街角のビーチパラソル弁当屋
作者 なお 投稿日
コメント(俳句の意味。悩みどころ)
最新の添削
添削一覧 点数の高い順に並んでいます。
「街角のビーチパラソル弁当屋」の批評
回答者 負乗
なおじいさん、こんにちは😀
山内です。(笑)
投稿しても結果を見ない、見たくない…(笑)ことが多いものですから、何処に"山内負乗"の名があったのか、不安です…(笑)
秋が早いんですね、私は…(笑) 酷暑ながら、もう寂寥の気が漂ってるんです(笑)
夏好きのなおじいさん、ごめんなさい😅
御句ですが、「ビーチパラソル」だと、原色過ぎやしませんか…?(笑) そこの "弁当"だと…パスタやサンドイッチ…? うむ…
「日傘」にすれば、美味しいご飯がありそうな…
「街角の大きな日傘弁当屋これなら、年配者でも…(我々です!)手が出そうな気がしますね…
また宜しくお願いします😉
点数: 1
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
「街角のビーチパラソル弁当屋」の批評
回答者 水谷
こんにちわ 暑いですね~
お悔やみの句ありがとうございました。
御句、お昼の2~3時間 オフィス街に出店するお弁当屋さんですよね キッチンカーだと駐車違反とかあるので ゲリラ的に出没するんです パラソルは お店はここだよという目印になっていいですよね
点数: 1
添削のお礼として、水谷さんの俳句の感想を書いてください >>
「街角のビーチパラソル弁当屋」の批評
回答者 ちゃあき
なおじいさん、こんにちは。いつもありがとうございます。
ビーチパラソルが目印のお弁当屋さんって前にTVで見たような気がしなくもないです。(記憶が曖昧なもので) 一つ提案句を思いついたのですが、投句する前に念の為に他の方のコメントを確認してみたら卓鐘さんの「ビル街に・・・」と同じでした。確認してよかったです。ということで卓鐘さんに一票!
ビルのB、ビーチのB、弁当のBの韻を踏んでるところがいいと思います。
点数: 1
添削のお礼として、ちゃあきさんの俳句の感想を書いてください >>
「街角のビーチパラソル弁当屋」の批評
回答者 かこ
こんばんは
ライブの句にコメントありがとうございます。
舞い上がっていたのでしょう。凡ミスです。
添削案頂戴いたします^_^
点数: 1
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
「街角のビーチパラソル弁当屋」の批評
回答者 水谷
こんばんわ いつもお世話になります。
炎天の句、コメント 添削ありがとうございます。ビニ傘は いつも言ってる言葉だったので全然気にしてませんでした。気を付けねば ですね 中八は最後が ん で終わるので大丈夫かなと思ったのですが 💦
一本は説明的であったとしても 忘れられ感を読みとってくださったのは やはり 流石です 最後の句の 「バス停のビニール傘や炎天下」 を頂戴いたします。ありがとうございました。
点数: 1
添削のお礼として、水谷さんの俳句の感想を書いてください >>
「街角のビーチパラソル弁当屋」の批評
回答者 秋恵
なおじい様
本当に長い今年の猛暑日です。
まだまだ始めて間がないので
評価は出来ませんが
私の句に添削を有り難うございます!!
これからもどうぞよろしくお願い致します。
点数: 1
添削のお礼として、秋恵さんの俳句の感想を書いてください >>
「街角のビーチパラソル弁当屋」の批評
回答者 中村あつこ
こんにちは。
拙句バイク音にコメントありがとうございます。
人通りの少ない通りにバイク音がして、主人が、おい、新聞屋が来るぞ!といったらその通りで、ヘルメットのおばさんが入って来ます。おじさんはどうや?ぼちぼちや、あーさんは?儂はもうこの通りじゃ!あちいけど、お互いに頑張ろうな。という会話の状況なんです。
バイクよりおしゃぺりの方が断然良いですね。
ご提案句、ありがとうございます。
点数: 1
添削のお礼として、中村あつこさんの俳句の感想を書いてください >>
「街角のビーチパラソル弁当屋」の批評
回答者 葉月庵郁斗
ひまわり句コメントありがとうございました
まず上五の失敗でした。
げばげば様のところへもコメントいれましたが
病室の窓辺に飾ったひまわりが太陽に咲いているのでこちらに向いてくれず
病気で弱わった心情を詠みました。
ちなみにご心配頂きありがとうございます
完全なフィクションです。
暑さと戦いながらとりあえず元気です👍️
点数: 1
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
「街角のビーチパラソル弁当屋」の批評
回答者 秋恵
なおじい様
添削、有り難うございます!!
灼ける、も季語なのですね、
実はお花のコミュニティを
作っていて
その中のトピックに俳句を加えたのでどうしても花が中心になってしまって、、(^0^;)
‘周りを見渡す事’を意識しながら
難しいですが頑張ってみます。
弁当屋さんも
耐え難い暑さなのでしょうね。
ビーチパラソル、が
今日の猛暑をさらっと表現しているようでとても自然な感じが
素敵でーす!!o(^-^)
点数: 1
添削のお礼として、秋恵さんの俳句の感想を書いてください >>
その他の添削依頼
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
こんにちは。
前句「炎天や腕いつもより強く振り」にはたくさんのコメントおよびご提案句を有難うございました。
これは炎天下に外出する際の意気込みを詠んだものです。私は暑い夏が大好きですので、嬉しさのあまりに振る手が大きくなる、という面と、そうはいうものの年々暑さは堪えるようになってきたので、気合いを入れないと熱中症で倒れそうで…という二つの気持ちがあります。それを両方とも飲み込んで、よし!と大きく手を振って出かける様子を詠んだものでした。
ところが私の表現力不足、「詰め込まなさ過ぎ」のために、皆さんの想像の幅を思い切り広げてしまいました。野球の入場行進、バット、太鼓に杭打ち、扇子に応援団と、本当に有難うございます。どれもさすがです。楽しませていただきました。
そんな中で、私の思いに近い「ウォーキング」と取ってくださった方もいらっしゃいました。さらに深くお礼です!
あと驚きましたのは、「別れの挨拶」とご鑑賞になった方がお一人いらしたことです。「手を振る」の違う捉え方ですね。
私は前述のようなつもりで投句したのですが、もしかして時節柄、この道場を去っていく方に手を振って、とお受け取りになる方もいらっしゃるかもと思いましたが、お一人!
皆さんのご鑑賞力に敬意を表します。勉強になりました。
本句は、今日、会社の近くで見かけた光景です。季語の使い方とか、ご指導お願いします。