俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

年寄れば白髪の増ゆる花見かな

作者 ゆきえ  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

来年は観られるか。

最新の添削

「年寄れば白髪の増ゆる花見かな」の批評

回答者 あらちゃん

ゆきえさまおはようございます。
面白い句ですねー。
ですが何名かが仰る通り上五中七と重複感がありますね。
なおさまのご提案句は良いのですが、句意と違うのだと思います。
(なおさまごめんなさい)。

いつの間に白髪の増ゆる花見かな

なんてのが原句の句意に近いのかなと思います。
よろしくお願いいたします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「年寄れば白髪の増ゆる花見かな」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

ゆきえさん、お早うございます!頓です!
早速にて…。
貴女、そんなに白髪を気にするお歳じゃないでしょうに…。私目なんか、横白髪に後頭部、限りなくハゲに近い薄毛、ですが…。
そこで、御句、上五も中七も身につまされる措辞ですが、折角の花見、もう少しポジティブな句にしてはどうでしょうか?
 《歳のかず増えて楽しき花見かな》
まだただ、病気でも若いもんには負けないぞ、と意気込みだけですが(笑)。
勿論、御句は、実態を反映?させての良句!このままいただきます!
失礼仕りましたm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「年寄れば白髪の増ゆる花見かな」の批評

回答者 田上大輔

句の評価:
★★★★★

ゆきえ様
こんにちは。
仲良しグループの恒例の花見の風景が
浮かびました。
「お互いに白髪が増えてきたけど楽しくやろうね!」
といった会話が弾んでいるような気がしました。
 お互いの白髪数える花見かな
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、田上大輔さんの俳句の感想を書いてください >>

「年寄れば白髪の増ゆる花見かな」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

ゆきえさん、こんにちは。
御句拝読しました。面白い!複層的に面白いです!
何が言いたいかと言いますと、一般論としては、年を取る(年寄る)と白髪の増えるは重複感がありますが、「年寄れば」が、年を取れば、という意味と、年寄りが集まれば、という意味にも取れ、「白髪の増ゆる」が、作者の白髪がふえるのと、白髪頭が集まる、という意味にも取れる面白さがあります。
ですから例えば、

・声かけて白髪の集う花見かな
・グループに白髪の増える花見かな

なんて展開もできますね。
よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「年寄れば白髪の増ゆる花見かな」の批評

回答者 春の風花

句の評価:
★★★★★

ゆきえ様 こんにちは
「グラデーション」については
私はいなべ梅林を見に行ったのですが
そこは山に囲まれた広大な梅園で紅白の他に濃いピンク淡いピンクなど色も種類も多いので高台から見下ろすとグラデーションに見えました。
山に囲まれてるので空気もいいし梅の香りも・・・思い切り深呼吸したくなる絶景でした。

ですが、これは自分が分かってるだけの独りよがりな感想かもしれませんね。
気付かせていただきありがとうございます。

ご提案句
「匂い来し」いいですね。
深呼吸としなくても伝わります…納得です。
ありがとうございます。

御句
面白い発想で佳い句だなと思います。
惜しいなと思ったのは「年寄れば」と「白髪」被るかなと感じました。
なお様の提案句に1票入れさせていただきます。

いつもありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>

「年寄れば白髪の増ゆる花見かな」の批評

回答者 おかえさきこ

句の評価:
★★★★★

こんにちは、お世話になります。

年取れば、年寄りが寄れば、のどちらかな〜?と…増ゆるなので、ご自分の事?そのへんが曖昧に感じましたが…

⚪️集ふれば白髪多き花見かな

なおさんと似ているかもしれませんが、
皆んな年取ったな〜後何回集まれるかしら?とか
句意が違いましたらごめんなさい🙏
ゆきえさんは、まだまだお若そうですが…

大好きな、竹内まりあの「人生の扉」ですよね~
私なんかは毎年、後何回って思っています😢

よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、おかえさきこさんの俳句の感想を書いてください >>

「年寄れば白髪の増ゆる花見かな」の批評

回答者 辻 基倫子

句の評価:
★★★★★

ゆきえ様
御句、しみじみと老いを実感する心境を詠んだ句として解釈した方がいい、と思いました。「年寄れば白髪が増える」のは当たり前のことですが、自分のこととなると、なかなか実感がわかないものですよね。実感できない白髪と、桜を合わせたところが面白いと思いました。
また、私の句にコメントをありがとうございました。
「こだま」も「音」がくっきりしていいですね。
ご提案句、ありがとうございました。

点数: 1

添削のお礼として、辻 基倫子さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

おでん鍋煮え立ち玉子揺られたひ

作者名 岸本義仁 回答数 : 0

投稿日時:

ぱちぱちと炎の揺れる焚き火動画

作者名 岸本義仁 回答数 : 1

投稿日時:

愛犬と埴生で過ごす冬の山

作者名 ダック 回答数 : 4

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『年寄れば白髪の増ゆる花見かな』 作者: ゆきえ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ