俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

古暦残り一枚第九かな

作者 博充  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

年末に第九をよく聞くので定番と言われそうですが

最新の添削

「古暦残り一枚第九かな」の批評

回答者 あらちゃん

博充さんおはようございます。
御句、季語を変えると読みやすくなると思います。

荘厳な第九聴くなり暦果つ

よろしくお願いいたします。

句の評価:
★★★★★

点数: 2

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「古暦残り一枚第九かな」の批評

回答者 おかえさきこ

句の評価:
★★★★★

こんにちは、初めましてでしょうか?

本当にもうそんな時期になりましたね~
年々一年が速く感じます😥
残り時間が少なくなるから…と思ってましたが、年齢時速というものがあるそうです!
私はちなみに、70キロ以上で走っている訳になります😵

余談になりました、御句ですが古暦とあれば、残り一枚は当然かと…ごめんなさい🙏
なおさんにヒントを得まして…

⚪️第九流る書きこみ多き古暦

年末で予定がびっしり、と想像しましたが、句意と違いますでしょうか?

ちなみに我が家は、帰省の娘と同じカレンダー使っていますので、色訳して使っています😅🥺

よろしくお願い致します。

点数: 2

添削のお礼として、おかえさきこさんの俳句の感想を書いてください >>

「古暦残り一枚第九かな」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

博充さん、こんにちは
御句拝読しました
季語以外を詠嘆するというなかなか難しい型に挑戦されてますね
第九は季語にするかどうかという議論もある位、年の瀬のイメージが強い言葉と思いますから、絶妙にバランスが取れていると思います
あとは意味的には問題ないと思いますが、少し調べが三段切れっぽいところでしょうか
 古暦あと一枚の第九かな
今後ともよろしくお願いします

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「古暦残り一枚第九かな」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

博充様、お早うございます!頓です。
早速にて…。
御句、第九されるのですか?大したもんのですなぁ…。感心致しました。
さて、下五の末尾を切れ字の「かな」で結ぶ場合、上五、中七、下五は切れなく一気に詠む、と教わりました。御句の場合、いるか様もコメントされていますように、所謂、三段切れになっていないでしょうか?
この点を先ず解消する必要があろうかと思います。
 ◎ 一枚の暦となりて第九かな
駄作ですが、ご参考までに…。
失礼致しましたm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「古暦残り一枚第九かな」の批評

回答者 こま爺

句の評価:
★★★★★

今晩は。

さっそくですが、おかえさんの「残り」は私も同感です。あと「古暦残り」は「古暦(が)残り」と「が」の省略形と取れ意味の繋がりとしては切れは無いとは思いますが、調べはスムーズではないですね。そこで、
"一枚の旧き暦に第九かな
暦にとすることでしばらく暦に書かれているままと、時間の経過を感じさせます。

今後ともよろしく。

点数: 1

添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「古暦残り一枚第九かな」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

博充さん、こんにちは。
御句拝読しました。
気まぐれさんが適切なコメントをしてくださっています。私の提案句は似てしまうのですが、

・第九聞くあと一枚の古暦

下五の「第九かな」にそれなりのこだわりがあるかと思いますが、語順をちょっと変えてみました。この狙いは、「ああ、第九だ。第九が聞こえてきた。そうか、今年ももう終わりか…」という流れに沿ってみたということです。よろしくお願いします。

点数: 0

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

夏の空入道雲が涙して

作者名 会田美嗣 回答数 : 2

投稿日時:

仁王門薫る青葉とイーアルサン

作者名 IZMIN 回答数 : 5

投稿日時:

桜紅葉ひらりひらりと友の墓

作者名 村山陽子 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『古暦残り一枚第九かな』 作者: 博充
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ