俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

宮島の赤き鳥居や秋の空

作者 なお  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

こんにちは。前句「名月の句で試すペンの書き味」にはたくさんのご意見ご提案句を有難うございました。
「『名月の句』では、自作か名句かわからない」「試すペンの書き味は冗長。試し書きでいい」どれもこれも勉強になりました。

本句はお題で。秋の空というと澄み切った空を思い浮かべ、そうなると何か色の対比をしたいと思い、花や木ですと季重なりになるので鳥居という建造物を置いてみました。
教えていただきたいのは、「『宮島』は必要か?」「海に立っていることを活かしたほうがいいか?」「『赤い』は言わないとわからないですよね?」
よろしくお願いします!

最新の添削

「宮島の赤き鳥居や秋の空」の批評

回答者 ヒッチ俳句

なおさんこんばんは。
(不評でしたら、じいさんに 戻します。笑)
御句、なかなかコメントがまとまらず今になりました。
もうすでに沢山の良いご意見が出ておりますので、拙者などの出る幕はないように思いますが、せっかく考えましたので凡句だけ置かせて頂きます。
私のふるさとにも、湖の中に赤い鳥居が立っている神社があります。湖と言っても海ほどに大きい湖ですよ。でも秋の穏やかな日は湖面は波もなく、まっ平らな鏡の様です。鳥居は小さいです。(笑)
その景色を詠んでみました。

鳥居抱き湖(うみ)にひろがる秋の空

凡句で失礼します。
よろしくお願い致します。

句の評価:
★★★★★
★★

点数: 1

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「宮島の赤き鳥居や秋の空」の批評

回答者 鈴蘭

句の評価:
★★★★★

こんにちは。御句拝見して、色々と考えてみました。景は鮮やかに浮かびますよね。ただ「赤き鳥居・秋の空」だけだと季移りしますので、もうひとひねり欲しいと思いました。鳥居を主役にするのか、秋空に鳥居を添えるのか。今回はお題からということで、「秋の空」は大きくは変えないで考えてみます。

固有名詞の力は非常に強く、「宮島の(大)鳥居」だけで海も赤さも巨大さも歴史も包含できますが、そのぶん主役に据えねば地名を生かしきれないかもしれません。すると「秋の空」が負けてしまう。そういう意味では「宮島」を削る方が作りやすいかもしれません。

地名を指定しない場合、ただの「鳥居」だと必ずしも赤くないし海に立っているかもわからないため指定する必要がありますが、感動の焦点に直接関係がない要素は削ったほうが吉かと思います。以下ざっくりですが、たとえばの句です。

天高し海にそびゆる大鳥居
朱の鳥居から瀬戸内の秋の空
金秋や空を支ゆる大鳥居

「宮島の海」で鳥居を軽く暗示するという手もあるかもしれません。

宮島の海平らかや秋の空

いろいろ試し甲斐があって勉強になりました。

点数: 3

添削のお礼として、鈴蘭さんの俳句の感想を書いてください >>

「宮島の赤き鳥居や秋の空」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
御句ちょっと悩むところでして

◆宮島の鳥居といえば赤いと思います。
 それをわざわざ「赤き鳥居」と言うことの効果。
 もしかしたら「本来赤色ではない鳥居が赤く見えた」と言いたいのか?それとも塗り直したばかりの赤色?と深読みする句でしょうか
◆宮島の鳥居の秋。周囲に「紅葉の山々」が見えていそうな・・
 その上で「赤き」に「秋の空」という広い季語。色と色が対比ではなくケンカしていそうな気がしなくもないです。

他の方のコメントの「宮島」だけで「赤い鳥居」は想像の範囲、にも納得です。
句に作為を入れすぎてしまった感ですね。

なおじい様ご本人のコメントへの回答
★「宮島の風景」で映像固定したいなら「宮島」は必要。言わなければわからない情報です。
 宮島の風景でなくてもよいなら
例:海に立つ赤き鳥居や秋の空
★「海」を活かすかどうかは句の演出次第。御句の内容なら不要だと思います。
 宮島・鳥居・海・空、と要素が増えてごちゃごちゃしますので・・
★「赤い」は「宮島の鳥居」であれば、わざわざ出さない方が・・
 宮島の風景でなくてもよいなら「赤い」が感動ポイントであれば、敢えて使うのもありです。
例:海に立つ赤き鳥居や秋の空(二度目)

「宮島」生かしの提案句は他の方から出ていますので、遊びの句を置いて去ります。

・宮島の鳥居に鳥や秋の空

点数: 3

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

「宮島の赤き鳥居や秋の空」の批評

回答者 竜虎

句の評価:
★★★★★

なおじい様 こんにちは
お世話になります。
御句
赤きと秋の空は「あ」の韻を踏んだんですね。
良いですね。宮島の鳥居は秋の空が似合うと思いました。
宮島は高校の時に修学旅行で行きました。
私も詠んでみました。
満潮の安芸の鳥居や秋の空
満潮という時間を入れてみました。
よろしくお願いいたします。

点数: 2

添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>

「宮島の赤き鳥居や秋の空」の批評

回答者 感じ

句の評価:
★★★★★

こんにちは🌞お世話になります。
さて、御句ですが。
「赤き鳥居」の「赤き」。
初読、違和感ありました。
色の対比を狙ってものとありましたが、逆に、「色の対比してます」感がでて、作為を感じました。
また、「宮島」とあれば、海にあるのもわかりますし、、。
「赤」を削って何を入れるか。
先日、貴船神社行ってきました。鳥居の柱に、白い紙(幣ぬさ)が貼ってありました。
写真で見たかぎり厳島神社の鳥居に、幣はなかったですが、「嘘」ついて
・宮島の鳥居の幣や秋の空
宜しくお願いします。

点数: 2

添削のお礼として、感じさんの俳句の感想を書いてください >>

「宮島の赤き鳥居や秋の空」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

なおじい様。お世話になっております。

御句、読ませていただきました。

宮島、厳島神社ですね。
赤き鳥居⛩️や
秋の空

読み手は、宮島だけで、全て想像してしまいます。俳句をやっているものであれば、なおさら。世界遺産ですから。宮島の後、赤き鳥居で重複というか、冗長を感じました。
なおじい様、どうされた?
秋の空は、安芸の空?掛詞になってるんですね。
まづ、掛詞ありきで、作句されたのでしょうか?と穿ってしまいます。
大先輩に生意気なこと言いまして申し訳ございません。
ああ、😨
また、言いたいことを言って、嫌われてしまうのかなあ?
でも、ここは道場ですよね。🙇‍♀️

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「宮島の赤き鳥居や秋の空」の批評

回答者 感じ

句の評価:
★★★★★

こんにちは🌞お世話になります。
さて、御句ですが。
「赤き鳥居」の「赤き」。
初読、違和感ありました。
色の対比を狙ってものとありましたが、逆に、「色の対比してます」感がでて、作為を感じました。
また、「宮島」とあれば、海にあるのもわかりますし、、。
「赤」を削って何を入れるか。
先日、貴船神社行ってきました。鳥居の柱に、白い紙(幣ぬさ)が貼ってありました。
写真で見たかぎり厳島神社の鳥居に、幣はなかったですが、「嘘」ついて
・宮島の鳥居の幣や秋の空
宜しくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、感じさんの俳句の感想を書いてください >>

「宮島の赤き鳥居や秋の空」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

なおじい様こんばんは。
拙句にコメント下さりありがとうございます。
ご提案の両句とも佳いですね。
いつも参考にさせていただいております。
今後ともよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「宮島の赤き鳥居や秋の空」の批評

回答者 渡部明子

句の評価:
★★★★★

色の対比を狙ったとの事ですが、秋の澄みきった空と鳥居の赤が色鮮やかで素敵たなあと感動しました。しっかり鳥居の赤と丁寧に描写する目の付け所、大変勉強になりました。俳句初心者のためアドバイス手直しは出来ません。感想のみとなったことをお許しください。

点数: 1

添削のお礼として、渡部明子さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

クリスマス吾は病院の検査室

作者名 めい 回答数 : 3

投稿日時:

水桶に浸かりし瓜は胎児ごと

作者名 めいしゅうの妻 回答数 : 3

投稿日時:

鯉幟腹まで進み高笑い

作者名 かりさん 回答数 : 4

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『宮島の赤き鳥居や秋の空』 作者: なお
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ