「洗濯の泡消えゆきて秋思かな」の批評
回答者 イサク
こんばんは。
「て」の議論、混ぜてください。
軽い切れになるのは先に出てます。
軽いといっても切れなので、意味を繋げない季語の方が合うと思います。秋思ですと、多少の説明感が出ますもので。
トンチンカンはダメですけど。
・洗濯の泡消えゆきて月夜かな
・洗濯の泡消えゆきて蛍かな
かな、を使わない方が意図はわかりやすいです。
・洗濯の泡消えゆきて秋の風
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 葉月庵郁斗 投稿日
回答者 イサク
こんばんは。
「て」の議論、混ぜてください。
軽い切れになるのは先に出てます。
軽いといっても切れなので、意味を繋げない季語の方が合うと思います。秋思ですと、多少の説明感が出ますもので。
トンチンカンはダメですけど。
・洗濯の泡消えゆきて月夜かな
・洗濯の泡消えゆきて蛍かな
かな、を使わない方が意図はわかりやすいです。
・洗濯の泡消えゆきて秋の風
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 げばげば
再訪です!
「かな」が難しいんですよねー、私にとって。
「かな」の前の単語に前の言葉がすべて修飾していく形で、と捉えてるので、「て」の軽い切れが気になったんですが、
卓鐘さんやちゃあきさんは中七で軽く切る形の「かな」をよく詠まれるし。卓鐘さん忙しそうだけど、こういうとき解説してきださらないかなあ😆👍
だからこそ、句会ライブは「かな」で詠みたかったんです。組長に「かな」ができてると言われてホッとしました。
点数: 2
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 げばげば
こんにちは。いつも勉強させていただいています。
たしかに洗濯泡をみていたら物想いにふけりたくなりますね。わかりますー。このままでも良さそうなのだけれど、
「かな」の形でいくなら「て」が少し気になるのは私だけなのかなあ。
洗濯の泡の消えゆく秋思かな
その他の形もありまーす。
秋思なほ洗濯の泡消えゆきて
秋思の夜洗濯の泡消えゆきて
わが秋思洗濯の泡消えゆきて
ベストの形はどれかなど推敲するのも勉強になりそう。
点数: 1
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 佐渡
郁爺さん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
わが家の洗濯機は二層式でいまだに昔の物を使って干したりするのは私の仕事です(笑)
郁爺さんも洗濯担当なのかな?
・洗濯の消えゆく泡の秋思かな
語順を変えてみました。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
郁爺(蟹組)さん、こんにちは。
御句拝読しました。
お名前変わったのですね?
御句ですが、げばさんが、「かな」なら「て」が気になるのは私だけかな」とおっしゃっていますが、いえ、私もです。
中七が「て」で一旦止まって(切れて)、そのあとで「秋思かな」と続く。そのために秋思が少し浮いたようになるかなと。洗濯と別のこと考えていて秋思のような。
げばさんがご提案の、
・洗濯の泡の消えゆく秋思かな
に私も一票入れさせていただきます。
ところで、これから郁爺さんに呼びかけるときは、やはり(蟹組)を付けるべきですか?
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
洗濯機の回っている光景は
ずっと見ていられます。
よろしくお願いします。