「失恋の記憶や萵苣はほろ苦し」の批評
回答者 辻 基倫子
いるか様
私の句に今回もコメントを下さりありがとうございました。
「単純に連想から入られてますがそうすると情緒の在りかがわからなくなる」というご意見、胸にしみました。先ほど、いただいた言葉をかみしめつつ句を投じました。ありがとうございました!
点数: 0
添削のお礼として、辻 基倫子さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 いるか 投稿日
回答者 辻 基倫子
いるか様
私の句に今回もコメントを下さりありがとうございました。
「単純に連想から入られてますがそうすると情緒の在りかがわからなくなる」というご意見、胸にしみました。先ほど、いただいた言葉をかみしめつつ句を投じました。ありがとうございました!
点数: 0
添削のお礼として、辻 基倫子さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 感じ
こんにちは🌞
御句ですが。
おしゃる通り、
「失恋」、「記憶」と「ほろ苦し」は近いと思います。
前半と後半で、違うイメージをぶつけてはどうでしょうか。
・失恋の記憶や萵苣はみずみずし
宜しくお願いします。
私は、この投句先に苦戦しております。(⌒-⌒; )
点数: 2
添削のお礼として、感じさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
いるかさまこんばんは。
御句拝読しました。
ずばり「失恋」と詠まないで、読者に想像を委ねることが得かと思います。
夏の季語なのですが、上手い描写で失恋を表現されている句を置かせてください。
起きて見つ寝て見つ蚊帳の広さかな/浮橋
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 頓
いるかさん、お早うございます!頓です!
早速にて…。
御句、中七の半ばで「や切り」ですか…。では原句の形で、
《追憶の姿や萵苣のほろ苦し》
なお様、あらちゃんさん仰せの「失恋」に変えかえて「追憶」とし、「記憶」も「姿」と勝手に変えましたが…。
あまり、このジャンルの句は、正に、ほろ苦し、でして(笑)。
以上、ご参考になれば…。
失礼致しましたm(_ _)m。
点数: 1
回答者 独楽爺
おはようございます。
端的に記憶がストレート過ぎますね。
影、なぞる、ぼんやり、欠片
もやもや、
"失恋の影や萵苣のほろ苦し
点数: 1
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ゆきえ
いるか様 あらためて御句の感想を
失恋とレタスのほろ苦しの取り合わせですね。
失恋とほろ苦しは近いというか作為を感じると先輩に教えてもらったことがあります。
感じ様のみずみずしいは佳いと思います。
・恋破れぱりぱりレタス青々し
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 辻 基倫子
いるか様
御句、「レタス」を句に取り入れようとするところがまず、新鮮、さらにそこにほろ苦さを感じるところが素晴らしい!と思いました。
また、私のお願いに、ユーチューブまでご覧になってくださって本当に嬉しいです。
「水取」らしさを大事に、もう一度考えてみます。
ご提案句、とても参考になりました!
点数: 1
添削のお礼として、辻 基倫子さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
いるかさん、こんにちは。
御句拝読しました。えー、もう自選ボツ句を出してしまうのですかー?
やはり、失恋の、とは言いきらないほうが想像を掻き立てますね。
私もそろそろまとめなくては。
よろしくお願いします!
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ゆきえ
いるか様 おはようございます。
お世話になります。
春疾風のコメントありがとうございます。
確かに季語は春疾風でしたから重複感と因果でしたね。
ご提案の老父一人分は面白い発想で勉強なりました。
ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
いるかさまこんにちは。
拙句「それぞれの」にコメント下さりありがとうございます。
また、ご評価いただき感謝いたします。
ご提案句、名前を詠むのは面白い試みですね。
いつもありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
フレッシュでさっぱりしていた彼女
ほんのりとしたレタスの苦みは彼女との失恋を思い出す
某所自選没句
失恋、苦い、と少し直接的過ぎるか、、