「苔玉にあまたのひかり夏浅し」の批評
回答者 ちゃあき
こんばんは、いつも添削ありがとうございます。軽い切れが中七にある「かな」は割りと気に入ってまして「金色の佛ぞおはす蕨かな」秋桜子 は僕にとっては一つの理想形です。
御句。苔玉は情緒が感じられていいですね。中七を具体的にするともっとよくなるかも知れません。またお願いします。
*苔玉に霧吹きかけて夕涼み (何となく夕涼みにしたくなっちゃいました)
点数: 1
添削のお礼として、ちゃあきさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 げばげば 投稿日
回答者 ちゃあき
こんばんは、いつも添削ありがとうございます。軽い切れが中七にある「かな」は割りと気に入ってまして「金色の佛ぞおはす蕨かな」秋桜子 は僕にとっては一つの理想形です。
御句。苔玉は情緒が感じられていいですね。中七を具体的にするともっとよくなるかも知れません。またお願いします。
*苔玉に霧吹きかけて夕涼み (何となく夕涼みにしたくなっちゃいました)
点数: 1
添削のお礼として、ちゃあきさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 鳥越暁
おはようございます
御句について
苔玉がキラキラとひかっているところを描写したのだと思います。助詞「に」の選択はどうでしょうか。苔玉に「ひかり」が当たっているような表現となりますが、すると「あまた」でたくさんのひかりとは、と混乱します。
「の」とすれば苔玉自体が煌めいてる様子なのだと伝わるのかなと思います。
「の」にした前提で、季語とのバランスですが、言葉的にさらっとしているので、季語が弱く感じます。【夏始】など、言い切りの形がよいのではないでしょうか。
◆苔玉のあまたのひかり夏始
できるだけ、元句の文言を変えずにご提案させていただきました。
点数: 3
添削のお礼として、鳥越暁さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
こんばんは。
苔玉チャレンジ・・・と思ったらご自身のコメントにもありました。
これは「苔玉」ではなく「ひかり」と「夏浅し」の取り合わせになっている気がするので、
◆「あまたのひかり」の映像の曖昧感
◆「あまたのひかり」と「苔玉」の相性
◆映像に「苔玉」を出した意味(他の季節感の無い映像の言葉「窓際」とか「水槽」「鉢植え」などではダメなの?何が変わるの?という)
このあたりかなあ・・・他の方の意見も聞いてみたいですが、このサイトは褒める人が多いのでアレですが。
点数: 2
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 葉月庵郁斗
再々訪です。
お忙しいのに
張り付け本当にありがとうございました。
名句は凄すぎて
なんのこっちゃ?
私には作れへんわ~になるのですが(笑)
なかなか我が身にはつかないのですが
勉強になり
名句を読むのが大好きになりました。
ちなみに夏井いつき先生の鶴は
拝見しました。
やっぱりなんのこっちゃでしたが…(笑)
またご指導よろしくお願いします。
点数: 2
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 卓鐘
苔玉と夏浅しの組み合わせはいいと思いました。苔玉はこれから何か咲かせることもできるし、夏浅しの映像化としてバッチリかと。
「あまたのひかり」は全体的に、どう描写していいかわからないからごまかしたって印象でした。どんな様子の苔玉かひかりでごまかさず、水滴なら水滴が、色が光っているように見えたならその色を、しっかり描写した方がこの句としてはいいと思います。
点数: 1
添削のお礼として、卓鐘さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 葉月庵郁斗
コメントありがとうございます
たーとるQ様宛の句です。(笑)
好きなので、つい詠んでみたくなります。
すいません😣💦⤵️
しかも知ってるから
説明しちゃってるし。
ちゃんとお答え頂き
勉強になりました
またご指導お願いします。
点数: 1
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 葉月庵郁斗
再訪です。
げばげば様
すいません。お願いがあるのですが
皆様やげばげば様がここ意外に
入選目的に投句されているところを
もしよろしければ
教えて頂けませんでしょうか?
兼題にどんな句が入選するのか
勉強したいと思ってます。
ちなみに私は
ポスト、おうちde俳句、
昨日俳句生活に登録しました。
よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
こんにちは。げばげば様、いつもお世話になってます。
御句拝読しました。「苔玉」は夏っぽいですけど大丈夫のようですね。もっとも私が大丈夫なんて言っても何ということもないと思いますが。
私は、苔玉そのものは地味だと思いますし、あまたの光を吸収してしまうように思いますが、苔玉に霧吹きとかで水をあげた直後の、水滴が光を反射してキラキラした様子をお詠みと思いました。苔玉が丸いことがポイントですね。ミラーボールみたいな。普段は地味、丸いこと、この二つが重要。
季語の夏浅しが適切かどうか(動くかどうか?)は、わかりませんが、苔玉に霧吹きで水をあげたくなるような季節ということで、「夏浅し」いいと思います!
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
苔玉が季語感出てますけど、セーフかなあ。
みなさんご意見をよろしくお願いします。