俳句クラブ『今日の一句』。俳人友達の交流掲示板

返信一覧。得点の高い順98ページ目

元記事:添削道場秀句集《 一》の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信

添削道場
秀句の45

◎峰雲や義足にもある土踏まず

作者 竹内  投稿日 2019年07月08日

◆寸評

義足に土踏まずがあるという、かなしくも可笑しな気付き。
ならば義手にも、運命線や生命線があるのだろうか?

人間の営為のアイロニーを衝いた秀句です。雲の峰/の季語が遥かな希望となり、救いとなっておりますね。

◆季語

雲の峰/くものみね
三夏
 

積乱雲/入道雲/峰雲
 
盛夏、聳え立つ山
並みのようにわき
立つ雲。積乱雲。
夏といえば入道
雲であり、夏の
代名詞である。
強い日差しを受
けて発生する激
しい上昇気流に
より、巨大な積
雲に成長して行
く。地方により
坂東太郎・丹波
太郎・信濃太郎・
石見太郎・安達
太郎・比古太郎
などとよばれる。

雲の峰幾つ崩れて月の山
芭蕉「奥の細道」
雲の峰きのふに似たるけふもあり
白雄「白雄句集」
しづかさや湖水の底に雲のみね
一茶「寛政句帖」
雲の峰白帆南風にむらがれり
正岡子規「子規句集」
雲の峰雷を封じて聳えけり
夏目漱石「漱石俳句集」
雲の峰石伐る斧の光かな
泉鏡花「鏡花句集」
空をはさむ蟹死にをるや雲の峰
河東碧梧桐「碧梧桐句集」
雲の峯夜は夜で湧いてをりにけり
篠原鳳作「篠原鳳作句文集」
~きごさいより。

◆添削道場には、他にもこんな秀句があります! という方はこちらへ推薦してください。
・注意
推薦句と寸評を伴わない書込みは固く御断りいたします。
埋もれた秀句が沢山あると思います。 よろしくお願い申し上げます。

陽炎 記

上記の返信(添削道場秀句集《 一》の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信)

スレ主 一本勝負の悠 : 0 70代 男性 投稿日時:

添削道場
秀句の46

◎三番線を春画ひらひら目借り時
 

作者 みそまめ  
投稿日 2019年03月04日
 

◆寸評
駅のホームでのなんとも楽しい白昼夢である。
春画と目借り時の取合せが絶妙な秀句です。

季語

蛙の目借り時/かわずのめかりどき/かはづのめかりどき
晩春
 
 

めかり時/めかる蛙/目借り時
 
 
暖かくなって睡魔に襲われる頃をいう。「めかる」とは「妻狩る」 の意で、蛙やその他の生物が相手を求めて鳴きたてたりすること をいう。それが目借りと書かれ、蛙に目を借りられ、眠くなる意 となった。

水いとゞうまし蛙の目かり時 
増田龍雨 「龍雨俳句集」
~きごさいより。

◆添削道場には、他にもこんな秀句があります! という方はこちらへ推薦してください。
・注意
推薦句と寸評を伴わない書込みは固く御断りいたします。
埋もれた秀句が沢山あると思います。 よろしくお願い申し上げます。

陽炎 記

今日の一句

御泊りも御休憩もあり目借り時

カテゴリー : その他 スレッド: 添削道場秀句集《 一》

この書き込みに返信する >>

元記事:添削道場秀句集《 一》の返信の返信

暁さん、こんばんは。 秀句のご紹介と句評をありがとうございます! 添削道場には約4000もの秀句が埋もれています。 掘り返してみるのも、良い勉強になりますね。

上記の返信(添削道場秀句集《 一》の返信の返信の返信)

投稿者 鳥越暁 : 0 投稿日時:

陽炎さま、こんばんは。
土塊の句ですが、私のつたない句評で申し訳ありません。
この句を陽炎さんならどのように評するのかと。よろしければ評してみてはいただけないでしょうか。人の評を読むのも勉強になるものですから。お暇であればよろしくお願いいたします。

カテゴリー : その他 スレッド: 添削道場秀句集《 一》

この書き込みに返信する >>

元記事:俳句の話できる人との返信の返信の返信の返信の返信

木枯やいのちもくそと思へども/室生犀星

季語は「木枯」で冬。67歳(1956)の日記に「ふと一句」として、この句が書かれている。知人にも手紙で書き送っているが、もとより発表を意図したものではない。それだけに、かえって犀星の心境が赤裸々に伝わってくる。ヤケのやんぱち。どうにでもなりやがれ。とは思うものの……。と、心が揺れているのは、体調がすこぶる悪く、医者通いの日々がつづいていたからだ。何種類かの薬を常飲し、注射を打ち、血圧は午前と午後に二度計っている。このころの犀星は創作意欲にみなぎっていたと思われるが、如何せん、身体がついてきてくれない。そのことからくる焦りが、「ふと」掲句を吐かせたのだった。しかし、そうした肉体的な衰微と闘いつつ、この年に『舌を噛み切った女』、翌年には『杏っ子』、そのまた翌年には『わが愛する詩人の伝記』と、矢継ぎ早に秀作を発表しつづけた。当時リアルタイムでこれらを読んでいた私には、彼が人生的幸福の絶頂にあると感じていたけれど、しかし人のありようとはわからないものだ。いかに世俗的な成功をおさめようとも、そんなものが何になる。肉体の衰えを抱いていた犀星は、きっと孤独のうちに悶々としていたにちがいない。元気がなにより。これは凡人の気休めなどではなく、永遠の真実だと、最近の私はつくづく思う。(清水哲男)
増殖する俳句歳時記より転載。

凩の果はありけり海の音 
言水 「新撰都曲」
木がらしの吹き行くうしろ姿かな
嵐雪 「続虚栗」
木枯や錦をさらす京の店 
大須賀乙字 「乙字句集」
木がらしや目刺にのこる海の色
芥川龍之介 「澄江堂句集」

上記の返信(俳句の話できる人との返信の返信の返信の返信の返信の返信)

スレ主 : 0 50代 男性 投稿日時:

あまがえる改めポチです。
凩ですか。渋いですね。室尾犀星は読んだことないので、いずれ図書館で物色してみます。

海に出て木枯帰るところなし 誓子

今日の一句

凩や生家の傍に養豚場

カテゴリー : 雑談。最近の出来事 スレッド: 俳句の話できる人と

この書き込みに返信する >>

元記事:添削道場秀句集《 一》の返信の返信の返信の返信

暁さん、おはようございます☀

評を読ませて頂き、付け加えることは何もありませんが、ご提案に同感の意を表し卑見を少し。

暁さんの推薦句
◎土塊に鈍き音入れ冬田打つ
詠者:紀州鰹節 様 投句日:2019年4月8日

掲句を拝読し思い浮かんだのが、唐詩の一節、

・土牛石田を耕し天に至る~

土塊というより石塊ばかりの山の斜面を天へ向かって耕していく、農夫と牛の姿を描いた詩です。

推薦句の中七の的確な措辞が、上の唐詩を私の脳裏に想起させたのです。

土塊に/鈍き音入れ/冬田打つ

鈍き音入れ/という中七の描写は秀抜である、と只々感銘を覚えるばかりです。上手く言えませんが、中七の重要な役割を学びました。

上記の返信(添削道場秀句集《 一》の返信の返信の返信の返信の返信)

スレ主 一本勝負の悠 : 0 70代 男性 投稿日時:

添削道場
秀句の48

◎一筋に野弧の足跡雪月夜

作者名:ささゆみ
更新日時: 2019年08月24日

◆寸評

作者自解によると、雪路に残る野狐の足跡は四つ足のそれではなく、人間のような二足歩行の足跡だそうである。
句はその不思議な足跡を、幻想的な雪月夜を舞台に詠んだ十七文字のメルヘンである。

季語

雪/ゆき
晩冬
 

六花/雪の花/雪の声
深雪/雪明り/粉雪
細雪/小米雪/餅雪
衾雪/今朝の雪/根雪
積雪/べと雪/雪紐
筒雪/冠雪/雪庇/水雪
雪華/雪片/しまり雪
ざらめ雪/湿雪/雪月夜
雪景色/暮雪/雪国
銀化/雪空/白雪
明の雪/新雪

 
雪は、春の花、秋
の月と並んで冬の
美を代表する。雪
国と呼ばれる日本
海沿岸の豪雪地帯
では雪は美しいも
のであるどころか、
白魔と恐れられる。

たふとさや雪降らぬ日も蓑と笠
芭蕉 「芭蕉句選拾遺」 
我雪とおもへば軽し笠のうへ
其角 「雑談集」
花となり雫となるやけさの雪
千代女 「千代尼発句集」
うつくしき日和となりぬ雪のうへ
太祇 「太祇句選」
灯ともさん一日に深き雪の庵
白雄 「白雄句集」
魚くふて口なまぐさし昼の雪
成美 「成美家集」
寝ならぶやしなのゝ山も夜の雪
一茶 「旅日記」
いくたびも雪の深さを尋ねけり
正岡子規 「子規句集」
農具市深雪を踏みて固めけり
前田普羅 「普羅句集」
奥白根かの世の雪をかがやかす
前田普羅 「普羅句集」
ちなみに狐も冬の季語であるが、相殺とならず、むしろ両季語が相俟って、一句の詩的効果を高めている。

◆添削道場には、他にもこんな秀句があります! という方はこちらへ推薦してください。
・注意
推薦句と寸評を伴わない書込みは固く御断りいたします。
埋もれた秀句が沢山あると思います。 よろしくお願い申し上げます。

今日の一句

月夜には女狐さまの御輿入

カテゴリー : その他 スレッド: 添削道場秀句集《 一》

この書き込みに返信する >>

元記事:添削道場秀句集《 一》の返信の返信の返信の返信の返信

陽炎様
ご丁寧なご返信ありがとうございます。
私の感じた部分と陽炎さんの感じた部分が共感していて安心しました。
もちろん、それぞれに感性は違うのでしょうが、最大公約数はあると思いますので。
また、よろしくお願いいたします。

上記の返信(添削道場秀句集《 一》の返信の返信の返信の返信の返信の返信)

スレ主 一本勝負の悠 : 0 70代 男性 投稿日時:

おはようございます☀ またのご推薦をよろしくお願い申し上げますm(._.)m

カテゴリー : その他 スレッド: 添削道場秀句集《 一》

この書き込みに返信する >>

現在までに合計535件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全107ページ中の98ページ目。

ランダムにスレッドを表示

兼題は「色」で皆様の一句を

投稿者 腹胃壮 回答数 : 5

投稿日時:

締め切りが終わっていますが湯河原文学賞の今年の兼題は「色」でした。そこで皆様ならどんな句を詠むのか知りたくスレを立てました。季語の中... 続きを読む >>

今日の一句:入学や金具眩しきランドセル

添削道場について

投稿者 眠りねこ 回答数 : 0

投稿日時:

特定の人たちのによる特定の人たちによる場所と化しています。 そこでの俳句観と合わない者は排除されるように感じています。 季語使い... 続きを読む >>

秋風

投稿者 かぬまっこ 回答数 : 5

投稿日時:

おはようございます👋😃☀ このコーナーにはじめて投稿します。これで良いのかしら❔ 続きを読む >>

今日の一句:秋風や洗濯物の薔薇の香

ランダムに回答を表示

元記事:添削道場秀句集《 一》

◎扇風機羽を休めて涼みをり
作者 新米  投稿日 2017年08月18日

◆寸評

涼風を送る務めの扇風機が、羽を休めて涼んでいるよ/というノンセンスな俳味ある一句ですね。

◆添削道場には、他にもこんな秀句があります! という方はこちらへ推薦してください。

◆注意
推薦句と寸評を伴わない書込みは固く御断りいたします。

埋もれた秀句が沢山あると思います。 よろしくお願い申し上げます。

上記の回答(添削道場秀句集《 一》の返信)

投稿者 塩豆 : 3 人気投稿!

こういった記事、個人的にとても良いと思います!私も一つ協力させてもらいます。かなり最新のものですが…和光様の作品

炎天や女子の二の腕つよき白

これは文句無しに良い俳句と思いました。ことばの選び方がすごい。「炎天」と「白い肌」は本来ミスマッチにも思えますが「つよき白」と言われると納得してしまいます。「女子(じょし)」も例えば「女の子」としてしまっては面白み半減です。最適な言葉を選び抜いたからこそ実現した、読み手に深い読みを与えつつも共感を得やすい、そんな俳句ではないでしょうか。

P.S
このサイトでも紹介していただいた伊藤園新俳句大賞、佳作特別賞をいただきました。かぎろい様、そしていつも切磋琢磨して俳句に取り組んでくださる皆様、ありがとうございました。

カテゴリー : その他 スレッド: 添削道場秀句集《 一》

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:読み取れない句😢

🔶一階に載せて二階や氷水 小川軽舟

こちらの句が私の頭では読み取れなくて…気になって気になってしょうがないのです。

どなたか鑑賞をお願いできないでしょうか?😖💧
「俳句の相談、質問」というカテゴリーもあったのでこちらに書き込んでしまいました。
よろしくお願いいたします。

上記の回答(読み取れない句😢の返信)

投稿者 かぬまっこ : 1

東京俳壇特撰おめでとうございます🎉😉❤

🔷水を脱ぎ捨てて噴水羽ばたけり

水を脱ぎ捨てるという発想が好きですね。羽ばたけりで噴水の勢いも感じます。
所で「まぐはひ」は辞書に載っていますよ。
「まぐわい」、「目合」

カテゴリー : 俳句の相談、質問 スレッド: 読み取れない句😢

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:感動の一句をどうぞ。

あなたの感動の一句を教えてください。 有名無名、古典現代、有季無季を問わず、これまでに読んだ俳句の中で、感動した俳句を作者、作品の解説感想等々を添えて教えてください。 よろしくお願いいたします。

上記の回答(感動の一句をどうぞ。の返信)

投稿者 世良日守 : 1

こんばんは😃世良日守です。私はこれです!

カテゴリー : 俳句の相談、質問 スレッド: 感動の一句をどうぞ。

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

俳句クラブ『今日の一句』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ