俳句添削道場(投句と批評)

游歩人さんの添削最新の投稿順の2ページ目

「羽根布団この軽さにはもの足らず」の批評

回答者 游歩人

添削した俳句: 羽根布団この軽さにはもの足らず

かこさまへ。「物足りぬ羽毛蒲団の」の「物足りぬ」の「ぬ」は完了の「ぬ」ですか。物がたりなかったと解釈しますが。もし、物たりないと読むのでしたら、久田しげきさんの下五の「もの足らず」が正しいと思いますが。「物」は接頭語、「足りる」は四段活用「足る」の未然形「足ら」に打消しの「ず」の連体形「ぬ」が付いて「物足らぬ羽根布団」となりますが。布団につながる連体修飾語ですね

点数: 1

師の想ひ心に染めて掘る茜

回答者 游歩人

添削した俳句: ハンカチを染めたる茜師と掘りぬ

師の想ひ(を)心に染めて掘る茜

点数: 1

「ハンカチを染めたる茜師と掘りぬ」の批評

回答者 游歩人

添削した俳句: ハンカチを染めたる茜師と掘りぬ

初めまして、「師と掘りぬ」とは「自分の意志で掘ったという」完了を表しておりますか。
完了の「ぬ」は無意識的動作に対して用いられます。意識的動作に対しては「つ」が、
用いられます。「物を言った」「日が暮れた」は「物言ひつ」「日暮れぬ」が正しい形です。

点数: 1

「風光るカラオケ店にいこうかな」の批評

回答者 游歩人

添削した俳句: 風光るカラオケ店にいこうかな

「いこうかな」の「かな」は切字の「かな」ですか。
「かな」は体言・体言に準ずつ語(連体形)に接続します。

いなだはまち様の仰せの通り下五を一工夫されると宜しいかと思います。

点数: 0

「殿は日本の力士鬼やらひ」の批評

回答者 游歩人

添削した俳句: 殿は日本の力士鬼やらひ

軽く切る「の」というのもあります。「や」で切ると二句一章の句になりますが、「の」で切ると全体がソフトになります。
「大寒の一戸もかくれなき故郷」「大寒の」は名詞を修飾する連体修飾語ではありません。「大寒の」が掛かっていくのは句末の「故郷」という名詞です。「一戸もかくれなき故郷」全体を修飾しているといえます。
この「大寒の」を「大寒や」と言いかえもできます。

点数: 2

游歩人さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

虚子の句に感化を受けて老梅忌

回答数 : 3

投稿日時:

寒明の徒然なる日句を詠めり

回答数 : 3

投稿日時:

博識の古老楽しむ梅見酒

回答数 : 2

投稿日時:

野に山に春立つ木々がむくむくと

回答数 : 1

投稿日時:

洲浜草角ぐみわたる帰路の道

回答数 : 0

投稿日時:

游歩人さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

すずめ舞う薫風けやき迫る夕

作者名 まーま 回答数 : 5

投稿日時:

五稜郭一寸先は飛花落花

作者名 鬼胡桃 回答数 : 3

投稿日時:

買物のメモに書き足す芋焼酎

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ