春雨や三分おきにスヌーズは
作者 げばげば 投稿日
コメント(俳句の意味。悩みどころ)
最新の添削
添削一覧 点数の高い順に並んでいます。
「春雨や三分おきにスヌーズは」の批評
回答者 卓鐘
こんばんわ。やっと万緑渋々出しました。これから、料理。しぬwでも楽しい^^
「なおじい節や彼の詩多産の夏来たる」ですなぁ。(まともに投句するorなおじいさんのコメントに書くのがちょっと勇気いったので、なぜかげばさんとこにひっそりと置いておきます^^)
御句、「三分おきにスヌーズは」のあとに、「なる」くらいしか膨らまないのでは?もしくは「!!(怒)」。取り合わせは意図がわかりすぎちゃう気はしますが、そういう句もありだと思うので、素直に詠んだ方が感じはいいと思います。
ここまで意図がわかりやすいので、いっそ並列にしてみては?という提案句。
春雨と三分おきのスヌーズと
点数: 2
添削のお礼として、卓鐘さんの俳句の感想を書いてください >>
「春雨や三分おきにスヌーズは」の批評
回答者 長谷機械児
げばげばさん、こんにちは。
御句について。
コメントにある語順のほうが、スヌーズをいつまでも解除しない状態と気分の合う季語で良いと思います。
(人によっては、在り来たりと見るかも知れませんが)
・「は」の後の想像の幅については卓鐘さんと同意見です。
・スヌーズを後に出す効果も…。スヌーズを出す前に「三分」という時間が来るのも戸惑うというか、春雨スープの時短レシピとかを連想させるというか(これは単に、朝食前の私の食欲の問題かも)。
今後ともよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、長谷機械児さんの俳句の感想を書いてください >>
「春雨や三分おきにスヌーズは」の批評
回答者 負乗
げばげばさん、こんにちは😃
ものぐさで、なかなか他人の句にコメント出来なくて、恐縮です。
「春雨や」ときて「スヌーズは」という終わり方…
私としては、イライラ感を強調して、
「春雨の三分おきのスヌーズよ」
とやりたい気がしました。😉
また宜しくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
「春雨や三分おきにスヌーズは」の批評
回答者 なお
こんにちは。げばげば様、いつもお世話になってます。
拙句「タワーの下に」にコメント有難うございました。炎天のタワー下、実は一昨日山歩きをしたのに昨日は孫を連れて東京タワーを階段で登る計画。晴天の下、タワー下まで来て私は陽炎が立ったような気がしました(実は単なるめまいか?)。
無事行き帰りとも1200段を階段で登り降り。ふもとに無数に並ぶ水子地蔵の風車に夏を感じました。
という心境でしたが、俳句としては未完成、未熟過ぎました。お笑いください。
さて御句、よかった!スヌーズは知っていましたよ!有難うございます。
スヌーズが鬱陶しいなら解除すればいいのにそれができない/しない気持ちが良くわかります。春の雨ですからね。
私はコメントの句のほうが素直な感じで好きです。掲句のように「三分おきにスヌーズは」と言われても、その後が気になって、というか、どう答えたらいいのかと。この点は他の方々と一緒ですかね。
最後に、
いよいよ今日から夏です!私の季節です!
一年、皆さんのもとで勉強させていただき、成長した(つもりの)なおじい節に乞うご期待ください(笑)!
(自分の投句のコメントで言うのは恥ずかしいので、げばさんのところで告知させていただきましたm(_ _)m)
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
「春雨や三分おきにスヌーズは」の批評
回答者 葉月庵郁斗
コメントありがとうございました
げばげば様もティンパニーの句詠まれたんですね。勉強のため過去の句検索したいと思います。
単体でティンパニーは
演奏しませんからオーケストラは
いらなかったですね。
またご指導お願いします。
明日から夏の季語ですが
勉強が追いついてませんので
四苦八苦してます。(笑)
またよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
「春雨や三分おきにスヌーズは」の批評
回答者 卓鐘
再訪
コメントありがとうございます。僕も変な句しか投稿できてません。
まさにゲハさんがよく過去の句だすから、みてみるとそこに書いている自分のコメントみてなんか言ってんなぁと恥ずかしくなるのです😅
点数: 1
添削のお礼として、卓鐘さんの俳句の感想を書いてください >>
「春雨や三分おきにスヌーズは」の批評
回答者 イサク
こんにちは。
掲句のように切れを入れてよいなら、コメントの語順に切れ字「や」を入れて
・スヌーズは三分おきや春の雨
の方がしっくりくるかなあ・・・
掲句で行くなら、私ならば助詞変更。
特に「に」が、げばげば様らしくなく、説明の「に」じゃないですか?
・春雨や三分おきのスヌーズの
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
「春雨や三分おきにスヌーズは」の批評
回答者 葉月庵郁斗
再訪です。
コメントありがとうございました
霹靂神の句ですね。
私には漢字の読み方さえもわかりませんでした(笑)
イサク様、卓鐘様が
しっかり添削されてますね。
まるで今の私のようです。(笑)
一年後には、
今のげばげば様のような素晴らしい句を
詠めるように頑張りたいです。
参考になりました。
点数: 1
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
「春雨や三分おきにスヌーズは」の批評
「春雨や三分おきにスヌーズは」の批評
回答者 ちゃあき
こんにちは、いつもお世話になりありがとうございます。
御句。「スヌーズ」と置くなら「三分おき」はいらないのでは。また「三分おき」を使うなら「スヌーズ」がいらなくなるのではと思いました。
・目覚しは三分おきに春の雨
・スヌーズは容赦しません春の雨
またよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、ちゃあきさんの俳句の感想を書いてください >>
その他の添削依頼
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
春の句も打ち止め?
五日からは夏ですかー。
掲句、省略。
いろんな語順がありましたが。
スヌーズは三分おきに春の雨
から始まりましたが、そっちがよい?
みなさんご意見をよろしくお願いします。