「揚げ鍋の甘藷鳴くなりきゆううきゆう」の批評
回答者 中村あつこ
こんにちは。
拙句「マシーン」にコメントありがとうございます。
私の住んでる町内も老人ばかりです。外に出られる人はまだいい方で、入院中や車椅子で押される人が多いです。
私もラジオやテレビを見ながらのことも偶にあります。そういう場面を詠むんですね。
点数: 1
添削のお礼として、中村あつこさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 はや 投稿日
回答者 中村あつこ
こんにちは。
拙句「マシーン」にコメントありがとうございます。
私の住んでる町内も老人ばかりです。外に出られる人はまだいい方で、入院中や車椅子で押される人が多いです。
私もラジオやテレビを見ながらのことも偶にあります。そういう場面を詠むんですね。
点数: 1
添削のお礼として、中村あつこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 よし造
さつまいもなんどか揚げたことがありますが、本当に鳴きますかという疑問がありますが、はやさんが嘘をつくわけないから鳴くのでしょうね。発見です。
オノマトペが効いていて面白い句です。「甘納豆のうふふ」?な感じ。
「う」を重ねたのは字数合わせだと思いますが、これがとても効果的に働いていると思います。楽しい句です。
点数: 1
添削のお礼として、よし造さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも勉強させていただいています
御句、オノマトペのはやさん、きましたね。効いてるように思います。
というか音がなることを知らなかったので、とても興味深い発見でしたね(^▽^)/
甘藷の擬人にもそんなに障らないですね。「鳴るなり」で法隆寺みたいにする手もありますがね(*'▽')
佳句だと思いますー!
点数: 1
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
こんばんは。
「鳴くなり」と「きゆううきゆう」がお互いに説明に見えますね。
オノマトペを生かすなら「鳴くなり」と説明せずに別の表現にしたいです。
「鳴くなり」の替わりに使うぐらいでないと、せっかくオノマトペで五音も使っている意味があまりありません。
・揚げ鍋の甘藷いろづきてきゆううきゆう
(甘藷は「いも」で)
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
こんにちは。はや様、いつもお世話になってます。
御句、オノマトペとお子さんのはやさん、久々のオノマトペ出ましたね。
私も甘薯が鳴くとはまるで知りませんでした。一般の人は知っているのでしょうか?
あまり知られていない場合、この句は解説コメントなしではちょっと難しくないですか?
細かくて申し訳ないですが、本当は「キューキュー」とでも書けばわかりやすいのに、俳句の表記の仕方で、「きゆうきゆう」と「ゆ」が大文字になっています。しかも音数合わせ?のために「う」が入り、「きゆううきゆう」となっています。
芋が鳴くということだけで戸惑っているので、面白いというよりわかりにくさが先に立つような…。
これ、よろしければ、せめて「きゆうきゆうと」としませんか?
お芋が鳴くことを知らなくてすみません、こんど耳を傾けてみます。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 卯筒
はやさま、鬼すすきの句のコメントありがとうございます☺
下校という文字が入るとさらに情景が見えますね。
御句の薩摩芋の音はよくわかり情景と音が感じられますね。
大学芋作るのですごくわかります。
点数: 1
添削のお礼として、卯筒さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
さつまいもの素揚げをよく作るのですが、こんがり揚がってくると「きゅーーーーー」と音がします。さつまいもの中から出てくる蒸気の音だと思うのですが、これが引き上げる合図、美味しく揚がった音だと思ってます。