「巻き寿司の如く縮むや布団にて」の批評
回答者 森本可南
あ、すみません。何度も。
肝心なこと言うの忘れてました。
その、ふゆごもりが、人がふとんまいてる姿にそっくりなんです。
でも全国のみなさんにつたわらないと意味ないですもんね。
失礼いたしました🙏😮💨👋😱😃
点数: 0
添削のお礼として、森本可南さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 独楽爺 投稿日
回答者 森本可南
あ、すみません。何度も。
肝心なこと言うの忘れてました。
その、ふゆごもりが、人がふとんまいてる姿にそっくりなんです。
でも全国のみなさんにつたわらないと意味ないですもんね。
失礼いたしました🙏😮💨👋😱😃
点数: 0
添削のお礼として、森本可南さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 森本可南
こま爺様。
お世話になっております。
御句、共感
はっきりと映像みえます。
微笑んでしまいました。
また、よろしくお願い致します。
点数: 1
添削のお礼として、森本可南さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めでかや
こま爺さん、こんばんは。いつもお世話になっております。
関東でも巻きずしは普通に通じますよ(^_-)-☆。
さて御句、布団にて。布団の中で詠んでおりますって説明されているように受け取りました。”にて”が決定的な説明ワードだったと思います。もひとつついでに、巻きずしと縮む。巻きずしから縮むという発想?、私の中では皆無でした。違和感しか感じません。縮むの意味合いが関東と関西で違うのかも知れませんね。
宜しくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、めでかやさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
こんばんは。
他の方のコメントを先に読んでしまったのですが、
自分が巻きずしのように布団に丸まっているということではないのですか?「にて」で自分の居場所を指し示していますし、それ以外の受け取りができませんでした。
負乗様の意見に近いかな?
俳句の受け取りは受け手に託されるので、「縮む」という表現が受け入れ難い方がいるのも仕方なしですし、読み手と受け手で別の解釈となってもいいものですし。
私の解釈でよければ、自分の状態をもっと客観視してもよかったかもです。
・巻き寿司のごとく布団にをるような
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 伊勢史朗
どうもこんばんわ。中七の「や」で映像がきれているんですよね。そうすると「布団にて」が独立しています。結局何を言いたいのかわかりません。もしかしたら・巻き寿司の如く布団の縮みけり ・巻き寿司の如く巻かるる布団かな
が意図した所なのかもしれませんがあくまで推測でしかありません。
それでは今宵もどうか御健吟に。
点数: 0
添削のお礼として、伊勢史朗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 負乗
こま爺様、こんばんは。
お世話になります。
「布団にて」とありますから、「巻き寿司の如く縮む」のは、"われ"ですかね…そう読めました。
「布団にて」の下五がどうも…
それは作者の表現ですから、良いとして。
布団が、丸まっているのか、自分が丸まっているのかが、はっきりしないので、上五、大幅字余りでも、
「われ巻き寿司の如く縮むや布団にて」
「われ巻き寿司の如く縮めり布団にて」
としたく、思いましたです。
意外に面白い比喩と思いました。
また宜しくお願いします。
点数: 0
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 かこ
こんばんは😄
実は私(関西)も縮むが巻き寿司と全く結びつかなくて、これは明らかにどこかに大きな行き違いがある。
縮むってどういう状態をさしてます?😮
点数: 0
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 森本可南
こま爺様、お返事ありがとうございます。
えええ、高槻のふゆごもりしらんて〜ほんま?流石に高槻は、知ってはるよね?
ほんなら、堺のほうですか?
私は、北摂出身です。
因みにえーとこの子では、ありません。箕面とか、宝塚では、ありません。ましてや、六麓荘でもありません。あ兵庫か、子供時代京本政樹と同級生でした。
今は、江戸に三十年以上住んでます。知らんがな〜あ、そうなん て感じかな?
そやけど、こま爺様の巻きずしは、まいりました。思わずうなりましたよ。😊人間には、みな、2つの顔があります。天使と悪魔。仏と鬼。俳句は、全裸に、なる覚悟で、やってます。
点数: 0
添削のお礼として、森本可南さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
お題布団で。
巻き寿司は関東ではそう呼ばないらしいですね。