「めいめいの夢の行方や花巡り」の批評
回答者 雀昭
こま爺さまご指導ありがとうございました。
そうですね、乗客のいない春の風だけの状況を詠んだのですが、難しいですね。
御句は全て素晴らしいと思います、またお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、雀昭さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 独楽爺 投稿日
回答者 雀昭
こま爺さまご指導ありがとうございました。
そうですね、乗客のいない春の風だけの状況を詠んだのですが、難しいですね。
御句は全て素晴らしいと思います、またお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、雀昭さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 竜虎
こま爺様 おはようございます。
お世話になります。
拙句の下校のコメントありがとうございます。
たしかに上五は工夫の余地があると思っています。ある工夫をして某句会に投句しました。
御句
上五はそれぞれ、おのおの、めいめい選択は難しいですね。
でも
この道場で切磋琢磨する句友へのエールの句と思いました。
このままいただきます。
これからもご指導よろしくお願いします。
点数: 3
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めい
こま爺様。
御句、拝読いたしました。
めいめいという言葉には、いろいろ言い換えがありますが、めいめいを選ばれたのには、理由があるのでしょう。花巡りのめ でしょうか?
花びらが、散って、めいめいが、どこに着地するのだろうか?と擬人化されたのでしょうか。
説明を読むと、道場のみんなの思いは、同じなのか?とあります。
みなさん、俳句が上手くなりたい。少しでも、成長したい。後輩がきたら、ちからになって、あげたい。と思われていると思います。
共に学んでいきましょう。だって、みんな、俳句大好きな仲間なんですから。
🙇
点数: 2
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 もんこ
こま爺さま
お礼が遅くなりました。
いつもありがとうございます。
拙句『歳時記』へのコメント、参考になりました。
私は、書き込みの内容より、書き込んだ行為を詠みたかったので、やはりここは『に』かな?と思いました。
御句
めいめいか?それぞれか?と考えました。
めいめいの、対象は人。
それぞれの、対象は夢。
でしょうか?
ニュアンスが違ってきますよね。
このままいただきます。
また宜しくお願い致します。
点数: 2
添削のお礼として、もんこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
こま爺様おはようございます。
御句、上五を変えたく思いました。
それぞれの夢の行方や花巡り
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ききら
こま爺さま
拙句の添削ありがとうございました
私の伝えたいことがそのまま、伝わる句になってました。いろんな表現を学んでいきたいです。今後もご教授よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、ききらさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 みつかづ
こんばんは。貴句、拝読しました。
「めいめい」、漢字なら銘々。
作者コメントを拝見し、「おのおの」、「それぞれ」では読者に作者の思いが正確に伝わらないという強い意思が、意志が感じられました。
単語を慎重に選び抜く事の大切さを再確認する事ができました。
ありがとうございます。
点数: 0
添削のお礼として、みつかづさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
花見に集まる人々は皆同じことを願って。
このサイトも同じでしょうか。