「UVももはや丸ごと日向ぼこ」の批評
回答者 おかえさき
こんにちは、いつもありがとうございます<(_ _)>
大先輩から、そんな風に言って頂くと恐縮してしまいます😅
でもとても嬉しくて励みになります!
生活のなおじいさんの句も拝見しました、ウィットに富んで、なおじい節炸裂ですね~✴
これからもよろしくお願いします。
※術後5ヶ月経ちましが、歩みは蝸牛のごとです、気長にやります。
点数: 2
添削のお礼として、おかえさきさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 なお 投稿日
回答者 おかえさき
こんにちは、いつもありがとうございます<(_ _)>
大先輩から、そんな風に言って頂くと恐縮してしまいます😅
でもとても嬉しくて励みになります!
生活のなおじいさんの句も拝見しました、ウィットに富んで、なおじい節炸裂ですね~✴
これからもよろしくお願いします。
※術後5ヶ月経ちましが、歩みは蝸牛のごとです、気長にやります。
点数: 2
添削のお礼として、おかえさきさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ドキ子
冬星座の句の添削ありがとうございます。
褒めていただきとても励みになります。
提案句はとても良いと思います。やはりみんなで見上げる夜空が良いですね。
勉強になります。
御句の感想です。
面白い句だと思います。
UVは妻が化粧品で使っています。
最近の夏は日差しが強いので日焼け止めを使うように妻に注意されますが、すぐ忘れてしまいます。
冬の日焼けは気にしたことがありません。妻は年中気にしていますが…。
すみません。あまりよく分かっていないようです(汗)
いつも添削ありがとうございます。頑張りたいと思います。
点数: 1
添削のお礼として、ドキ子さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 葉月庵郁斗
勉強されて頂いてます。
なおじい様と言えば花鳥風月詠まれたら
一流のイメージを勝手に持っていましたが
UVのお言葉を使われるとは作風を広げられましたね。師匠と呼ばさせて
よろしいでしょうか(笑)
UVと日向ぼこは近いかもしれませんが
言葉のチョイスが面白いので
そのまま頂きます。
点数: 1
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ドキ子
勤労感謝の日の句の添削ありがとうございます。
添削句はとても勉強になります。
確かにバイク便だけではなく、全ての配達員に敬意を込めて詠むのが良いと思いました。
なおじいさんの優しさを感じました。
いつも添削していただきありがとうございます。
これからも頑張りますので、よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、ドキ子さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも温かいコメントありがとうございます。
御句。なおじい節ですね!
上五中七が日向ぼこのことを説明してる感がありました。
俗っぽいのが佳くなるときとマイナスに行くときがあると思いますが、UVが少し気になりました。でも提案も難しくて。
太陽をもはやまるごと日向ぼこ
太陽はまるごと日向ぼこのため
点数: 1
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 負乗
なおじいさん、こんにちは🙂
いつもコメントありがとうございます😉
この句に対しては、
「紫外線まるごと受けて日向ぼこ」
「やはらかき紫外線ごと日向ぼこ」
の二つの提案句に一票ずつ、です🤔
また宜しくお願いします😉
点数: 1
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 つちや郷里
なおじいさんこんにちは。
三島忌の句へのコメントありがとうございます。
私は映像の無い季語に「の」をつけるのが好きなのと、「や」にすると少し三段切れっぽい感じがしたので「の」にしました。
三島事件および三島由紀夫の命日は1970年ですね。
私は1997年生まれなので、だいぶ後ですね。
このサイトで私より若い方はいらっしゃるのでしょうか。気になります。
御句
紫外線であろうが何であろうが受け入れて日向ぼっこするという句ですね。
冬でもUVケアは必要らしいですね。日差しが弱くても舐めてはいけないみたいですね。
私は全然気にしてませんが(笑)
・紫外線どんと来いやと日向ぼこ
またよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、つちや郷里さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 コウ
なおじい様
いつも温かいコメント有難うございます。
黄葉の句にも添削有難うございます。
そうでよねー 汗
車道と跳ねるでは、かなり危ない雰囲気が漂いますね😂
御句、拝読させて頂きました。
紫外線がなんだーとばかり
気持ちよく日向ぼっこしているご様子が浮かびます。
適度の日光浴は骨にも良いですよね!
ただ、私は冬でも紫外線ケアは気をつけています。
紫外線は肌も老化させますし
目に関しては白内障の原因の一つとも言われています。
私の仕事がら気になるところです。
但し、バイオレットライト(太陽光の中含まれる波長360〜400nm)は
近視進行抑制できる可能性があるとも言わていますので
子供の目の健康には適度な太陽光を浴びることは良いようです。
また、どうぞ宜しくお願い致します。
点数: 1
添削のお礼として、コウさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ドキ子
鯛焼の句の添削ありがとうございます。
鯛焼や→鯛焼屋の誤読はあるかなどと思っていましたが、詠んでしまいました(汗)
推敲不足です。
鯛焼屋はたぶん昔ながらの店だと思います。「およげたいやきくん」の歌を頭の中で流しながら買っています。
チェーン店の名前は初めて見ました。田舎なので洒落た店はあまり来ないです。美味しそうですね。
添削句はとても勉強になります。
これからも頑張りたいと思います。
点数: 1
添削のお礼として、ドキ子さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ちゃあき
なおじいさん、こんばんは。「凩」の拙句にご意見ありがとうございました。共感していただいて大変嬉しく思います。げばさん口調が笑えます!
《御句》なおじいさんらしい味が出ていて面白い句だと思います。添削ではないのですが、ちゃあき風のトホホ感のある句を考えてみました。又よろしくお願いします。
・忘れたるUVケアや日向ぼこ・・・ (^_^;)
点数: 1
添削のお礼として、ちゃあきさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
こんにちは。前句「指折り」にはたくさんのコメント有難うございました。
本句はこま爺さんのセロトニンの句にヒントをいただきました。有難うございます。サングラスもかけていなければ帽子もかぶってもいない。単に座布団に座っているだけ。そもそも冬でもUVって気にするものでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。