俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

蝶ひらりポストにはがきや当選す

作者 春の風花  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

一時期懸賞ハガキを出すことに嵌っていました。
当選した時の嬉しさを読んでみました。
よろしくお願いいたします。

最新の添削

「蝶ひらりポストにはがきや当選す」の批評

回答者 るる

こんばんは。るるです。
【マリア像】へのコメント、ご提案をありがとうございます。
このところの災害、マリア様も憂いていることでしょうね。
素敵に読んでいただき、嬉しいです。

御句
【ひらり】でハガキのひらり感と嬉しさ、
軽快さを表現されているのですね。
春らしい空気が伝わります。

先の方々がおっしゃっているように
【当選のはがき】とすると、よりすっきりすると
感じました。

素敵な句をありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「蝶ひらりポストにはがきや当選す」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

こんにちは。

「はがき」+「当選」という単語で、懸賞なのだろうな・・というのはわかるのですが、いろいろ問題が。

◆三段切れです。
◆中八の字余りです。しかも、わざわざ「や」を付けての字余りです。
◆ポストが「郵便ポスト」なのか、玄関先のポストなのかわからず、この「はがき」は出すときか受け取ったときなのかわかりません。

◆上記のすべての問題が「言いたいことの詰め込みすぎ」に端を発しています。
 ◇「蝶」の二音で済むところを「蝶ひらり」で五音使っての、中八字余りです。
 ◇「ポストに」「はがきや」と、それぞれに助詞をつけ、わざわざ中八音にしています。
 ◇「当選す」という説明の下五が気になります。

「説明したい」「言いたいことを言いたい」という気持ちが出てしまうのは理解しますが、どこをぐっとこらえるか、だと思います。

 気になるのが「ポスト」です。
 この句では家庭の「ポスト」に当選を知らせるはがきが届いた、と解釈します(出すときの「郵便ポスト」とも解釈できますが、「ポストにはがき」⇒「当選す」の時間が長すぎるので)。
 この場合、当選の知らせを「はがき」と限定する必要はなさそうですし、受け取ったことがわかれば「ポスト」も省略できそうです。どちらかは省略可能です。

提案句では「当選のはがき」として、受け取ったという意味を出してみます。「ひらり」のオノマトペを生かすために中七も多少工夫してみます。

・当選のハガキきらきら蝶ひらり

点数: 4

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

「蝶ひらりポストにはがきや当選す」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

春の風花さまこんにちは。
コメントを拝読して言葉の取捨選択が必要だと思いました。
「当選す」では何のことか分からず、「ポスト」の必要性の是非、等々を鑑みて詠んでみました。

懸賞の当選はがき蝶ひらり

よろしくお願いいたします。

点数: 2

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「蝶ひらりポストにはがきや当選す」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

春の風花様 こんにちは
お世話になります。
蝶ひらりとはがきがひらりを掛けたと思いますが、語順がどうなんでしょうか
・当選のはがきひらり手春の蝶
・当選のはがき手許や春の蝶
上はひらりを入れましたが、下の方がわかりやすいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「蝶ひらりポストにはがきや当選す」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

春の風花さん、今日は!頓です!
早速にて…。
拙句「アニメ」のご鑑賞等、誠に有難うございましたm(_ _)m。
暫くのお暇の前、チョット、遊び心で作句したのですが、俳句を蔑ろにしてはいけませんですなぁ…猛省しております(-。-;。
さて、御句、既に各位仰せですので、私目からは、申し上げることは、特にございません。チト、盛り込み過ぎましたかなぁ…私目など、度々のことですわ(笑)。
さて、仕事の都合で、暫く、三ヶ月弱、お暇させて頂きますが、本道場は、暇を見つけて、覗き、風花さんのご活躍、拝見させて頂きます!
復帰後も、宜しくお願い致します。
重ねて、有難うございましたm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「蝶ひらりポストにはがきや当選す」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

風花様。郵便受けに当選ハガキがあったんですね。
私は、懸賞ハガキに応募したことは、ないけれど、その嬉しさは、想像できます。
当選の為に何百枚も書いたり、いろんな色を使ってアピールしたり、目立つ工夫されている方もいるみたい。
少し、順序を変えてみました。

●ポストには当選ハガキ蝶ひらり
🙏🙇‍♀️

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「蝶ひらりポストにはがきや当選す」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

春の風花さん、こんにちは。
御句拝読しました。当選したことあるのですか?おめでとうございます!

御句ですが、二つ気になりました。
一つ目、ポストというと、街角にある郵便ポストと、家の郵便受けとどちらか分かりにくい点。
二つ目、家の郵便受けだとして、当選しました、というだけのハガキが来ることってあるのかな?普通は、商品が送られてくるのでは?と(私の場合はみなそうでした)。
そこで、

・当選の品がポストに蝶ひらり

よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

三日月の先に絹糸引っかける

作者名 めい 回答数 : 4

投稿日時:

向日葵か死人が路地に立ってゐる

作者名 知世 回答数 : 6

投稿日時:

忘年会部長ここ嫌ランキング

作者名 いるか 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『蝶ひらりポストにはがきや当選す』 作者: 春の風花
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ