不快なコメントを書かれたら?
コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。
コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。
回答者 ヒッチ俳句
添削した俳句: 風の香や白きカーテン洗いたて
るるさんお早うございます。
優しいコメントありがとうございました。
るる、Dr.スランプになる。(笑)
アラレちゃん、キーンとな。
たまには頭の中をカラッポにした方が良い場合がありますよ。
「良い句を詠まなきゃ」
「良い句が詠みたい」
と思う気持ちが逸ると息苦しくなりますねぇ。自然体で居れば、恵まれた環境の中に感動の種は向こうからやって来ると思います。
からつぽのボトルに詰める草いきれ
またよろしくお願いいたします。
点数: 0
回答者 OYAJI
添削した俳句: 褐色の浜褐色の昆布かな
季重なりのご指摘ありがとうございます。初学者によくある間違いとお許しください。
見たまんまなら「主人なき庭に日晒著莪の花」ですかね。お粗末。
点数: 1
回答者 OYAJI
添削した俳句: 褐色の浜褐色の昆布かな
季重なりのご指摘ありがとうございます。初学者によくある間違いとお許しください。
見たまんまなら「主人なき庭に日晒著莪の花」ですかね。お粗末。
点数: 0
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 主人なき庭に今年も著莪の花
OYAJIさまこんにちは。
「今年」は新年、「著莪の花」は夏の季語ですので季重なりとなっております。
ですので、
主人なき庭に◯◯◯◯著莪の花
と詠み変えする必要があります。
「咲きたる」「一面」などお好きに変えてみてください。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 ヒッチ俳句
添削した俳句: 園児らの煌めく声や聖五月
おかえさんお早うございます。
遠き地より、。、
決して遠くなんかありません。
心の距離は1ミリです。
あっ、余り近すぎて不快に思われると嫌なので1メートルにします。(笑)
色いろとご心配ありがとうございます。
「未来は過去を変えられる」
いい言葉ですね。ありがとうございます。
拙句は、晴れ晴れとした気分で詠みましたので、、、
静かで柔らかい扇風機の風が心地よく我が身を癒してくれます。
海の底は、また母の胎内でもあり安心の場所かも、、、
ほんじゃまたね~~。
点数: 1