「今年はや哀し師走となりにけり」の批評
回答者 おかえさき
おはようございます
いつもありがとうございます<(_ _)>
今更、御句に再訪ごめんなさい😓
昨夜、井上弘美先生の本を読んでいたら、だいぶ前に買った「俳句上達9つのコツ」…文語の使い方とか載っていて参考になります。
(今まで写真が若くてNHKに出てる井上先生と気付かずにいました😣)
「手鞠唄かなしきことをうつくしく」
高浜虚子
の解説に、かなしきは悲しき、哀しき、愛しきの全てを含んでのかなしきであって漢字にする事で、意味が限定される事を避けているのです
とありました、なるほど!と思った次第です。
ひらがなにはこういう意味を込める事も出来ると今更気付きました!
感情を現す漢字だからでしょうが…
御句の場合哀しの漢字をあえて使ったと思いますが…
何かの参考になればと思い送らせていただきたました。
周知の事でしたらごめんなさい<(_ _)>
点数: 1
添削のお礼として、おかえさきさんの俳句の感想を書いてください >>
月日の経つのはどんどん早くなる