俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

静かなる愛の狂気や冬薔薇

作者 春の風花  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

季語で大分悩みましたが他にしっくりくるものが浮かびませんでした。
よろしく

最新の添削

「静かなる愛の狂気や冬薔薇」の批評

回答者 イサク

こんにちは。

「愛」「狂気」「薔薇」近さを感じる組み合わせですね。

◆上五中七が「作者の表現したい言葉」なのだと思いますが、
 モノでなければコトでも意見でも観念でもなく、【別の何か】を「静かなる愛の狂気」と説明しているような文字群。
 この内容を季語で支えなければならないため、取り合わせにすることが非常に難しく、「○○という季語は静かなる愛の狂気のようだ」という句意にならざるを得ないのだと感じます。
 結果、「冬薔薇」という近い季語に着地してしまったのではないかと想像します。

 俳句の基本は描写、ということで、私にできるのは描写をお勧めすることになるんですけどね・・
 提案句ではちなみに、負乗様が「女」として映像を確保したり、慈雨様が「愛といふ」として作者の意見という方向に持っていったりしています。無意識かもしれませんがお二人ともお上手だと思います。

たとえば「汝の眼(なれのめ)に愛の狂気や」と映像を確保して、「冬薔薇」以外の取り合わせの季語を付けるなら、という提案句を置いていきます。冬の植物季語縛りで三つ。

・汝の眼に愛の狂気や寒椿
・汝の眼に愛の狂気や冬林檎
・汝の眼に愛の狂気や室の花

句の評価:
★★★★★

点数: 3

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「静かなる愛の狂気や冬薔薇」の批評

回答者 負乗

句の評価:
★★★★★

春の風花さん、こんばんは😀
お世話になります。

 鬼気迫る句で、私はすきですが、「愛の狂気」としてしまっては、“濃過ぎる“と感じました。
シンプルに、

「静かなる女の狂気冬薔薇」

とか…

これも“濃い“ですかね…😀

宜しくお願いします🙇

点数: 1

添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>

「静かなる愛の狂気や冬薔薇」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

春の風花さま、こんばんは。
おお…なんか最近飛んでますね。すごい。
ゾクッとしますねぇ。迫力あって好きです。何かご自身のエピソードがあるのかな…でも聞かないでおきます(笑)。

冬薔薇の季語も良いような気がします。もっといいのがあるかなぁ…雪女とかだと近すぎますよね(笑)。

添削ではないですが、上五中七は観念なので、普遍化しちゃうのも一手かもしれませんね。
・愛といふ静かな狂気冬薔薇
完全に好みの領域なのですが、御句の内容でしたら「や」の詠嘆を入れずに、それこそ静かに粛々と詠むのがいいかな、なんて思いました。

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「静かなる愛の狂気や冬薔薇」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

春の花風さま。
御句読ませていただきました。

お、昼ドラか?と思わせるような句ですね。
大好物です。
しかし、いかんせん中身が抽象的すぎます。
愛の狂気を具体化できないでしょうか?
読み手が、想像できるような、、。
冬薔薇は、あっていると思います。
🙇‍♀️🙏

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「静かなる愛の狂気や冬薔薇」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

春の風花さまこんにちは。
素敵な句ですね!
中七が突っ切っておりますので、上五も突っ切るのはいかがでしょう?

カオスなる愛の狂気や冬薔薇

よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「静かなる愛の狂気や冬薔薇」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

真夜中のアイスピックや冬薔薇

これは、提案でも、これがいいというものでもありません。
読み手に、何か始まる予感をもたしたい、
そういう思いで、作りました。🙇‍♀️🙏

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「静かなる愛の狂気や冬薔薇」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

春の風花さん、こんにちは。
拙句「億ション」にコメント有難うございました。やはり「や」がいいですね!了解です(笑)!

御句拝読しました。こういう句をよくご投句になる方もいらっしゃいますけど、これは風花さんの作とは思えませんでした。
いい悪いではなくて、風花さんのこれまでの作風からは想像できませんでしたよ。

すぐにコメントしたかったのですが、これはよくわからなくて…。
そもそも「愛」は難しいテーマで、それが「狂気」とつながっている。いくら「静か」だとしてもただ事ではないですよね。
どう想像していいのか、悩んでしまって、反応が遅くなりました。

ただ、全体に流れる雰囲気と、「冬薔薇」は合っていると思います。しっかりとした解釈ができずにイメージですが。
よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「静かなる愛の狂気や冬薔薇」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

再訪です

寒雀句へのコメントありがとうございました
ひらがな構成での感じをつかんでいただき嬉しいです
結構なイロモノ句なのでどうかなぁ、と思ったら意外に選句に引っ掛かりました(笑
なお、こういう選句サイトは難しそうに見えて全然そんなことないですよ
俳ポなんかは初心者の部とかもありますし、自分の成長を客観的に見れる場として月一の楽しみがてらやってみるのもよいかもです
まぁ、人それぞれペースがありますから気が向いたら是非に

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「静かなる愛の狂気や冬薔薇」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

春の風花さま。
さすが、めい というのは、こそばゆいです。
様もいりませんよ。
ほんとに。🙇‍♀️
ただ人より、妄想力があるだけです。😅
本読んだり、映画みたり、アニメみたり、そこから、得たインスピレーションが支えてくれています。そして、お!っと、思った言葉は、すぐに、メモ。それが役だっているみたいです。
春の花風様も花恋ちゃんもできる人だと思っています。次の作品を期待しています。😊🙏

点数: 0

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「静かなる愛の狂気や冬薔薇」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

春の風花さん、こんにちは

御句拝読しました
ぞくっと背筋が少し凍るような一句ですね
冬薔薇もほかにないかなぁと思って寒椿、冬桜、、と考えてみましたが、やはり愛憎とくれば薔薇ですね
合っていると思います
本句このままいただきます

今後ともよろしくお願いします

点数: 0

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

寒雷や龍神様のおわす杜

作者名 めい 回答数 : 2

投稿日時:

千両に雨粒のこる供花かな

作者名 久田しげき 回答数 : 0

投稿日時:

雪だるま溶けてなくなり苔芽吹く

作者名 まさ 回答数 : 2

投稿日時:

要望:厳しくしてください

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『静かなる愛の狂気や冬薔薇』 作者: 春の風花
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ