俳句クラブ『今日の一句』。俳人友達の交流掲示板

返信一覧。最新の投稿順9ページ目

元記事:賞金が出る俳句大会の情報ありがとうございました!

腹胃壮さん、賞金が出る俳句大会の情報提供ありがとうございました!
教えていただいた情報を元にこちらの記事を作成しました。

10万円以上の賞金が出る俳句大会ベスト3!賞金・商品が出る大会情報まとめ!
https://jphaiku.jp/wp/2018/09/17/4034/

腹胃壮さんは、川柳にもお詳しいようなので、川柳でも賞金が出る大会情報がありましたら、教えていただけるとありがたいです。
まったくもって現金ですが、やはり賞金が出るとうれしいものですので。

上記の返信(賞金が出る俳句大会の情報ありがとうございました!の返信)

スレ主 腹胃壮 : 0 男性 投稿日時:

かぎろいさん、いつもお世話様です。川柳で現金・賞品券・高額賞品が貰える公募はかなりあります。それについては以前紹介した

http://www7b.biglobe.ne.jp/~senryuzanmai/

を御自分でチェックしてみて下さい。ほとんどの情報が網羅されています。とてもではありませんが情報が多すぎてここで紹介しきれません(笑)。私はほぼ毎日この川柳三昧をチェックしています。

カテゴリー : 俳句大会 スレッド: 俳句大会の情報について

この書き込みに返信する >>

元記事:スマホの俳句を作りませんか?俳句と相性が悪い言葉に挑戦!

スマホと俳句は相性が悪い組み合わせのようです。
以前、

虫の声家に忘れたスマホかな

という俳句を作りましたが、風流な感じがしないので、ボツにしました。
これについて、ハオニーさんから、

>確かに、スマホを使うと俳句としての成立は難しくなりそうです
>成立したとしても、選ぶのに勇気がいる句は共感を得られにくいはずです

>虫の声千回スマホ取りそびれ

>なんてスマホ残す方法は思いつきましたが、意味が全く違うものになるのですよね...

という返信をもらいました。
そこで、逆にスマホで良い句が作れないか挑戦してみてはおもしろいのでは?と思い立ちました。
参加いただけるとありがたいです。

星月夜液晶割れたスマホかな

スマホを落として液晶画面が蜘蛛の巣状に割れてしまうのは良くあることです。
スマホが使えなくなれば、星月夜が良く見えるという意味で作りました。
作ってみて気づきましたが、

虫の声家に忘れたスマホかな

と基本的に発想が一緒ですね。
スマホが使えないから秋を感じるという発想になっています。
これ以外の発想ができると良いのですが、難しいところです。

上記の返信(スマホの俳句を作りませんか?俳句と相性が悪い言葉に挑戦!の返信)

投稿者 酔いどれ防人 : 4 人気投稿! 投稿日時:

スマホの俳句、難しいですね。はたしてスマホが日本語として正しいのか・・・
私は柄にもなく失恋の句を作ってみました。最近の若者はラインなんかが主流で、別れ話をしたりするそうです。
別れ話を切り出した画面を見れば見る程、涙が零れ落ちそうになるものです。涙を堪えて見つめた秋の空は、さぞ高く美しく、切ないものなのでしょうね。

今日の一句

スマートフォン見つめ見つめて秋の空

カテゴリー : 俳句のお題 スレッド: スマホの俳句を作りませんか?俳句と相性が悪い言葉に挑戦!

この書き込みに返信する >>

元記事:俳句大会の情報についての返信

情報の追加です。

奥びわ湖の俳句

http://www.city.nagahama.lg.jp/0000003927.html

大山開山1300年記念俳句大会(締め切り間近)

https://www.nnn.co.jp/event/daisenhaiku/

駅長おすすめJR九州ウォーキングコンテスト

http://www.jrwalking.com/haiku/haiku_2018autumn/

以上応募料及び通信費無料で賞品のあるものだけを紹介しました。

上記の返信(俳句大会の情報についての返信の返信)

スレ主 腹胃壮 : 0 男性 投稿日時:

さらに追加です。ただし、俳句でも川柳でもなく連歌です。応募料無料で応募フォームがあります。締め切り間近ですよ、かぎろいさん。

http://www.sakaorirenga.gr.jp

カテゴリー : 俳句大会 スレッド: 俳句大会の情報について

この書き込みに返信する >>

元記事:兼題は「色」で皆様の一句を

締め切りが終わっていますが湯河原文学賞の今年の兼題は「色」でした。そこで皆様ならどんな句を詠むのか知りたくスレを立てました。季語の中の色例えば「息白し」や地名の「目黒」あるいは名詞としての「色素」など自由に色を入れて詠んでみてはいただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

上記の返信(兼題は「色」で皆様の一句をの返信)

投稿者 かぎろい : 1 30代 男性 投稿日時:

腹胃壮さん、こんにちは。
即興で、

息白しまだまだ続く登り坂

という句を作ってみました。
私の家は、長い上り坂を上がった先にあります。さすがに何年も住んでいると慣れますが、やっぱり登るのは大変です。

できれば秋の句にしたかったのですが、発想が思い浮かびませんでした。

今日の一句

息白しまだまだ続く登り坂

カテゴリー : 雑談。最近の出来事 スレッド: 兼題は「色」で皆様の一句を

この書き込みに返信する >>

元記事:瀬戸市文藝祭

入選の皆様おめでとうございます。私にはは選外(没)の葉書が届きました。地方の文藝祭もなかなかハードルが高いようです。

上記の返信(瀬戸市文藝祭の返信)

投稿者 かぎろい : 1 30代 男性 投稿日時:

おはようございます。
瀬戸市文藝祭とは、以下のページのことですね。

文芸発表会|公益財団法人 瀬戸市文化振興財団
http://www.seto-cul.jp/symposium/

地方自治体の大会ですが、もう67回も行われている歴史ある大会です。

愛知県瀬戸市内外から俳句・短歌・川柳・詩の文芸作品を募集し、入選作品を集めた作品集「窯火」を発刊するものです。

カテゴリー : 雑談。最近の出来事 スレッド: 瀬戸市文藝祭

この書き込みに返信する >>

現在までに合計536件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全108ページ中の9ページ目。

ランダムにスレッドを表示

俳句を作る人たちへ

投稿者 加藤浩一 回答数 : 3

投稿日時:

俳句と文学の関係はポピュラー音楽とクラシックの関係と似ている。 ポピュラー音楽とは音楽ではなく子供の口笛とそれに価値の相違... 続きを読む >>

今日の一句:正月の今年も軽き起姿

読み取れない句😢

投稿者 竹内 回答数 : 21

投稿日時:

🔶一階に載せて二階や氷水 小川軽舟 こちらの句が私の頭では読み取れなくて…気になって気になってしょうがないのです。 どな... 続きを読む >>

ハイポ365見聞録

投稿者 酔いどれ防人 回答数 : 6

投稿日時:

皆様、こんにちは。当方こちらのサイトを利用させて頂き、2年半近く経過致しました。時を同じくして、俳句ポスト365への投稿を開始しまし... 続きを読む >>

今日の一句:白杖の艶の増したる無月かな

ランダムに回答を表示

元記事:俳句道場の佳句を集めてみる

俳句道場に投句なさっている方はたくさんいらっしゃるのです
おそらく、100人ほどいらっしゃるでしょう(たぶん)

ここでは「みんながいいと言ってくれる俳句」というより、「私はこの句が特にいい」と言うものをこちらで紹介していきたいと思います
もちろん、皆様からの投稿もお待ちしております

上記の回答(俳句道場の佳句を集めてみるの返信)

投稿者 塩豆 : 4 人気投稿!

いつもお世話になります!
たまに添削道場で好きな俳句は見かけるのですが回転が早くてすぐに忘れてしまいます。。ざっと振り返ってみて絞るのも難しかったですが、三つほど選ばせてもらいました。

深呼吸の最後の無音大夕焼
ハオニーさん
落ち着いた雰囲気の中にも何とも言えない焦燥感も感じました。「大夕焼」もさることながら「無音」という言葉の力もすさまじい。。

十八の息照らされて曇る月
おーちゃんさん
少なくとも私ではこんな事は絶対に思い付かないです。実体験がどれだけ大事か再認識した一句です。

胡桃食ふこめかみに音集め食ふ
竹内さん
楽しいです。胡桃は殻が堅い一方で中が比較的柔らかいイメージがありましたが、「柔らかい」にも色々あるものかもしれません。

また、ちょっと話が別になりますが入選報告の俳句はやはりどれも良いと思いました。特に腹胃壮さんの

隧道の滴るままに廃れけり

は突出していると自分の中では感じます。

カテゴリー : 俳句の相談、質問 スレッド: 俳句道場の佳句を集めてみる

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:ハイポ365見聞録

皆様、こんにちは。当方こちらのサイトを利用させて頂き、2年半近く経過致しました。時を同じくして、俳句ポスト365への投稿を開始しました。ハイポサイトにて、皆様の俳号を拝見する度に叱咤激励されているようで、励みになりました。皆様の中には、ハイポの入選結果を楽しみにしている方も多数おられることでしょう。私もその一人です。
そこで、自信のあったハイポ没句や投稿に間に合わなかった句など、気軽に投稿して情報交換を図ってみてはいかがでしょうか?ハイポに投稿していない方でも、どなたでも気軽に楽しみましょう。まずは私から失礼いたします。お題『無月』の際の没句です。
もちろん、コメントのみの情報交換でも良いと思います。

上記の回答(ハイポ365見聞録の返信)

投稿者 腹胃壮 : 1

良いどれ防人さん、こんばんわ。いつも御世話様です。一読して御世辞ぬきに「これが落選句?」が率直な感想です。暗がりの中で目の見えない方が歩くという状況を省略を生かしながら描写するところが良いどれ防人さんらしくていいと思います。無月との取り合わせもいいと思います。強いて改めるなら「増したる」を「増さるる」または「眩しき」に変える位しか思い付かないないですね。
このレベルの落選句を沢山抱えているならもう一度見直して応募先を拡げたほうが良さそうです。北野きのこさんやかぬまっこさんのように採って頂ける選者が増えると思いますが。
私はハイポの応募には消極派なのでこれといった没句がないので感想だけです。スポーツ俳句大賞の御健闘を祈ります。

カテゴリー : その他 スレッド: ハイポ365見聞録

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:お題『会議室』の俳句を作りませんか?

こんにちは。
会議室をお題にした俳句をみんなで作りたいと思います。

俳句のお題は、季語にするのがふつうですが、趣向を変えて、季語以外の言葉を使ってみたいと思います。
季語は何でもOKですが、現在は秋ですので、秋の季語にしたいと思います。

参加をよろしくお願いいたします。

上記の回答(お題『会議室』の俳句を作りませんか?の返信)

投稿者 ハオニー : 1

一度健闘したくらいで満足しては、まだまだなのでしょう
私だけは、再チャレンジした方がいいのかもしれませんね

カテゴリー : 俳句のお題 スレッド: お題『会議室』の俳句を作りませんか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

俳句クラブ『今日の一句』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ