俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

新緑の山はモザイク丘の上

作者 東野 宗孝  投稿日

要望:厳しくしてください

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

いつも、親切で丁寧なアドバイスを頂きありがとうございます。

昨年の4月からのNHK俳句、第一週は基礎を扱われています。
今回何度も見直すと、見たはずなのに、こんなにも良い内容だったのに、理解しないままに投句していたと、思った次第です。
そうは言っても、なかなか実際の俳句に活かせないです。
また、お手数ですが、稚拙な俳句に対して、ご意見をお願いします。
よろしくお願い致します。

最新の添削

「新緑の山はモザイク丘の上」の批評

回答者 ゆきえ

東野 宗孝様 こんにちは
お世話になります。
新緑の時期の山は紅葉と違った美しさがありますね。
それをモザイクと表現されたと思います。
下五の丘の上は確かにとってつけた感じはします。
・新緑の山モザイクに盛り上がる
こんな感じはどうでしょうか?
よろしくお願いいたします。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「新緑の山はモザイク丘の上」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

東野宗孝さま、こんばんは。
熱心に勉強されていますね。NHK俳句は勉強になりますが、けっこう難しいですよね。私は俳句を始めた頃に見て「これは自分にはまだ早い」と悟ってしばらく封印してました(笑)。

さて、さっそく夏の句ですね。新緑、爽やかな季語です。
(できれば、コメント欄に句の意味も書いてくださると助かります)

〇「山はモザイク」がちょっとよくわかりませんでした。モザイクがかかったように視界不良で、よく見えないということですか?
そうだとすると「新緑」という、若葉の鮮やかな色彩を示す季語を使っていることに違和感を覚えます。明確に見えてこそ認識できる季語だと思うので。

〇下五「丘の上」というのは、作者のいる場所ですかね?丘の上から山を見ているということ?
これは何のために入れた情報なのでしょうか?ちょっとわからず、、教えてくださると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「新緑の山はモザイク丘の上」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

おはようございます。

「新緑の山はモザイク」で、緑は一色ではなく様々な薄い緑、濃い緑、さまざまな緑がある山を思い浮かべました。
緑って200色あんねん、とか誰かが言いそう。

下五の「丘の上」が蛇足であるように感じます。
【山】なの?【丘】なの?ってなりました。
五音に困って、埋めたようにも見えます。
「丘の上から自分が眺めた」と言いたいなら、せっかく上五からゆっくりと山の風景を描写していたのに、下五で急に視線が移動して自分にスポットライトを当てるなんて・・という感じです。

下五を推敲すればそれなりの句になりそうですね。

点数: 0

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

春の宵口紅の色迷ひけり

作者名 かぬまっこ 回答数 : 3

投稿日時:

過疎村原っぱ遊びの笑み地蔵

作者名 善友 回答数 : 4

投稿日時:

不知火の烏賊釣り漁船沖にあり

作者名 雀昭 回答数 : 3

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『新緑の山はモザイク丘の上』 作者: 東野 宗孝
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ