俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

柘榴届く故郷のチラシに包まれて

作者 なお  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

こんにちは。いつもコメントやご提案句を有難うございます。

本句は、俳句生活に投稿しようと考えていながら、月末がバタバタと、忙しく、今日気がついたら締切過ぎていました!
柘榴はあまりいい句が浮かばなかったので別にいいのですが、せっかくですので勉強のためにここに投句します。
・故郷は「くに」とお読みください。
・俗に、季語が動きますね?蜜柑でも林檎でもいいですものね?
私としては、「実家の庭の木に成る」イメージを出したかったのだけれど。
・全体が、到着状態の説明になってますか?

あ〜ダメだぁ、これでは締切間に合っていたとしても選ばれない…。
ご指導よろしくお願いします!

最新の添削

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「柘榴届く故郷のチラシに包まれて」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

なお様こんにちは。
拙句「小銭入れ」にコメント下さりありがとうございます。
出来事と虫の声にご評価いただき感謝しております。
丁度落としたのが宵時でしたので宵を置きました。
ご提案ありがとうございます。
先ほど警察に行きましたら届いておりました。
ご心配おかけしました!

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「柘榴届く故郷のチラシに包まれて」の批評

回答者 辻 基倫子

句の評価:
★★★★★

なお様
故郷から、家庭の庭に成る実が届くのは、本当に幸せなことですよね。その気持ちが「チラシに包まれて」という温かみのある措辞に表れていると思いました。ほのぼのとした佳い句ですね。
 ただ、「故郷のチラシ」が少し曖昧で、イメージがしにくいことと、上五の字余りが気になります。「届く」を「来ぬ」などと別の二字の動詞にしたらどうかと思います。また、チラシを、もっと個別化して、石榴の送り手の個性がわかる表現にしたらいかがでしょう。「芝居のビラ」とか。例として
 石榴来ぬ芝居のビラに包まれて
表現なさりたい世界から離れてしまったでしょうか。
 ところで、私の「秋祭」の句に、大変ごもっともなアドバイスをありがとうございました。確かに「由緒不明」は俳句の言葉としてはあまりにも固い言葉ですね。なぜもっと考えなかったのか、自分でも不思議なくらいです。どうもありがとうございました。

点数: 1

添削のお礼として、辻 基倫子さんの俳句の感想を書いてください >>

「柘榴届く故郷のチラシに包まれて」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

なおさんこんばんは。
いつもありがとうございます。
ところで、げばさんへのコメントはすっかり私の方が後だと思い込んでおりました。(笑)

拙句、椿の実の句にコメントと提案ありがとうございました。
確かに、中7は色いろ工夫出来そうですね。
大変参考になります。
ありがとうございました。
またよろしくお願い致します。

点数: 1

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「柘榴届く故郷のチラシに包まれて」の批評

回答者 竜虎

句の評価:
★★★★★

なお様 こんにちは
お世話になります。
拙句の運動会のコメントありがとうございます。
さすがになお様です。
靴の紐は類想ですので、二人三脚の足です。
ご提案ありがとうございます。
・運動会互いの足を結びけり
勉強になりました。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>

「柘榴届く故郷のチラシに包まれて」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

はじめまして。

わっ、いい句。
チラシに生活感ありあり、オリジナリティがばっちりですね。チラシと柘榴とのコントラストが鮮やかですね。

今後ともよろしくお願いします。

点数: 0

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「柘榴届く故郷のチラシに包まれて」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

なお様、初めまして。🔰の不尽と申します。宜しくお願い致します。
今まで、なお様の添削指導を、慣れないものですから、操作間違いで、ブロックしていることに気付きました。ご容赦願います。
また、返信間違いのご指摘、そそっかしにも程がある、です。早速に是正致します。
今後とも、ご指導の程、宜しくお願い申しあげます。有難うございました。

点数: 0

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「柘榴届く故郷のチラシに包まれて」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

なお様、失礼致します。ご指摘の返信間違いの件ですが、調べたところ、確かに竜虎様に送らせて頂いております。現に、竜虎様から御礼の返信も頂いておりまして…はてさて、どうしたものかと、迷い子になっております。どうしたものでしょうや?

点数: 0

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

折鶴は膨れぬ麦星は翳む

作者名 根津C太 回答数 : 1

投稿日時:

梨たのむ友へのライン絵文字なし

作者名 めい 回答数 : 6

投稿日時:

舌頭に秋めく風を転がして

作者名 久田しげき 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『柘榴届く故郷のチラシに包まれて』 作者: なお
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ