「春雷や目覚む女の視床下部」の批評
回答者 あらちゃん
もんな様こんにちは。
拙句『隣人と』にコメント頂きありがとうございます。
素敵なご鑑賞ご感想に感謝いたします。
ご提案句もすっきりしていて良いですね。
またのご投句楽しみにしています。
今後ともよろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 もんこ 投稿日
回答者 あらちゃん
もんな様こんにちは。
拙句『隣人と』にコメント頂きありがとうございます。
素敵なご鑑賞ご感想に感謝いたします。
ご提案句もすっきりしていて良いですね。
またのご投句楽しみにしています。
今後ともよろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 感じ
こんばんは🌇お世話になります。
御句、独創的な句ですね。
・まず、文法のこと。(すいません、文法警察で^_^)
や、を使っているので、「目覚む」は、古語ですね。「ず」をつけると、「目覚め」と、「e」となるので、マ行下二段です。連体形は「目覚むる」となります。
ですので、「目」をはずして「覚むる」でどうでしょうか。
・春雷や覚むる女の視床下部
「視床下部」、、うーん。脳下垂体があって、その前方の、脳の基底部、、。働き、、。分かりません。(⌒-⌒; )。
コメントで、他の知覚と違って、臭いは、臭球から直接、視床下部へ、でしょうか。
なんか、解剖学、、。
うーむ、「視床下部」と見て、働きまで分かる人は専門家に近いひとではないでしょうか。
それは、さて置き。
こう言うのは、どうでしょうか。
・春雷や覚むる女のアルファー波
「アルファー波」。ボーっとしている時=眠りに近い、落ちついた時の脳波らしい、です。
長文失礼しました。
よろしくお願いします。
点数: 2
添削のお礼として、感じさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 負乗
もんな様、おはようございます🙂
"目覚むる女"…とか、何気に私の気を引く句でしたので、コメントします。
「視床下部」とか、医学用語をまぶして、新鮮さを感じました。
「視床下部」とは…?
…
視床下部とは、間脳に位置し、内分泌や自律機能の調節を行う総合中枢である。 ヒトの場合は脳重量のわずか0.3%、4g程度の小さな組織であるが、多くの神経核から構成されており、体温調節やストレス応答、摂食行動や睡眠覚醒など多様な生理機能を協調して管理している。
…
「女の視床下部」と来ると、"男の視床下部"とかは、どんなだ…?と、思ってしまいますが、反応しやすい部位なんでしょうね…
季語「春雷」は、とても良いと思いました。
句として、何か、瑞々しい感じがします。
脳幹に、何かがヒットしたんですね…
あと、下世話ですが、感じ様と同じく、文語上のことですね。「目覚む」ではなく、「覚むる」、だと思いました。
また宜しくお願いします。
点数: 2
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
もんなさん、こんにちは。
御句拝読しました。攻めてますねー。チャレンジングです!
私は視床下部って、聞いたことはありますがよく知りませんでしたので、負乗さんの解説に頼りました。でもよくわかりません。要するに、脳の中の嗅覚を司る部分なのですか?
・春雷に右脳左脳の目覚めけり
・春の雷胸の奥底つらぬけり
女も視床下部もなくなって、これではダメでしょうか。句意変わりますね…。提案句が難しかったです。
点数: 2
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
もんな様こんばんは。
詳細はみなさまが書かれていますので、ご提案句だけ置いておきます。
春雷や目覚むるひとの脳ならむ
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 感じ
再訪です。
専門用語の使用についての(おそらくの)N先生の考えは、次のような事かと。(私もそれに準じてますが)。
・医学用語を含め、専門用語、どんどん使ってもいいけど、読者がしらべたら、(一義的に)意味が分かるものにしない、ね。と。
私も、俳句道場?の「トマト」のときの、秀作で
・僕は場面緘黙(かんもく)症ミニトマト
草夕感じ
投句した原句には、()ないの、読みは私は付けてませんでしたが、掲載のときには、ついてました。
まあ、つまり、調べやすいさと言う配慮からでしょう。
句意が分かると言う点からしたら、率直に「視床下部」は、説明が複雑で、機能も多用で、「一義的」に一般の人が、機能を特定するのは、難しいかと思われます。
しかし、病気名とか医学用語を使っている句はしばしば見ますので、いろいろチャレンジされたらよいかと思います。
よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、感じさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 おかえさき
もんなさん今晩は、お気づかいありがとうございます🙇
はい、昨日無事手術終えました!
昨夜は麻酔が切れてきて、思ったより辛かったですが、今日は大分楽になりました、一日、一日ですね!
御句、「視床下部」分かりますよ!更年期で具合悪い時に知りました。
女性にとっては、自力神経やホルモンの調節する大事な部分ですね、私は特にそこが弱いかな~と😥
・春雷やビビットと女の視床下部
中八ですが…視床下部を知らない人には?みたいに取られるかもしれません😓難しいですね、
今回は抜釘なので明日退院です、
またよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、おかえさきさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 おかえさき
再訪です、すみません、誤字、余計な一字が入っていました🙋
・春雷やビビッと女の視床下部
カタカナのトが余計でした、また自律神経を自力神経と間違って書きました、(最近白内障気味かな~)
女性ホルモンは一生にスプーン一杯しか出ないと医師から聞きました!
大切なんですね!
点数: 1
添削のお礼として、おかえさきさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
いつもお世話になっております。
独自性をどのように出そうかと考えてます。
私が得意とするところは嗅覚と脳の関係かなと思いました。
この句は、はっとして目覚める感覚、視床下部に電気信号が走る感じです。
チャレンジに失敗は付き物と思い、投句します。
宜しくお願い致します。