俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

暁の彼方の星や冴え返る

作者  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

本日、夜明け前、というか、丑の刻の景です。その際の夜空、星を詠んだ、それだけの句であります。 
未だ未だ、マッコと、寒いです。
当たり前ですね…。

最新の添削

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「暁の彼方の星や冴え返る」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

頓様 おはようございます。
お世話になります。
拙句の春疾風のコメントありがとうございます。
因果と重複でしたね。
ご提案ありがとうございます。
参考になりました。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「暁の彼方の星や冴え返る」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

頓さまおはようございます。
拙句「それぞれの」にコメント下さりありがとうございます。
「うららけし」の季語そんなに使われておりましたか。
「私は、このままいただきます!」頂戴いたしました(笑)。
いつもありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「暁の彼方の星や冴え返る」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

頓様 おはようございます
お世話になります。
拙句の春寒しのコメントありがとうございます。
お提案いいですね。
<まずくても美味いと言って春爛漫>
ありがとうございます。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「暁の彼方の星や冴え返る」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

頓さま。春風にコメントありがとうございます。
子供の頃、安い水飴しか、買えなくて、綿菓子は、手の届かない存在だったんですよ。水飴は、10円で、綿菓子は、何百円かの時代です。
宵の春風を誉めてくださり、本当に嬉しいです。ありがとうございます😊
これからもよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「暁の彼方の星や冴え返る」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

再訪です

萵苣句へのコメントありがとうございました
拙句の失恋と苦さの近さに対して失恋と言わずにそれとなくほのめかす提案句巧いと思います
距離感もばっちりですね
参考になります

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「暁の彼方の星や冴え返る」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

おはようございます。

こう言う句は、脱類想という点でそれなりの工夫がいると思います。臨場感とか、オリジナリティーを感じさせる措辞を駆使したいところです。

"暁の宙や一点冴え返る

難しいですね。お役に立ったかどうか。今後ともよろしく。

点数: 0

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「暁の彼方の星や冴え返る」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

頓さま。お世話になります。

御句、春とは、いえど、めちゃくちゃ寒い時間帯星を見ているのですね。どうか、お身体に気をつけてくださいね。あまり、冷えますと、突然、心臓にきたりしますから。

●春暁や彼方の星の寒集む

🙏🙇‍♀️

点数: 0

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「暁の彼方の星や冴え返る」の批評

回答者 るる

句の評価:
★★★★★

こんばんは。るるです。
【お留守番】へのコメントありがとうございます。
自分が子供の頃の体験を詠んでみました。
私の息子たちは炬燵に入ったことがないかもしれません。
俳句のネタをひとつ逃してますね(笑)

御句
丑三つ時俳人の頓様らしい句ですね。時間や光景がわかります。
明け方の張りつめた空気感が伝わりました。
その空気の中に頓様の姿を見たいなとも思いました。

素敵な句をありがとうございます。るる

点数: 0

添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

君誘うラインに暖かな返事

作者名 ワイス 回答数 : 2

投稿日時:

胡瓜蔓絡み直すも一仕事

作者名 しお胡椒 回答数 : 2

投稿日時:

要望:厳しくしてください

528Hzの音叉よ冴返る

作者名 負乗 回答数 : 4

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『暁の彼方の星や冴え返る』 作者:
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ