「ぽつくりの朱き鼻緒や京の冬」の批評
回答者 中村あつこ
こんばんは。
いつもありがとうございます。
お母様に10年日記をプレゼントなさるなんて、素敵な息子さんですね。
そういう方に、励まされて頑張ってると息子達に話します。
父母はりんごの歌だったけど、私は何がいいかなあと考えておかねばです。
点数: 1
添削のお礼として、中村あつこさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 げばげば 投稿日
回答者 中村あつこ
こんばんは。
いつもありがとうございます。
お母様に10年日記をプレゼントなさるなんて、素敵な息子さんですね。
そういう方に、励まされて頑張ってると息子達に話します。
父母はりんごの歌だったけど、私は何がいいかなあと考えておかねばです。
点数: 1
添削のお礼として、中村あつこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 翔子
げばげば様
宜しいですね😊姪ごさん、お綺麗でしたのでしょう。私も舞妓さんに憧れた時がありますが、年が20歳を過ぎていましたので😅💦14、5でしたら本気で考えたかもしれませんが…。京都、憧れの地です。行った事が無いだけに、余計想像が膨らみます。(卒業旅行は金沢の方だったので💦)それから、ミルクセーキの添削ありがとうございます、夏の季語
と知っていましたが、ホットとすれば良いかな?と、安易に考えてしまいました🙏それから、去年の句も見てくださっていたのですね、お恥ずかしい限りです💦もうすぐ俳句
教室に通います。上達すると良いのですが…。
点数: 2
添削のお礼として、翔子さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 よした 山月
げばげばさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
俳句の限られた言葉数中での
剥いで剥いで、削り出す17音
本当に奥が深いですね
この難しさが俳句に惹かれるニクいところでもあるんですけれど(笑)
ありがとうございます。
点数: 1
添削のお礼として、よした 山月さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
こんにちは。げばげば様、いつもお世話になってます。
御句拝読しました。いいですね。きれいです。光景が鮮やかに浮かんできます。
と言いますのは、私はそのような光景を実際に見たからです。先月、家の近くの大きな神社で、成人式?とか七五三の写真をプロカメラマンを従えて屋外撮影している場面に出くわしました。はあ〜、最近はこうするのかと感心しました。
また、やはり先月、紅葉を求めて妻と京都に旅行しましたが、着物の女性がおおぜいいて、パチパチ写真を取り合っていました。
御句は「ぽっくり」で花街の情緒が感じられ、「朱き鼻緒」で色彩もありますね。
京都の旅を思い出しながら鑑賞させていただきます。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ちゃあき
げばげばさん、こんにちは。鼻水の・・・へのコメントありがとうございました。この前の百葉箱の句も好きですが、今回も上五中七で京の町の情景がすぐ浮びましたよ。素晴らしいですね。という訳でイサクさんの提案句に一票入れたいと思います。
点数: 1
添削のお礼として、ちゃあきさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 翔子
げばげば様
卵酒の添削ありがとうございます。とても勉強になります。職場で嫌な事もありますが、嫌な事をされる側にも、問題が有る様な気がします。(特に私の場合💦)二番目の姉は、本当に仕事のできる社長夫人ゆえによく相談します。やはり何か言われている人でも、黙々と努力して仕事の出来る人にはお金を払いたいと思う、要は仕事が出来る人にはお金を払いたいという事と言われました。たぶん私は他の方より仕事面でも劣っているような気がしますが、社長がそれでも仕事を続けさせてくれるようなら、頑張ってみようと思います。駄目なようなら、障害者枠の仕事で捜そうと思っています。でも何処にいっても、人間関係、チームワークは大切な事ですから皆に迷惑をかけないように、仕事もできる様に、もう少し気を使って頑張ろうと思います。私事が過ぎました。申し訳ございません🙏
点数: 1
添削のお礼として、翔子さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
姪っ子の成人の写真を撮りに京都へ。東山や祇園の風情ある街並みで振袖着てプロに撮ってもらうとモデルみたいでした。
そして向こうから本物の舞妓さんがはんなり歩いてきました。
みなさんご意見をよろしくお願いします。