俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

陽だまりの春匂はする一樹かな

作者 ゆきえ  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

そろそろ庭に春の香りが漂います。

最新の添削

「陽だまりの春匂はする一樹かな」の批評

回答者 めい

ゆきえ様。沈丁花のことだったのですかー。
その場合、句に沈丁花を入れないと、読者に、景は見えません。

吾の庭の下で遊ぶや沈丁花
即吟で、申し訳ございません🙏

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「陽だまりの春匂はする一樹かな」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

こんばんは。

季語は「春」、または「春匂う」ってあったっけな?という感じだと思います。

上五の「陽だまりの」が「春」「一樹」どちらにかかるかわからない感じで、ここで損をしているようです。
季語の「春」または「春匂う」にはどちらも明確な影像がなく、「陽だまり」「一樹」は影像があるため、取り合わせの句とするなら、影像は影像でしっかり確保した方がよいと感じます。

語順だけ調整します。

・陽だまりの一樹や春を匂はせり

点数: 2

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

「陽だまりの春匂はする一樹かな」の批評

回答者 るる

句の評価:
★★★★★

こんばんは。るるです。
【春寒し】へのコメント、ご提案をありがとうございます。
【蝋梅】の季語、いいですね。ぜひ使ってみたいと思いました。
勉強になりました。

御句
このところの厳しい寒さで春の近さを忘れそうになりますが、
今日、公園の木の芽吹きを感じました。春は近いのですね。
ゆきえ様のご自宅にはお庭があるのですね。羨ましいかぎりです。

素敵な句をありがとうございます。またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>

「陽だまりの春匂はする一樹かな」の批評

回答者 春の風花

句の評価:
★★★★★

ゆきえ 様  こんばんは
拙句「公魚」へのコメントと提案句をありがとうございます。
山本山ではないけど季重なりですよね(;^_^

季重なりうっかりミスってしまいました。
ちゃんと確認しないと駄目ですね~!

ご提案句
次々釣れてる公魚が映像に見える良い句になりました。
ありがとうございます。
子供のころ氷の上で釣りされたことがあるのですか…
私は釣りはしたことないのですよ。
やってみたかったけど

御句
陽だまりに春の匂いの一樹がある風景を勝手に想像しました。
鑑賞の方もまだ未熟ですので句意と違ってたらごめんなさい。
春の長閑な感じがする佳い句だと思います。
またよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>

「陽だまりの春匂はする一樹かな」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

ゆきえ様。ひだまりの樹っていう、手塚治虫先生の作品思い出しました。

陽だまりの春芳しき一樹かな🙇‍♀️

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「陽だまりの春匂はする一樹かな」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

ゆきえさん、こんにちは

御句拝読しました
来週からは全国的に春の陽気に包まれてくるみたいですね
庭の花木も咲いて春の香りを届けてくれることでしょう

本句、穏やかな春の陽気と香しい花の匂いが感じられる佳い句だと思います
私の癒えには庭はないので公園の小さな丘にある一本の木を思い浮かべました
本句、このままいただきます

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「陽だまりの春匂はする一樹かな」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

ゆきえさん、お早うございます!頓です!
早速にて…。
拙句「春の雪」へのコメント、ご提案句、有難うございましたm(_ _)m。
あんな景は、初めて観ました。誰も居ない山裾の公園のベンチに座って、かなり勢いで、静かに降る雪と日差しを眺めながら、タウリン3,000入りの栄養ドリンクをチビリチビリ…変なオッサンですわなぁ…そんな景を句にしたのですが、何やら硬いですなぁ…。
ご提案句、良いですね!
さて、御句、「春匂」は、そのまま続けて、「春匂わ(は)する」ですね?一瞬、戸惑いました(笑)。陽春を感じさせくれる良い句だと思うんですがなぁ…。
なお、瑣末なごとですが、「陽だまり」は、国語辞典によりますれば、「日溜まり」が正しい?と示されておりましたが…。
ご参考迄に…。
とまれ、有難うございましたm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「陽だまりの春匂はする一樹かな」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

ゆきえさまおはようございます。
コメントが出尽くして何も言いようがないのですが、イサクさまのご提案句やはりなかなかだと思いました。
陽だまりは「日溜」が正しいようです。
もう書けませんのでこのへんで失礼します。

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「陽だまりの春匂はする一樹かな」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

ゆきえさん、頓、再訪です!
早速にて…。
ご丁寧な返信、有難うございましたm(_ _)m。
手前の辞書には、陽だまりは誤用とまで書いておりましたので…失礼致しましたm(_ _)m。
山本山については、手前、全く誤解釈しておりました…未だ未だ、勉強不足です。
沈丁花でしたか!正に、「春よ来い」ですね!
諸々、ご丁寧に、有難うございますm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「陽だまりの春匂はする一樹かな」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

ゆきえさま再訪です。
拙句「囀りて」にコメント下さりありがとうございます。
またご評価いただき感謝いたします。
季語一つだけでは表現しきれませんでした。
少し反則的な句です(笑)。
いつもありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

西のかた天地始めて粛すかや

作者名 長谷機械児 回答数 : 3

投稿日時:

夜桜や星座の基地と交信す

作者名 三角すい 回答数 : 2

投稿日時:

秋近し枝は光に根は土に

作者名 せこ三平 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『陽だまりの春匂はする一樹かな』 作者: ゆきえ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ