俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

十七の君の葬列花野いく

作者 めい  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

想像です。やはり詩情を意識しました。

最新の添削

「十七の君の葬列花野いく」の批評

回答者 卯筒

めい様、秋霖の句のコメントありがとうございます。
御指摘ありがとうございます
はっきりと景の見えるように勉強いたします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、卯筒さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「十七の君の葬列花野いく」の批評

回答者 笙染

句の評価:
★★★★★

めい様:
お世話様です。
’キノコ’のコメント有難うございます。
説明不足ですみません。
’おはよう’は毎朝私が鉢植えの植物に言っています。
2日前につくしの様なキノコ2本がサンセベリアの鉢中に出ていました。
この場合の’おはよう’はサンセベリアとキノコの両方ですね。
今朝見ましたら傘の様に開いて綺麗な黄色です。ネットで調べましたら’幸運を呼ぶキノコ’と出ていました。
宜しくお願い致します。

点数: 1

添削のお礼として、笙染さんの俳句の感想を書いてください >>

「十七の君の葬列花野いく」の批評

回答者 鈴蘭

句の評価:
★★★★★

お礼のみです。拙句へのコメント、ありがとうございました。
こちら、実際の花はルリマツリでした。うちの近所でよく見る園芸植物で、ルリマツリに限定しなくとも園芸植物は南アフリカ産がけっこう多いのです。これは知らない人も多い話ですし、アフリカの国を詠んでいると思われることが改めて確認できました。ありがとうございました。
「炎ゆ」が夏の季語です。

点数: 0

添削のお礼として、鈴蘭さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

囀りは空気の湖を渡る舟

作者名 竜虎 回答数 : 5

投稿日時:

年の市異人もすなる啖呵売

作者名 すがりとおる 回答数 : 2

投稿日時:

ウバッグを背負うて西日へ向かうひと

作者名 秋沙美 洋 回答数 : 7

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『十七の君の葬列花野いく』 作者: めい
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ