「木陰より吾を見つめたる雪兎」の批評
回答者 秋恵
あらちゃんさま
コメント有り難うございます!
理解して頂いた通りの意味です。
今年の気候には
ほとほとうんざりです!
あら!
可愛らしぃ兎サンに出会えて
良かったですね!
写真撮れたかな?
又、宜しくお願い致しまーす!!
点数: 0
添削のお礼として、秋恵さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 あらちゃん 投稿日
回答者 秋恵
あらちゃんさま
コメント有り難うございます!
理解して頂いた通りの意味です。
今年の気候には
ほとほとうんざりです!
あら!
可愛らしぃ兎サンに出会えて
良かったですね!
写真撮れたかな?
又、宜しくお願い致しまーす!!
点数: 0
添削のお礼として、秋恵さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 竜虎
あらちゃん様 こんにちは
お世話になります。
雪兎は雪だるまの傍題で雪で作ったうさぎことではありませんか?
誰かが作った雪兎を見たということでしょうか?
よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 竜虎
あらちゃん様 再訪です。
拙句のコメントありがとうございます。
ご提案も良いですね。ありがとうございます。
御句の
北海道ではゆきうさぎは季語として成り立つかもしれませんね。
俳人の宮坂静生氏は地方の独特の季語があっても良いと述べています。
あらためて
木の陰のゆきうさぎに会いにけり
カタカナよりひらがなの方が良いと思います。
カタカナは学術的に使いますので。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 花恋
あらちゃんさま
こんばんは、お世話になります。御句、いいですね、本当の雪うさぎではなく、うさぎの体の部分を雪で作り、南天の実で赤い目を、葉で耳を作ったものですかね?すぐに映像が目に浮かびました。恐れながら、提案句を…。『雪兎吾が見つめたる木陰から』あらちゃんさまが雪兎を見つめているというふうにしてみました。句意にそぐわなかったらごめんなさい🙇
点数: 1
添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
うさぎが可愛かった