「機関車の汽笛するどく末黒野へ」の批評
回答者 ちゃあき
こんばんは。昨日はコメント書く時間が無くて今日になりました。
御句:なおじいさんと同じく風景を想像しにくいのですが、季語は春なので「するどく」という表現が春らしさを弱めてしまっている気がしました。
*機関車の汽笛残して末黒野へ
点数: 1
添削のお礼として、ちゃあきさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 げばげば 投稿日
回答者 ちゃあき
こんばんは。昨日はコメント書く時間が無くて今日になりました。
御句:なおじいさんと同じく風景を想像しにくいのですが、季語は春なので「するどく」という表現が春らしさを弱めてしまっている気がしました。
*機関車の汽笛残して末黒野へ
点数: 1
添削のお礼として、ちゃあきさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
こんばんは。
「猫の子」は締切なのでともかく、「百千鳥」もうできてるのですか?私はまだ全然です。「雛祭」が難しかったのは同意です!何やっても類想or説明句に・・・
御句、中七「汽笛するどく」の措辞が気になりますね。
切ったらどうでしょうか?好みの問題かな?
・機関車のするどき汽笛末黒野へ
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 卯筒
げばげば様、春時雨の句の添削ありがとうございます。
芽吹く木々を強く読みたかったので意識的に季重なりにしましたが技量不足でした。
さらに勉強していきます。
いつもありがとうございます。
点数: 1
添削のお礼として、卯筒さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
こんにちは。げばげば様、いつもお世話になってます。
御句拝読しました。私は末黒野という光景を見たことありませんが、独特の世界でしょうね。
御句、げばさんにしては、「するどく」という言葉が描写でなく感覚的だと思いました。
提案句を考えましたが、次のようなのしか思い浮かびませんでした。
・末黒野を裂く機関車の汽笛かな
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
京都のすすき野原は野焼あとでした。さわさわいう秋も好きですが、焼けた後も風情あり。
末黒野や機関車のするどき汽笛
もありましたが、掲句へ。
みなさんご意見をよろしくお願いします。