俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

花火果て背ナに寝息のやはらかし

作者 慈雨  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

子どもをおんぶしながら見ていた花火大会。
終わって気がつくと、背中からスヤスヤと寝息が聞こえてきました。

「やはらかし」という主観的表現の是非は迷いました。その他諸々、ご意見いただければ嬉しいです。

最新の添削

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「花火果て背ナに寝息のやはらかし」の批評

回答者 竜虎

句の評価:
★★★★★

慈雨様 再訪です。
そうなんですよ。
背中で吾子が寝るは確かに類想ありそうですが、特選と同じような句を詠まれたことは喜んで良いことかもしれませんね。
ご同慶の至りですね。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>

「花火果て背ナに寝息のやはらかし」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

慈雨さんこんばんは。
慈雨さん流石です。
拙句の「これ」を鑑賞してくれたのは慈雨さんだけでした。
単なる「これ」=終戦日ではない事を読んで頂きありがとうございました。
色んな想いを「これ」に込めました。
それを少しでも感じて頂き嬉しく思いました。
御句、またまた優しき慈雨パパ俳句ですね。(笑)
笑いごとではなく、本当に優しさ溢れる佳作だと思います。
「やわらかし」がいいです。
幼子の寝息が聞こえます。
パパの背中で安心してスヤスヤ眠る様子が手に取るように分かります。
いいと思います。
「背ナ」の表記は、読手に対する配慮ですね。読手が「せな」と読みやすいように小さい「ナ」を付けた方がいいと私も先輩から教わりました。

花火を見ることなく、寝てしまった吾子として詠んでみました。

大花火背ナの寝息のやわらかし

またよろしくお願い致します。

点数: 1

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「花火果て背ナに寝息のやはらかし」の批評

回答者 ロミ

句の評価:
★★★★★

慈雨様 こんばんは。
返信ありがとうございます!

義母のお祝いも無事終えることができてホッとしています。
心に留めていただきありがとうございます。

ハイッ!大きなエビフライでした(笑)

「祭太鼓!」この言葉がありましたね。
「揺」この文字を入れたいなぁとその瞬間は思ったので、提案句とても気に入りました!

いつもありがとうございます。
勉強させていただきます!

またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ロミさんの俳句の感想を書いてください >>

「花火果て背ナに寝息のやはらかし」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

慈雨様おはようございます。
ご懸念の「やはらかし」なくても良いと思います。

花火果て背中に吾子の寝息かな

これだけでどんな寝息なのか想像して頂けるかと思いました。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「花火果て背ナに寝息のやはらかし」の批評

回答者 豆柴

句の評価:
★★★★★

慈雨さんいつもありがとうございます
 水と油の句にコメントありがとうございます
喧嘩と解るかどうか本当にギリギリみたいでした 解りやすく良い句ができるとそれに越したことはないと思いますので推敲してみます
 
花火果ての句てすが
 名残の花火が優しく包み込む良い句ですね
ナにしたのは背中にいる子供への愛のように感じました ひらがなだと目立たないしカタカナにして良かったと思いました
ありがとうございました

点数: 1

添削のお礼として、豆柴さんの俳句の感想を書いてください >>

「花火果て背ナに寝息のやはらかし」の批評

回答者 おかえさき

句の評価:
★★★★★

こんにちは、えー!えー!😵
本当ですか?

確か、3回目位の投句かと…投句も忘れていました😓

「新じゃがを蒸かしただけの母の味」

でしたね、昔の思い出です。
特選以外は本を買わないと確かめられないので…買ってもね~と😅
じゃあ、本を買わないと…ですね~
9月号でしたっけ?

教えてくださりありがとうございます🙇

点数: 1

添削のお礼として、おかえさきさんの俳句の感想を書いてください >>

「花火果て背ナに寝息のやはらかし」の批評

回答者 竜虎

句の評価:
★★★★★

慈雨様 おはようございます。
お世話になります。
拙句のアリアのコメントありがとうございます。
そうですね。
アリア聴く「夜の女王」や更待月
とすれば分かり易とおもいます。
別に深い意味はなくアリアを聴いているです。
皆様深く句意の読まれるので勉強になります。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>

「花火果て背ナに寝息のやはらかし」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

慈雨さま。本当にありがとうございます。
調べていただいたんですね。
私は、70年代がそうでした。
チェリッシュという二人組が白いギターに変えたのはなにか、訳でもあるのでしょうか🎵
と歌っていました。
テレビでも参加者みんなが白いギターとジーンズを貰っていて、クラスメイトが出演していたこともありすごい、人気番組でした。
私も親にねだって、アリアの白いギター買いました。それだけの話しなんですが、音楽の授業で、弾き語りのテストもあって、ビートルズを歌う人、森昌子を歌う人、ギターの思い出がいっぱいあります。
秋思から、離れてしまってすみません。
秋思は、絶対、忘れません。ありがとうございました。🙇‍♀️

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「花火果て背ナに寝息のやはらかし」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

こんばんは。
いつもありがとうございます。
そして、かなかなの句を深く鑑賞して頂きお礼申し上げます。
俳句としては、ご提案の「母の文」の着地の方が、やはり自然でいいのかなと思います。また「かな」「かなし」はくどいのかも知れませんね。
作者の主眼は、母の「文字」そのものにありましたが、貴重なご意見を参考にもう一度推敲してみます。
ありがとうございました。
またよろしくお願い致します。

点数: 1

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

波頭千切れて白き春疾風

作者名 雀昭 回答数 : 1

投稿日時:

梅雨冷のスチールウール燃やしけり

作者名 卓鐘 回答数 : 4

投稿日時:

色彩に混じり気のないねぶたかな

作者名 阿天 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『花火果て背ナに寝息のやはらかし』 作者: 慈雨
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ