俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

残されし屋台に雨や祭後

作者 コウ  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

いつもお世話になります。

明日は地元のお祭です。
これは、去年の感想なんですが
お祭の翌朝が雨で残された屋台は濡れたまま放置され
街全体が昨夜の熱気に疲れ果てているように感じました。

よろしくお願い致します。

最新の添削

「残されし屋台に雨や祭後」の批評

回答者 げばげば

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

祭の後、と言ってるのに、残されし、が必要か、など、推敲、省けることばなどはまだ吟味はできそう。でもまつりのあとの雨の屋台は素敵な光景だなあ。
祭のあとと言わずに、その空気を出してみた提案句。

屋台まだ祭のにほひ通り雨

句の評価:
★★★★★

点数: 3

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「残されし屋台に雨や祭後」の批評

回答者 感じ

句の評価:
★★★★★

こんばんは🌆
さて、
まず、文法((^^;)について
「残されし」
例えば、「営業する」とか「開く」のような言葉であれば、過去の「し」でOKだと思います。
「営業する」のは、昨晩、すなわち、過去、のことがらですので。
しかし、祭が終わった「今朝」たる「現在」に作者はいます。
その作者から見て、「屋台」は「残されている」ので、過去ではなく、現在、です。
私も色々調べてましたが、「受け身の現在」にするには、「受け身、自発、可能、尊敬」の「る」が適切かと。
活用は、「れ、れ、る、るる、、」の下ニ段。
で、「残さるる」=残されている、になると思います。
やはり、ちょっとした文法ミスで選から落ちますので。
・祭後は、「祭あと」としたほうが、良いと思います。
・残さるる屋台に雨や祭あと
よろしくお願いします。
ps.よろしければ、拙句「滝、虹」に感想いただけたら、嬉しく思います。
違和感あれば、そう言ってもらえればありがたく。
私も季重なりは、分かっておりませんので。忌憚なく。

点数: 3

添削のお礼として、感じさんの俳句の感想を書いてください >>

「残されし屋台に雨や祭後」の批評

回答者 こま爺

句の評価:
★★★★★

今晩は。
早速ですが、上五の残されしと下五の祭り後が同じ事柄を繰り返しているのではと思います。
それと、祭りはまだ終っていないというニュアンスを残すべきかなと。
”雨落ちて祭りのままの屋台かな
今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「残されし屋台に雨や祭後」の批評

回答者 佐渡

句の評価:
★★★★★

コウさん!こんばんは!
いつもお世話になっております。
お祭りの終わった後の寂しさというか虚脱感とか
御句
そんなわびしさを感じさせる良い句だと思います。
このままいただきます。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>

「残されし屋台に雨や祭後」の批評

回答者 感じ

句の評価:
★★★★★

こんばんは🌆
拙句へのコメントありがとうございます😊参考にさせてもらいます。
それはさておき、
「過去」の「き」、「し」(連体形)について、私から見てですが、コウさんにおいて、率直に、その「了解」というか「認識」がズレているように思われます。
基本は以外です。
「き、し」の意味は「過去」です。「存続、完了」の意味はありません。教科書的に。
・積み上げし本→「し」は過去で、意味は、「(過去において)積み上げた本」で厳密には、その後の「ある今」において、その「積み上げた本」がまだあるかどうかはわかりません。→後掲★
対して
・「積み上げたる本」とか「積み上げぬる本」は、
「完了、存続」で、「ある今」にも、存在します。
口語の「積み上げた本」です。「積み上げし本」からは、教科書的には、「積み上げた本」はでてきません。「し」は「過去」ですので。

それで、★の続きですが
昔は文語体が主流だったそうで、17音におさめるために、正確な文語文法を多少曲げて作句しているとも聞きました。
ずっと以前の、ある俳人の句の「(動詞)+し蟇には蟇の志」
これらは、変則パターンで、「過去」の「き、し」を使いながらも、「完了、継続」の意味の、例外パターンなんでしょう。
つまりは、「き、し」はやはり「過去」であり、御句のように、「残されし屋台」を、現代語で考えてしまって、「残された屋台」(過去)に変換して、
文字にするとややこしいのですが、(完了、継続)の「残された屋台」と、『現代語』にすれば、同じ言い方だから、問題ないのではと、コウさんの中でなっているような気がします、失礼ながら。
現代も昔も「し、き」を存続のような意味で使う場合もあるようです。
作句する際には、私も含めて、「過去」の「き、し」と、現在形、あるいは、「完了、継続」の「たり、ぬ、り、、」は、明確に分ける方がいいと思います。
非常に長くなってしまいらました。失礼しました。

点数: 1

添削のお礼として、感じさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

打ち上げの酒場に根城喜雨の街

作者名 はちこ 回答数 : 4

投稿日時:

春めきて日差し穏やか着て脱いで

作者名 星勲 回答数 : 1

投稿日時:

青鱗ひとつさんまに残りけり

作者名 豆柴 回答数 : 5

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『残されし屋台に雨や祭後』 作者: コウ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ