうがいい。

問題があるとすれば若干、表現・語彙が引っかかるところ。短編では読み解けない構成力くらい。
人称に関してはスルーして読んでいるので、あしからず。

●『丸い翠の目を更に大きく見開いた反応に、』
 見開く……何かを見るかのように、目を大きく開く。
 辞書によって若干変わるけど、「更に大きく」は省いても良いかと。

●『ローリエは形のいい眉を下げて、胸の前で手を合わせた。』
 この場合「眉尻」のほうが良いような。個人の好みだけど。
 眉尻……眉毛のうち、顔の中央から遠い端。

●『摂取したのは小指の先に乗る程度の欠片だが、』
「小指の爪ほど」のほうが、わかりやすいかなと。

久々にまともな小説を読めました。
執筆頑張って下さい。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n9875iz/1

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: EVERGREEN -Lilac's Recollection.-

この書き込みに返信する >>

元記事:僕たちの異世界転生はTV局に仕組まれていました〜最初の犠牲者は最強チート高校生!?〜

異世界転生しない異世界転生小説です。今回はこの作品の欠点を皆様に教えていただこうと思っています。
「この表現はいらない」や「こういった点はちょっと……」など、この作品を読んで気になった点を教えていただけたら幸いです。
 それとこの小説はパロディーネタが多いのですが、「ここはいらない」などといった点も教えていただけると嬉しいです。

上記の回答(僕たちの異世界転生はTV局に仕組まれていました〜最初の犠牲者は最強チート高校生!?〜の批評)

投稿者 うっぴー : 1 投稿日時:

酒井プロデューサーさん、はじめまして。『ノベル道場』の開発、運営をしています、うっぴーと申します。
「勇者望月と悪霊のTV局」を読みました。
欠点の指摘歓迎、ということなので、厳しめにいきますがご容赦ください。

異世界転生のドッキリをテレビ局が仕掛けるというアイディア、冒頭を読ませていただいた段階では、かなり無理がある設定だと感じました。

>柿本「そしてドッキリ被害者が眠っている間にVRコンタクトレンズをはめてセット完了。いつまでここが異世界かと思えるのか、そのタイムを測ります」

VRの技術を使うということですが、PS4のゲームソフト開発費は最低10億と高額で、異世界だとユーザーに錯覚させるほどのリアルな世界をVRで再現するとなると、その費用、開発にかかる時間は膨大なものになります。
テレビ局としては番組が成功したとしても採算が合わないので行わないと思われます。

例えばですが、異世界転生ドッキリをどうしてもやりたい大富豪がスポンサーになって実現しているなど、バックグラウンドの設定にリアリティをもたせると良いと思います。
現実世界を舞台にする場合、異世界ファンタジーよりリアリティを要求されるので、あり得ないことをする場合は、うまく読者を納得させる説明を用意しておく必要があります。

スタジオのノリが良い軽快なやりとりはおもしろいです。
あえて、台本の手法を取り入れたのは英断で、良かったと思います。

また、自意識過剰な主人公、望月トオルのキャラもおもしろいです。

> ――やれやれ、神様というのはどいつもこいつも傍観主義なものだと前々から思っていたが、まさか世界中の信者から集めた金まで使って、そんなくだらない”ラグナロク”とやらをおっぱじめていたとは…… 

テレビ局の思惑通りに騙されている状況もあって、彼の滑稽さが際立っています。

CMが流れるのは、おもしろいアイディアだと思うのですが、物語の流れを阻害しているとも思います。
スタジオでのやり取りより、望月トオルとニセの神のやり取りのほうがおもしろいので、早くそっちの方を見せてくれよ、と感じました。

おもしろかったので、後日、続きを読んで、また感想を書きます。

なろうのブックマークに登録させていただきました。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n5327ef/

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 僕たちの異世界転生はTV局に仕組まれていました〜最初の犠牲者は最強チート高校生!?〜

この書き込みに返信する >>

元記事:帝国の守護者〜禁忌の子供と業火の宿命

力を入れた部分:テーマ設定
超能力ものですが、あえてSFにしています。理由はテーマがあったからです。
『生命倫理』という大きな枠の中で、人間として生きていくのか、兵器として生きていくのか。
人間と兵器の違いとは。
立場が違う二人の生死観を表すのに力を入れました。

強みは、じっくりと進む序盤。そして、主人公の出自が明らかになってからの展開の動きが動き、クライマックスはスピード感を出すようにしました。

そして、キャラクターの個性についても、言葉遣いなどで書き分けできるようにしています。

上記の回答(帝国の守護者〜禁忌の子供と業火の宿命の批評)

投稿者 sh-go : 4 人気批評! 投稿日時:

ピロシさん、もといかわいい作家のフレンズ「タイリクオオカミ」さん(笑)

まずは二か月と少しの期間長期連載の完結おめでとうございます!!!!
この物語も終わってしまったのかと本当に切なくなる思いですが、外伝が「次の戦い」なんで期待していていても良いですよね!?

おっと、すいません!取り乱しました。

えっと、まず僕がこの作品のすごくいいところは三つあります!
それを書きたいと思います!

1つ目。キャラクターの個性がすごすぎる!
はじめ、なんか雄一が嫌いでした。

なんか物語が少し盛り上がってきそうな場面でも、なんか正義面したりなんか「俺は人を殺したくない」とか言ったり、自分が『帝国の守護者』だとわかってからウジウジしているところは最高に腹が立ったのを今も覚えています。

でも、それすらも最終的な雄一の成長を魅せるための伏線っぽくて、しかもそれが実は……みたいなところがあって、そこから最終決戦かけてのアスカとの共闘は本当に熱かったです! 読んでいて鳥肌立ちました!!

でも、サブキャラも好きです! 僕的には男気あって博士との約束を守ろうとしていた結城少佐が囮になったシーンとか、男気というか最後の抵抗って感じで好きです!

あとは、「レン×レイナ」コンビもめっちゃ好きです! スラム街戦闘の連携とか、爆弾×電撃の見事なコラボ! しかも、終盤でのラストバトルはそれぞれの能力以外のスキルも活躍していてマジでピロシさんスゲーって思いました。

豪快で余裕があって、有り余る資金と暴力装置を使う伊吹さんもめっちゃ姉御って感じで好きです。あと、『死を弄ぶ者は死に弄ばれる。それが武器商人の宿命や』って笑っていう伊吹さんかっこよかったです!そして、いきなりの登場なのに実はキーキャラっていうのもスゲーってなりました!

敵キャラにも頑張れって思える小説はなろうでは初めてなので、終盤のバトルの結末は本当に常にはらはらしましたし、そして悲しくなりました。
178話、179話は、スクロールして次のページへ行くのをどうしようかと思ったぐらいですよ!

ほかの人とは違いますけど、僕的にはやっぱり雄一×アスカコンビが最強だし、最高だと思います。ぶつかったりしながらも結局は惹かれあう思いみたいな恋愛要素もあって、でもうまくいかなくてもどかしかったけど最後には叶ってよかったと思います!

 外伝も本当に気になるし、この物語を続けてほしいと思っています!

二つ目
設定です! 
「誰もが正義じゃないし、誰もが悪でもない。価値観や思想、文化、宗教でそれは変わるし、それぞれの立場の中で相対的なものでしかない」っておっしゃっていて、この作品見たとき、まさにこの作品のことを表しているのかなって思いました!

 ファンタジーだと強すぎるぐらいのチート能力を持っている『帝国の守護者』についても、『No,0』やレイナさんのような存在を置くことで必ずしもいいことづくめじゃないっていう設定本当に好きです。

 逆にそのおかげで物語がさらに深くなっていて、「えっ、これからどうなるの」ってなりますね!でも、最後に『帝国の守護者』の三条件がすべてのカギとして復活するなんて思わなかったです! 本当にプロットなしでやっているならすごすぎです!!

三つ目は
文章と描写です!!

本当に僕も勉強になっています。
銃撃戦、『帝国の守護者』×『帝国の守護者』の戦闘、ヒロインがとらえられて空しくも拷問を受けるシーン、そして130話以降の壮絶なバトルの連続が僕には飽きることなく読み進めることができました!!!

あと、語彙力高いと思います。同じ言葉を使わなくても、同じ表情だったりが浮かんできます! 自分が執筆する際には参考にしたいと思っています!

ダメなのは、そうですね。

リアルすぎる。っていう感じですかね。

多分、結構前にアンチからの粗捜しみたいな感想が届きまくっていたときに、さらに地の文の割合が増えたんだろうと思います! でも、キャラがここまで立っていたら、終盤みたいに会話文多くしても、読者も想像できているだろうし、いいような気がします!

でも、地の文の表現は好きです。なぜかピロシさんのはスラスラ読めるので!そのあたりもまた研究させてもらいます!

あとは、そうですね。

なろうでは読む人を選ぶと思います!正直、転生するか、ハーレムか、おっさんか、異世界かみたいなところに、投稿したとしてもあんまり好意的には読まれないと思います。

いろいろあると思うんですけど、やっぱりファンタジージャンルに置いても、超能力バトルなんかはあっても不思議じゃないのでそこに置いてみるのもアリだと思いました!

でも、僕もほかの人と同じでなろうのほかの作品と比べたら物語めっちゃ面白いと思いますし、漫画やアニメで観たいとも思っているので、めげずに頑張ってほしいです!

書籍化しても全然恥ずかしくない作品だと思います!のでこれからも更新頑張ってください!

タダで読めることに感謝ですね!

本当に完結おめでとうございます!これからも応援しているので外伝も頑張ってください!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n9342ej/

要望 : 長所を教えてください! スレッド: 帝国の守護者〜禁忌の子供と業火の宿命

この書き込みに返信する >>
トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の批評を依頼する!
コメントは4500文字以内。
あらすじは3000文字以内。
批評通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ