俳句クラブ『今日の一句』。俳人友達の交流掲示板

一本勝負の悠さんの返信一覧。得点の低い順4ページ目

元記事:ハオニーに質問をしてみませんか?の返信

返信が遅くなり、すみませんでした
俳句ポストで2回ほど人選した程度です

それを知ってどうするのかとは思っていましたが、受賞が判断基準だったのですね

上記の返信(ハオニーに質問をしてみませんか?の返信の返信)

投稿者 一本勝負の悠 : 0 70代 男性 投稿日時:

質問いたします。 貴兄はいつき組代貸の、ウエンズデイ正人氏ですね???

今日の一句

月天心見上ぐるものを照らしけり

カテゴリー : 雑談。最近の出来事 スレッド: ハオニーに質問をしてみませんか?

この書き込みに返信する >>

元記事:感動の一句をどうぞ。の返信の返信

両手で顔被う朧月去りぬ/金子兜太

よくはわからないけれど、しかし、印象に残る句がある。私にとっては、掲句もその一つになる。つまり、捨てがたい。この句が厄介なのは、まずどこで切って読むのかが不明な点だろう。二通りに読める。一つは「朧月」を季語として捉え「顔被う」で切る読み方。もう一つは「朧」で切って「月去りぬ」と止める読み方だ。ひとたび作者の手を離れた句を、読者がどのように読もうと自由である。だから逆に、読者は作者の意図を忖度しかねて、あがくことにもなる。あがきつつ私は、後者で読むことになった。前者では、世界が平板になりすぎる。幼児相手の「いないいない、ばあ」を思い出していただきたい。人間、顔を被うと、自分がこの世から消えたように感じる。むろん、錯覚だ。そこに「頭隠して尻隠さず」の皮肉も出てくるけれど、この錯覚は根深く深層心理と結びついているようだ。単に、目を閉じるのとは違う。みずからの意志で、みずからを無き者にするのだから……。「俳句的な」姿勢に発していると読めば、また別の解釈も成立する。と、いま気がついて、それこそまた一あがき。『東風抄』(2001)所収。(清水哲男)
~増殖する俳句歳時記より。

◆朧/おぼろ
三春

草朧/岩朧/谷朧/灯朧
鐘朧/朧影/朧めく

春、南風が吹いて
空気中に水蒸気が
多くなると、万象
がぼんやりと柔ら
かく見えるように
なる。そういう現
象を昼は「霞」と
いい夜は「朧」と
いう。

辛崎の松は花より朧にて
芭蕉「野ざらし紀行」
鉢たたき来ぬ夜となれば朧なり
去来「猿蓑」
辛崎のおぼろいくつぞ与謝の海
蕪村「橋立の秋」
白魚のどつと生るるおぼろかな
一茶「文化句帖」

~きごさいより。

◆ 朧

朧夜の朧に浮かぶ劔岳/悠

感動の一句を教えてください。

上記の返信(感動の一句をどうぞ。の返信の返信の返信)

スレ主 一本勝負の悠 : 0 70代 男性 投稿日時:

水ぬるむころや女のわたし守
蕪村

季語
水温む/みずぬるむ/みづぬるむ
仲春

温む水/温む沼
温む池/温む川

例句

水ぬるむ小川の岸やさざれ蟹
千代女

鷺烏雀の水もぬるみけり
一茶

芹目高乏しき水のぬるみたり
子規

懐かしや二度逢ふ人に水ぬるむ
かな女

朝晩の手水親しく水ぬるむ

俳人

西東三鬼
1900~1962

作品

国飢ゑたり我も立ち見る冬の虹

雪の町魚の大小血を垂るる

中年や独語おどろく冬の坂

大仏殿いでて桜にあたたまる

恐るべき君等の乳房夏来たる

秋の暮大魚の骨を海が引く

今日の一句

痩川の鴨の親子に水ぬるむ

カテゴリー : 俳句の相談、質問 スレッド: 感動の一句をどうぞ。

この書き込みに返信する >>

元記事:お題「風」の句をつくりませんか?の返信

こんにちは。
いつも団地の階段の下に黒猫とトラ子猫の二匹がいて、尻尾をゆらゆらさせているので、作った句です。
季語が移るのが難点の句ですが。

秋風や階段下に猫二匹

春風や階段下に猫二匹

秋風を春風にしても意味が通じてしまいます。こういうのを季語が移るというそうです。
季語が移らない句をつくることが大切であるそうなのですが、難しいですね。
季語が移らない句を作るコツなどあったら、教えていただきたいです。

上記の返信(お題「風」の句をつくりませんか?の返信の返信)

投稿者 一本勝負の悠 : 0 70代 男性 投稿日時:

摸写の勧め

絵画の修行に古典の名画を写す摸写の勉強がある。

俳句にも同じ勉強法があっても悪くなかろう。

ただし、余りにお粗末な出来栄えでは、原句の作者に対して失礼である。

以下の摸写はまあまあ成功している例と言えよう。

原句
◎雪とけて村いつぱいの子どもかな
小林一茶

村ぢゆうの畦あらはるる雪解かな

難民や空いつぱいの鰯雲
悠/読売俳壇

原句
◎しんしんと肺碧きまで海の旅
鵬作

初秋風青き肺ふの穏やかに
ハオニーさん

みなさんも是非どうぞ!

今日の一句

吊橋を色なき風の渡りけり

カテゴリー : 俳句のお題 スレッド: お題「風」の句をつくりませんか?

この書き込みに返信する >>

元記事:感動の一句をどうぞ。

あなたの感動の一句を教えてください。 有名無名、古典現代、有季無季を問わず、これまでに読んだ俳句の中で、感動した俳句を作者、作品の解説感想等々を添えて教えてください。 よろしくお願いいたします。

上記の返信(感動の一句をどうぞ。の返信)

スレ主 一本勝負の悠 : 0 70代 男性 投稿日時:

雪とけや誠すくなき水の音

加賀千代女

ものの葉のまだものめかぬ(余寒)かな
千代女

ふみわけて雪にまよふや(猫の恋)

咲事に日を選ばづや(梅の花)

けふあすと(雛)あちらむけこちらむけ

ころんでも笑ふてばかり(ひひな)哉

(春雪)やふるにもあらづふらぬにも

(水ぬるむ)小川の岸のさざれ蟹

(きじ)鳴や身にあまるから声に成

上の句のカッコ内はすべて春の季語です

何回も声に出して読みリズムを味わい句意を悟りましょう

今日の季語

雪とけ
雪解/ゆきげ

雪とけや旧き友より手紙くる/悠

雪とけや漢の精のひとしずく

陰沸くや奔流となる雪解水

感動の一句をどうぞ。m(._.)m

今日の一句

さてけふは仏に酌まん桃の酒

カテゴリー : 俳句の相談、質問 スレッド: 感動の一句をどうぞ。

この書き込みに返信する >>

元記事:感動の一句をどうぞ。

あなたの感動の一句を教えてください。 有名無名、古典現代、有季無季を問わず、これまでに読んだ俳句の中で、感動した俳句を作者、作品の解説感想等々を添えて教えてください。 よろしくお願いいたします。

上記の返信(感動の一句をどうぞ。の返信)

スレ主 一本勝負の悠 : 0 70代 男性 投稿日時:

みんな夢雪割草が咲いたのね
鷹女

このまま雪が降らずに春の日差しが続けば、柳瀬川の土手には蕗の薹が頭を出すでしょう

季語

蕗の薹
ふきのとう
ふきのたう

例句

にがにがしいつまで嵐ふきの塔/宗鑑

うかれ出つ蕗の薹もぐ朧月/言水

蕾とはなれもしらづよ蕗のたう/蕪村

うす雪を透いて緑や蕗の薹/石鼎

つくばひに蕗の薹のせて忘れけり/みどり女

蕗の薹おもひおもひの夕汽笛/汀女

蕗の薹やや甘めなる母の味/悠

俳人紹介

ミツハシタカジョ
三橋鷹女
1899~1972
代表作

この樹のぼらば鬼女となるべし夕紅葉

すみれ摘むさみしき性を知られけり

蝶とべり飛べよとおもふ掌の菫

折りあげて一つは淋し紙雛

惜春やことば少なき夫とゐて

感動の一句を教えてください。

今日の一句

土筆伸ぶさへぎるもののなき空を

カテゴリー : 俳句の相談、質問 スレッド: 感動の一句をどうぞ。

この書き込みに返信する >>

現在までに合計182件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全37ページ中の4ページ目。

ランダムにスレッドを表示

俳句添削道場の機能追加について、ご意見をください。

投稿者 かぎろい 回答数 : 11

投稿日時:

こんにちは。 俳句添削道場を開発、運営しています、かぎろいです。 俳句添削道場 https://weblike-tenns... 続きを読む >>

IT俳句選句集

投稿者 一本勝負の悠 回答数 : 0

投稿日時:

①炎天下影から影へわたり行く 投稿日時:2017年06月03日 ↓ 炎天下影から影(を)わたり行く ②台風や水噴き上げる... 続きを読む >>

今日の一句:落ちてこそ愛しさつのる椿かな

短歌添削道場をリニューアルしました!

投稿者 かぎろい 回答数 : 0

投稿日時:

短歌添削道場 https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/tannka/corrections... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:〜俳句甲子園について〜

こんにちは。初投稿で、海波と申します。高校1年生、句歴は1年半ぐらいです。

突然ですが皆様は、俳句甲子園というものをご存じでしょうか?毎年松山市で開かれ、今年で21年目になる大会です。あの夏井いつきさんや、中原道夫さんが審査委員長を務めています。恥ずかしながら私も出場しました。地方大会で破れましたが…笑

もし、知っておられる方がいらっしゃいましたら、それについてのご感想やご意見をお聞かせください。よろしくお願いします(^ ^)

上記の回答(〜俳句甲子園について〜の返信)

投稿者 腹胃壮 : 3 人気投稿!

海波さん、はじめまして。腹井壮と申します。存じてますよ。
佐藤文香氏は俳句甲子園のOGです。また、第25回おーいお茶新俳句大賞で文部科学大臣賞の

プロポーズされたいほどの冬銀河

の作者竹内佐緒里氏も俳句甲子園OGで高校で国語を教えながらも現役の俳句甲子園を目指す教え子に指導されているようです。

https://www.heiseisoumonka.com

確か昨年は現役の俳句甲子園経験者が二名入賞・入選していたはずです。

https://blog.goo.ne.jp/kitamitakatta

俳句甲子園の審査員の経験者のブログです。

私の知っている情報はこんなところです。

今日の一句に関してあえて厳しい事を申し上げます。発想に目新しさがなく「夜」は不要と思います。たまに俳句添削道場で依頼して一騎当千の強者(私の事ではありません)に御意見を伺ってみてはいかがでしょうか。

カテゴリー : 俳句大会 スレッド: 〜俳句甲子園について〜

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:添削道場秀句集《 一》

◎扇風機羽を休めて涼みをり
作者 新米  投稿日 2017年08月18日

◆寸評

涼風を送る務めの扇風機が、羽を休めて涼んでいるよ/というノンセンスな俳味ある一句ですね。

◆添削道場には、他にもこんな秀句があります! という方はこちらへ推薦してください。

◆注意
推薦句と寸評を伴わない書込みは固く御断りいたします。

埋もれた秀句が沢山あると思います。 よろしくお願い申し上げます。

上記の回答(添削道場秀句集《 一》の返信)

投稿者 鳥越暁 : 1

◆土塊に鈍き音入れ冬田打つ
詠者:紀州鰹節 様 投句日:2019年4月8日

冬田の景色が良く浮かぶ秀句。土塊というマクロな視線から、冬田へのズームアップの着地も良い。手作業で鍬を入れることから、おそらく山間部の冬田が想像される。冬田の背後には冬独特の乾いた空気感と空も浮かぶ。

カテゴリー : その他 スレッド: 添削道場秀句集《 一》

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:季語を探してください。

俳句は季語で決まります。 句意もガラリと一変します。 提出された未完の句へ、みんなでピッタリの季語を探してみませんか。 まず以下の句からお願い申し上げます。 1
大いなるもの地に臥しぬ〇〇〇〇〇

生き死にや〇〇〇〇〇〇〇歩みだす

〇〇〇〇〇そよりそよりと黄泉の風

ふるさとの土やはらかし〇〇〇〇〇

仰向けもうつ伏せもあり〇〇〇〇〇
〇の中に季語を入れて一句を完成させるゲームです。 提出は一句~5句。 ベストアンサーの句が提出者の所有となります。 どうぞよろしくお願いいたします。

上記の回答(まず1つ挑戦)

投稿者 鳥越暁 : 2

3.金刀比羅祭そよりそよりと黄泉の風
黄泉と近いかなぁ。

カテゴリー : 俳句の作り方 スレッド: 季語を探してください。

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

俳句クラブ『今日の一句』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ