「花冷えやこども食堂汁熱く」の批評
回答者 慈雨
ケント様、こんにちは。
拙句「冴返る~」へのコメントをありがとうございました。いつも丁寧に句意を汲んでくださって嬉しいです。
たしかに曲名と無線というだけでは伝わらないですよね…まだまだ工夫の余地がありました。思い切って実景無しでのご提案句も、いいですね。
ありがとうございました!
点数: 1
添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 ケント 投稿日
回答者 慈雨
ケント様、こんにちは。
拙句「冴返る~」へのコメントをありがとうございました。いつも丁寧に句意を汲んでくださって嬉しいです。
たしかに曲名と無線というだけでは伝わらないですよね…まだまだ工夫の余地がありました。思い切って実景無しでのご提案句も、いいですね。
ありがとうございました!
点数: 1
添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
御句。冷える、と熱いの対比の中で、子ども食堂を描こうというとても好きな句です。
気になるところは、
語順と「熱き」
熱いということは、作中主体が食べているのかな?それとも子どもたちを第三者から見ているのかな、というところで少し読みに迷うからでしょうか。
スープ吹くこども食堂花の冷え
子どもたち汁をふぅふぅしている感じのイメージが映像とならないかなあというコメントでした。
また直接的に「冷え」という季語を使うと、あったかい汁が「寒いから」でしょ、というつながりになりがちなので、少しずらしていくというもの一案です。
スープ吹くこども食堂花の雨
句意にそぐえているかどうか。よろしくお願いいたします。
点数: 3
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 慈雨
ケント様、こんばんは。
拙句「多喜二忌や~」へのコメントをありがとうございました。
季語と句意がマッチしているように伝わったのならとても嬉しいことです!
右手には拘りがあるわけではなかったのですが(汗)、最初に「多喜二忌やペンを握りてもう一度」と考え、動詞を省略する意図で変えてみた感じです。
その辺の推敲まで辿ってくださり、ありがとうございました!
御句、まず題材がいいですね!
花冷えの季語から寒さが伝わりますし、「こども食堂」で単に温かい食べ物というだけでなく、物価高や生活苦の大変さの中で共助に携わる人の温もりがイメージできます。
私もこども食堂に関わっている知人が何人かおり、嬉しい気持ちになりました。
花冷え→こども食堂→汁、のズームアップも良いなと思いました(「花冷え」には景がないかもしれないですが、多くの人は町全体をイメージすると思うので)。
皆さんのコメントも勉強になります。
点数: 2
添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
ケント様こんにちは。
御句こども食堂が効いてますね。
ボランティアの方々には頭がさがります。
良い句だと思います。
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 竜虎
ケント様 こんにちは
お世話になります。
御句
株高などと囃していますが、庶民は苦労してますよね。
御句は上五やと切っていますから中七は食堂(名詞)で軽く切れませんかね?
初心者でよくわかりませんが。
それで語順を変えて
汁熱きこども食堂花の冷
してはどうでしょうか?
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めい
ケント様。いつもありがとうございます。
御句、おや?三段切れになるのでは?
よく、わかりませんが?
花冷えや/こども食堂/汁熱く
こんな感じでしょうか。
提案句ができなくて申しわけありません。
もっと勉強いたします。
また、宜しくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 竜虎
ケント様 こんばんは
お世話になります。
拙句の雑巾のコメントありがとうございます。
社宅の長い廊下でした。
投句しておきながら薄氷の季語は自分の中は違和感も・・・
板の間の雑巾かけや春寒し
でも。よかったかもしれません。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 竜虎
ケント様 こんにちは
お世話になります。
拙句のコメントありがとうございます。
実は私の親戚も七尾で被災しています。まだ水道が出ないと言っておりました。
能登の一日も早い復興を祈るひとりです。能登の春の季語を使い能登の復興の希望を託しました。
なおじい様にご指摘いただき詠み直しました。この道場は俳句を取り下げることが出来ませんので不快な思いをさせてしまったことを心よりお詫び申し上げます。
今後ともよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 竜虎
ケント様 おはようございます。
お世話になります。
拙句の能登の春のコメントありがとうございます。
ご意見を真摯の受けさせて頂きます。
ありがとうございました。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
ケント様こんにちは。
拙句『ボタニカル』にコメント頂きありがとうございます。
アートは省略できるのですね。
ご提案句素敵ですね。
いつも貴重なご意見ご感想ありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
ケント様こんばんは。
拙句『角道を』にコメント頂きありがとうございます。
将棋ファン向けの句になってしまいました。
やはり『将棋』を入れないと分かりづらいですよね。
ご提案句もありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
こどもの貧困率が高いようです。
ボランティアでこども食堂を開いて下さる人に感謝です。