俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

あをに染まぬ鳥ゐる切手文化の日

作者 辻 基倫子  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

110円切手を見て作りました。文化の日には誰かに手紙を書きたくなるので。上五の字余りがダメでしょうか。また、中七の「ゐる」は躍動感を持たせて、「飛ぶ」とか「立つ」の方がいいでしょうか。

最新の添削

「あをに染まぬ鳥ゐる切手文化の日」の批評

回答者 イサク

こんばんは。

110円切手の画像確認しました。
中央の鳥は白いですが、後方には青に染まっている鳥が結構いますね。

◆「青に染まらない鳥がいる切手」が作者の感動ポイントで主な句意で作者の感想なのですが、これを説明したい、となると問題が多そうです。五音の季語を使う場合、残りの十二音で「説明」を回避して「詩」を作らねばなりません。
 せめて「ゐる」をやめて、
・青に染まぬ鳥の切手や文化の日

◆結局句の中で「切手」というネタバラシはしています。
 ならば「110円切手」と言ってしまえば切手の映像そのものは伝わります。

 作者の感想はどこまで「俳句の詩」に昇華できるのか?
 受け手に見えている映像は全く同じで、季語も「文化の日」のまま、こういう形も作れますという提案句お置いておきます。正解はありません。

・百十円切手に鳥や文化の日

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「あをに染まぬ鳥ゐる切手文化の日」の批評

回答者 感じ

句の評価:
★★★★★

こんばんは🌇お世話になります。
御句ですが、多少、盛り込みすぎな気がします。
「あを」をはずします。
・色のなき鳥ゐる切手文化の日
宜しくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、感じさんの俳句の感想を書いてください >>

「あをに染まぬ鳥ゐる切手文化の日」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

辻 基倫子さん、こんにちは。
御句拝読しました。

感じさんもおっしゃっていますが、私も盛り込み過ぎのように思います。というか、俳句は否定形を使うと句がややこしくなるので避けたほうがいいと教わりました。すなわち、よく、「少なくない」とか言いますよね。普通の文章ならいいのですが、俳句でこれを使うと音数が増える上にわかりにくくなるので素直に「多い」と言ったほうがいい、ということだと理解しています。

それからしますと、「青に染まらない鳥がいる」、わかるのですが、「白い鳥」と言ったほうがいいような。
あるいは、あのデザインから色々な鳥と言ってもいいと思います。

あと、これは個人的な好みかもしれませんが、切手と文化の日のつながりが今一つしっくり来ませんでしたので、もし、「文化の日には手紙を書きたくなる」ということであれば、その含みを入れてみるのもありかと思いました。

・色鳥の切手を貼るや文化の日

「色鳥」は季語ですが、ここでは単に切手のデザインのことです。上五は「鳥どりの」とか「彩りの」とか迷いました。
よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「あをに染まぬ鳥ゐる切手文化の日」の批評

回答者 こま爺

句の評価:
★★★★★

こんばんは。

必殺技の非定型の俳句ですね。

「あおに染まぬ」を「おお染まぬ」とすると字余り解消だと思います。あおにとあおでは染まぬの主語が逆転しますが、鳥中心の描写でユニークだと思います。
鳥は平和の使いの白いはとでしょうね。

"あを染まぬ鳥ゐる切手文化の日

よろしく。

点数: 0

添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

発つ汽車や駅舎の吾とあきあふぎ

作者名 卯筒 回答数 : 2

投稿日時:

男傘の音激しくて戻り梅雨

作者名 しお胡椒 回答数 : 1

投稿日時:

要望:厳しくしてください

雪溶けて畑に亡父の足の跡

作者名 もんこ 回答数 : 3

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『あをに染まぬ鳥ゐる切手文化の日』 作者: 辻 基倫子
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ