「木の芽煮天狗の鼻の指すみやこ」の批評
回答者 佐渡
げばげばさん!
再訪です。
アドバイスありがとうございます。
自分の日頃の気持ちを椿に託した句でしたが、佳作なっただけでもよかったと思います。ありがとうございます。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 げばげば 投稿日
回答者 佐渡
げばげばさん!
再訪です。
アドバイスありがとうございます。
自分の日頃の気持ちを椿に託した句でしたが、佳作なっただけでもよかったと思います。ありがとうございます。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 独楽爺
こんにちは。
厄詣でのコメントありがとうございます。
二礼二拍がひちりきのテンポを刻むようだという意味ですが、ちょっと無理があったかな。
さて御句、天狗の鼻がやや謎めいて解りづらいです。京都のことだとわかったととしても、木芽煮は京都の名産という意味もあるようで、ということは中七以降は季語の説明ということになるかと。
木芽煮、それは京都の名産、そう天狗の花のある京都ですはという感じ。
ご参考までに。
点数: 1
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 葉月庵郁斗
椿句コメントありがとうございました
秀作はサクッと降りてきた感じで
拙句はおっしゃるとおり
2句分のストーリーを考え倒しました。
やっぱり添削句
いいですね。
またよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ドキ子
春暖の句の添削ありがとうございます。
褒めていただきとても励みになります!
げばげばさんの応援を励みにこれからも頑張りたいと思います!
私も応援しています!(^o^)
おこがましいかもしれませんが(苦笑)
よろしくお願いしますm(_ _)m
点数: 1
添削のお礼として、ドキ子さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 鳥越暁
こんばんは
拙句「膝枕」へのご指摘、コメントありがとうございます。そうなのです。詰め込みすぎました。
推敲で私は膝枕を捨てました。よく吟味すると膝枕のイメージが強く季語が弱まってしまったようだったので。ご提案句、春らしい暖かさがありますね。ありがとうございます。
揚句について
少しごちゃごちゃしている感じがします。季語を時候や天文などの抽象的なものの方が合うのではないかと。
前文があれば生きてくる句と思います。例えば「貴船神社にて」など。または連句としても良いかもしれません。
点数: 1
添削のお礼として、鳥越暁さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 佐渡
げばげばさん!こんにちは!
いつもお世話になっております。
春雨で濡れるのは当たり前でした。
提案いろいろありございます。
参考になりました。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 佐渡
げばげばさん!こんにちは!
いつもお世話になっております。
叫天子のコメントありがとうございます。
本当にお互い気を付けたいものです。
げばげばさんにはいつも貴重なコメントいただき感謝しかありません。
これからもよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 春野ぷりん
こんにちは!氷、めだかの俳句にコメントありがとうございます😊とても励みになりました。
説明っぽくなってしまう所、気をつけていこうと思います。またよろしくお願いします😊
点数: 1
添削のお礼として、春野ぷりんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 コウ
げばげば様
いつもご指導ありがとうございます。
卒業と鳥雲に そうですよね!
バッチリかんでますね。
いつもですが、鳥雲には疲れました^^;
げばげば様の句、楽しみにしています。
ご提案句 良いですねー
「鳥に手を振って」カッコイイです。
ハンカチ振ってより良いです^ ^
いろいろな思いが詰められいそうで
また、どうぞ宜しくお願い致します。
点数: 1
添削のお礼として、コウさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ちゃあき
げばげばさん、こんばんは。
炬燵の句へコメントありがとうございました。俳壇3月号見ましたよ。入選おめでとうございます!(毎月買ってますが投句したことはありません)
御句 》木の芽煮も鞍馬の天狗像もネットで調べましたが、「木の芽煮」が鞍馬の名産だとと取り合わせ的には近いのかなあ?丁度いいのかなあ?という感じです。あと「みやこ」は何となく蛇足っぽく感じてしまいました。(ゴメンナサイ)
・就 中 天 狗 の 鼻 や 木 の 芽 煮
「就中」って使って見たかっただけです。使い方合ってますか?
又よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、ちゃあきさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
鞍馬にでっかい天狗のお面像がありますよ。
関西に来たら鞍馬と貴船神社へ😊😊
みなさんご意見よろしくお願いします。