俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

それぞれにそれぞれの降る秋時雨

作者 めい  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

秋時雨にあっても見ても、それぞれ、感じることは、別。私達は、感覚も考え方も生きてきた環境も違うのですから。
秋時雨がそれぞれの思いを思い起こさせます。
そして、素晴らしい文芸を生み出します。

春の風でも、同じような句を作りました。🙇‍♀️
よろしくお願いします。

最新の添削

「それぞれにそれぞれの降る秋時雨」の批評

回答者 なお

めいさん、こんにちは。
拙句「秋時雨」にコメント有難うございました。時雨だからいつまでも降っていなくて、気がついたらやんでいた。だからたたんだ。いいですねー!

さて御句拝読しました。「それぞれ」と「さまざま」はこういう時に効果的ですよね。実に人それぞれ、さまざまな思いを想起させてくれます。

私は遅れてきましたので、感じさんの、時雨と降るのかぶりというのがなるほどと思いました。そこでそれを踏まえて提案させていただきます。

・それぞれにそれぞれの色秋時雨

ある人にとっては紅葉の色、ある人には銀色、または紫…。

思いによって降る雨もそれこそ色々に、という感じでいかがでしょうか。よろしくお願いします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「それぞれにそれぞれの降る秋時雨」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

久しぶりです。

こういうことを言うとまためいさんにも嫌われそう。あの人にもこと人にも。かまへんけど。

ずばり何らかのアクセントを付けないと面白いくないですね。

"それぞれの秋それぞれに時雨
れけり

それぞれの秋で多少は情景も見えると期待して。よろしくご理解のほどを。

点数: 1

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「それぞれにそれぞれの降る秋時雨」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

めい様、ギリで今日は!不尽と申します。
私は、御句の「それぞれ」、このままで良いと思います。秋時雨にそれぞれ、それぞれ、良いですなぁ!何とも趣きがあります!
初学が偉そうなことを申し上げて、申し訳ございません。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「それぞれにそれぞれの降る秋時雨」の批評

回答者 竜虎

句の評価:
★★★★★

めい様 こんばんは
お世話になります。
拙句のあら煮のコメントありがとうございます。
美味しかったですよ。
残りの汁でこぼうを炊きました。
これも美味しかったです。
御句
秋のしぐれ本当に皆様いろいろな思いを抱くと思います。
佳い句ですね。
このままいただきます。
よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>

「それぞれにそれぞれの降る秋時雨」の批評

回答者 感じ

句の評価:
★★★★★

こんばんは🌇
御句ですが、
「雨」と「降る」に、重複感があります。
・それぞれのそれぞれ想ふ秋時雨
説明的でしょうか。
宜しくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、感じさんの俳句の感想を書いてください >>

「それぞれにそれぞれの降る秋時雨」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

めいさんこんにちは。
拙句、象の句にコメントありがとうございました。
上も下もあるもんですか。
めいさんは、いつも私の横に居ますよ。仲良く傍に並んで。
御句、語順のことはありますが、好きな句ですよ。
いい句と思います。
またよろしくお願い致します。

点数: 1

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

数へても七つ八つや星朧

作者名 あらちゃん 回答数 : 6

投稿日時:

春風に弟弱く登校拒否

作者名 おいちょ 回答数 : 0

投稿日時:

春日傘舞浜駅に人はなし

作者名 イサク 回答数 : 17

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『それぞれにそれぞれの降る秋時雨』 作者: めい
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ