「蝶拾つたうごかなかつた吾子の秋」の批評
回答者 豆柴
慈雨さんいつもありがとうございます
吾子の秋からお子さまの成長を感じました
優しく見守るお父さまとの良い関係が見てとれます
ただ蝶は死んでも季語としての力は残っているように私は感じました そしてこの句は秋でないと成立しないのかなとも思いましたので
秋の蝶で詠むのが良いと思いました
秋の蝶弔ひて吾子立ち上がり
としてみました
立ち上がりでお子さまの成長を詠んでみました
よろしくお願いいたします
点数: 1
添削のお礼として、豆柴さんの俳句の感想を書いてください >>
句歴1年になりました!
なかなか佳い句は読めませんが、いつも楽しく学ばせていただいています。引き続きよろしくお願いします。
本句は公園で虫を探していたら、死んだ蝶を見つけた娘を詠みました。
迷った点
・上五字余り、三段切れになっています。気になるでしょうか。(「拾ひたる蝶の動かず吾子の秋」などで解消した方がいいか…)
・季語は「秋」のつもりです。命を失った蝶は季語にならないと判断しましたが…どうでしょうか。
・見つけた後どうしたかを描写すべきか迷いましたが、読者に託そうと思いました。(実際には土を掘って埋葬していました)
・「吾子の秋」としたのは、「私(大人)とは違う、娘(子ども)が体験した秋」を表現したかったです。
1匹の蝶が死んでいる、大人にとっては珍しくもない体験ですが、子どもにとっては大きな出来事だっただろうな…という感覚です。伝わるでしょうか。
その他なんでも、ご意見いただければ幸いです。