ワイパーの動く車窓の春の虹
作者 かぬまっこ 投稿日
要望:厳しくしてください
コメント(俳句の意味。悩みどころ)
最新の添削
添削一覧 点数の高い順に並んでいます。
「ワイパーの動く車窓の春の虹」の批評
回答者 土屋 羊子
かぬまっこ様、初めまして
最近、この世を去った野良の最後の勇姿を讃えてみましたが、たしかにいそいそと去って行きましたね😅
これからも宜しくお願い致します。
点数: 1
添削のお礼として、土屋 羊子さんの俳句の感想を書いてください >>
「ワイパーの動く車窓の春の虹」の批評
回答者 世良日守
こんにちは😃世良です!いつもお世話になります。
助詞の使い方は難しいですよね😅掲句の場合、かぬまっこさんがバスに🚌乗られていて、ずっと窓に春の虹が見えていたのなら、存在の助詞【に】かなと思います\(^o^)/
にの使い方は難しいと言われますが、中七のには、私はありかと勝手に思っています😆
点数: 0
添削のお礼として、世良日守さんの俳句の感想を書いてください >>
「ワイパーの動く車窓の春の虹」の批評
回答者 三角すい
かぬまっこ様。こんばんは。いつもコメントありがとうございます。三角すい的には車窓を見ようと思って見ていたら偶然虹が見えたのなら(や)で切るのが良いと思いました✋
点数: 0
添削のお礼として、三角すいさんの俳句の感想を書いてください >>
「ワイパーの動く車窓の春の虹」の批評
回答者 耳目
こんばんは、耳目です。
厳しくとのことで厳しく
「の」「に」と「や」が選べるという時点で「や」が有効なことはほとんどありません。
どれがいいかの三択でしたら消去法で「に」です。
正直、このお句は他に直すところがあると思いました。
点数: 0
添削のお礼として、耳目さんの俳句の感想を書いてください >>
「ワイパーの動く車窓の春の虹」の批評
回答者 04422
かぬまっこ様こんばんは!このままの句で良いと思います。
拙句コメント通り幼稚でした。句になっていませんでした。質問があります。花と言えば桜ですが、華やか花と表現してもやはり桜になるのでしょうか?
点数: 0
添削のお礼として、04422さんの俳句の感想を書いてください >>
「ワイパーの動く車窓の春の虹」の批評
回答者 たけたけ
かぬまっこ様
お世話になります。
私の無季語のとんちんかんな句がコメントいただいたので、上に表示されてびっくりしました😹
そういえば、俳句歴ってどこからカウントするのですかね?
歳時記を買ったときからかな…?
でも、読むだけでほとんど作っていない時期もあるし、どこからなのかなーと1人考えておりました😁✨
こちらの句は、切れを大切にするかぬまっこ様らしく「や」で切るのが良いかなと思いました😃💕
点数: 0
添削のお礼として、たけたけさんの俳句の感想を書いてください >>
「ワイパーの動く車窓の春の虹」の批評
その他の添削依頼
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
バスから虹🌈が見えました✨
所で、
🔷ワイパーの動く車窓の春の虹
🔷ワイパーの動く車窓に春の虹
🔷ワイパーの動く車窓や春の虹
三パターン考えました。
「の」「に」「や」で感じが変わります。
どれがベストだと思いますか❔