俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

洗濯機三回まわす残暑かな

作者 竜虎  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

孫たちが遊びに来て衣服の洗濯が大変です。

最新の添削

「洗濯機三回まわす残暑かな」の批評

回答者 なお

竜子さん、こんにちは。
拙句「八月の伯父」にコメント有難うございました。
単に親族の逝去の報告ではなく、身近に戦争で亡くなった人がいるけど同時に全然知らない人もいるということを詠みたかったのですが、ご理解いただけて良かったです。

御句拝読しました。洗濯大変ですね。
他の方々もおっしゃっていますが、3回に限定しない方がいいかと思いました。数詞は具体性を出すのに効果的ですが、同時に想像の範囲を狭めてしまうリスクがありますよね。

・洗濯機休む暇なき残暑かな

お孫さんがたくさんで、大変ですが楽しそうです!

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「洗濯機三回まわす残暑かな」の批評

回答者 おかえさき

句の評価:
★★★★★

こんにちは、いつもお世話になります、パリの虹の句に共感ありがとうございます。
ご指摘の「超えて」の言い方、超ゆ、ヤ行下二までたどり着いたのですが…下記のような記事を読んで勘違いしたようです。

https://www.jinja.co.jp/kana-kantan01.html

いまだに、歴史的かな使い、文語難しいです😣学生時代にもっと勉強しておけば良かったと思います!

御句、分かります!人が増えると全ての家事が増えますね~😥
このままでもいいと思います!

・洗濯機なんども回す残暑かな

三回とは限らないかな~と、詠んでみました😅
我が家も今日から順次皆が来ますし
孫が週末から下宿人になりますが…私がやっとやっとなので、自分の事は自分でやらせると娘が言っております😓
竜子さんのところはお小さいご様子…頑張ってください。
またよろしくお願いします。

点数: 2

添削のお礼として、おかえさきさんの俳句の感想を書いてください >>

「洗濯機三回まわす残暑かな」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

こんばんは。
拙句、蝉指にの句にコメントありがとうございました。
提案句も勉強になりました。
御句、こう暑いと洗濯物が増えますよね。
生活の実感の句ですね。
いいと思います。
こんなのもありでしょうか?

洗濯機くたびれ果てる残暑かな

またよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「洗濯機三回まわす残暑かな」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

竜子様おはようございます。
御句景がよく伝わってきます。
ヒッチ俳句様のご提案句も良いですね。
私も詠んでみました。

洗濯機回しまわして残暑かな

はやく涼しくなると良いですね!

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「洗濯機三回まわす残暑かな」の批評

回答者 おかえさき

句の評価:
★★★★★

再訪ありがとうございます。

分かってはいたつもりだったのですが…😓
私は佐藤郁良の「文語入門」を持っているのですが、案外見やすくないです😥飯塚書店お勧めでしょうか?

我が家は、大学1年、高校3年、中学1年、そして再来月アラフオー過ぎの次女がようやく1人目を…
前置胎盤で、また今日も出血があり病院へ…3日にあげず病院へ行っています😥早まるかもしれません。
私事でした🙇

点数: 1

添削のお礼として、おかえさきさんの俳句の感想を書いてください >>

「洗濯機三回まわす残暑かな」の批評

回答者 みつかづ

句の評価:
★★★★★

こんにちは。貴句、拝読しました。

お孫さんが来られて嬉しい反面、この様な苦労もあるという面がアリアリと伝わって
来ますよね。追体験させていただける句ですよね。
ですので、評価は「最高」にいたしました。数詞に実感がありますよね。
妹一家が帰省してきた時は本当に大変でした。

ただ、もう少しだけ欲張ってほしいと、作者の苦労や楽しい一面を
季語「残暑」にぶつけてほしいなという気もいたします。
原句のままでは、季語は「残暑か、秋暑しかその辺りだろう」と
読者に先読みされちゃいますからね。
ならば、先に季語をタネ明かししておいて謎を残す方が、
より面白そうかなという事です。

1日に洗濯機を3度も回していますので、最後を洗濯機のアップで句を閉めて、
読者をもう1度季語に連れていくのはいかがでしょうか?

具体的には以下の様に、句意はそのままで。
・残暑なる今日三度目の洗濯機

上記ならば「1日で洗濯機を3度も回している」のが確定しますので、
「作者は大変な1日だったんだな」と読者の胸になだれ込んでくると私は思います。
(原句だと、日を分けている可能性も無くはない為、その余地を消す)

「竜子さんワールド」に読者を引き込んでいただければ、
読者の背をポンと押していただければと、私は思います。

以上です。ご覧いただきありがとうございました。

点数: 1

添削のお礼として、みつかづさんの俳句の感想を書いてください >>

「洗濯機三回まわす残暑かな」の批評

回答者 笙染

句の評価:
★★★★★

竜子様:
何時も有難うございます。
’’茗荷’’のコメント有難うございます。
提案句シンプルで大好きです。
私のは何か?くどくどしていて通じないっと言う所ですかね。
竜子様のはシンプルで情景がよく分かります。
    ・言い伝えもの忘れとの茗荷かな
有難うございます。
宜しくお願い致します。
笙染

点数: 1

添削のお礼として、笙染さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

ゴンドラや滝は小さくなりにけり

作者名 卓鐘 回答数 : 11

投稿日時:

湧水の為に溜まりて琵琶となり

作者名 めいしゅうの妻 回答数 : 0

投稿日時:

春惜しむ惜しめど遷る生娘や

作者名 若者 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『洗濯機三回まわす残暑かな』 作者: 竜虎
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ